最近の息子は、どうやら「いっぱいいっぱい」な感じがします。
学校の廊下に水筒とベルトを落としていたり、靴下を片足だけしか履いてなかったり、体育の着替えで友達の体操服を着てしまったり、友達のワークやプリントを持って帰ってくることも数回あるし、自分のものはどこにいったか分かりません???
昨日は週の途中でなぜか上靴を持って帰ってきたし、今日は筆箱を置き忘れたまま登校しました。
もう、「課題を提出できない」レベルじゃなくなってきました。
中学校が始まってから、
「やることが次々流れてくる感じ。」
と言っていましたが、その流れに乗り遅れないように必死で、あっぷあっぷ溺れながら流されている感じでしょうか。
「ちゃんとせんな、って思ってるのに、毎日、何かやらかしてしまうねん・・・。」
息子は、本当に「ちゃんとしよう」と、なんとか流れについていこうと必死に頑張っているようです。
ただ、「ちゃんとしよう」と思うあまり、他のことに注意を向けられなくて、先生の話を聞き逃したり、忘れたり、落としたり、自分のものと人のものを間違ったり、失敗ばかりしてしまうのかもしれません。
昨夜は、私が息子に話しかけると、
「も~っ、お願い、黙って!」と、悲鳴のような声をあげました。
それに、勉強しようとすると激しい頭痛がするようなので、早めに就寝させました。
爆発寸前!
本当にいっぱいいっぱいな感じがします。
今朝はサッカー部の朝練があり、息子は早めに登校しましたが、「だいじょうぶかなぁ。」と、とても不安そうな顔をしていました。
通常学級に通い続ける限り、この波の流れのままに泳いでいくしかないのでしょうか。
時間が経てば、泳ぐコツをつかんでいくのでしょうか。
担任の先生に電話して、家庭での息子の様子を伝えることにしました。
「だいじょうぶかなぁ。」と繰り返していて、強迫性障害がぶり返しそうなことや、間違って友達のものを持って帰ってくることがあるので、置き勉しているロッカーの中に友達のものが入っていないか心配なことも伝えました。
息子には、声をかけたり、励ましたり、支えてくれる人が必要です。