1分で読める小さなお寺の法話集

子育て、人材育成に関する法話を実話と歴史から紐解いて書いております。

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 憲法改正に挑み続けた安倍元総理が、最後に残したメッセージが、奇しくもご自身の命を奪われる事で、防衛の大事さをこの国に。

2022-07-10 22:38:39 | 法話
他宗若住職が「ご住職(拙僧)の父君が残された物で『これは』という物は」と。「大学ノートに、本来は達筆で綺麗な字を書く父が、蛇が這った様な字で。恐らく余程に辛い状態で書いたのでは、と。内容は、わが寺の檀家、縁者の、家庭状況や、1人1人の問題点や、今後、指導していく上での注意点がびっしりと」と。

【追伸】
この若住職さんが「それは凄いですね」と。「遺品整理をしていた時に、父の机の中から出てきました。大学ノートの最後には『これはあくまでも参考資料とせよ。あとは自分の目と耳で確かめ、しっかりと対応してあげてくれ。頭に入れたら、このノートは燃やす事』と。100人おれば、100人の歴史が。1000人おれば、1000人の考えが。何も知らずに対応すれば、間違った対応をする事に。このノートは、本当に助かりましたね。全身癌で余命幾ばくの辛い状況下で、拙僧の為に必死に記してくれたんでしょうね。親とは、有難いものです」と、この他宗若住職さんに。因みに以前、同じ様な話がありました。読者で会社後継者が「大学を出て、父の会社に就職を。若い頃は『時代が違う』と意見相違で父とは随分ぶつかりました。父はその度に『その内、わかるよ』と。父の他界後、様々な問題に直面。困り果てていると、父の日記が仏壇の中から。それを読むと、今の私が抱えている問題を、父も若い頃に抱えていた事が日記に。その時、どう解決していったかも、その日記の中に記されてありました。今、私の1番の宝物です。父が言っていた『その内、わかるよ』は、実際に、問題に直面してみないと、今ここで言って聞かせても『経験なきが故に理解は不能』と、そう思ったからでしょうね」と。






今日は、参院選投票日。人間は1度死んだら、2度と生き返ってはこれない。死んだ後に起き上がって、反撃など出来ない。専守防衛などを支持している政党は、理想と現実を直視出来ないのかな。

2022-07-10 06:09:46 | 法話
今日は参院選投票日。奈良県警備隊があれだけ周囲にいながら「そんな事は起こらんよ」という油断が、どこかあったのでは。あれだけ悠然と近寄られ、至近距離で発砲され、安倍さんは命を。この状況を見ても尚、憲法9条、専守防衛に固執する政党が。仕掛けてくる者に対し、そうさせない為の方策に何故、切り替えが。

【追伸】
専守防衛など、何故、そんな考え方になるのかな。『人間は1度死んだら、生き返ってこれない』という事、『死んだ人間が起き上がって、反撃など出来ない』という事が、憲法9条、専守防衛を支持している政治家さん達は、本当にわからないのかな。理想と現実に目を向けられず、政治家の根幹の仕事『国民の命を守る』という意識がないなら、とっとと政治家を辞めてもらいたい。拙僧は今年還暦。今、死のうと、20年後に死のうと、そう大差はない。が、子供達はそうは行かない。これから夢や希望が。大人達(現政治家)は何の防御対策も施さず『俺は死ぬから、あとはよろしく』と、この国を子供達に渡して旅立つ気なのかな。あまりにも無責任。そりゃ、あかんやろ。他国が戦争を仕掛けてこれない国力を。日本からは仕掛けないんだから。防衛をする事が、そんな目鯨を立てて反対する事なのかな。拙僧には理解し難い。