リビングルーム内には十数年来、観葉植物を置いてあり、
日当たりも良く、ずっと元気でいます。
郷里に帰った時、リビングルームの中で観葉植物を
置きたいと思ったのは、東京で勤務中、職場には
観葉植物が置かれ、とても気持ちが良かったので、
身近に観葉植物を置き心の余裕を楽しみたいと思ったからでした。
今日はリビングルームの観葉植物と4輪の花を咲かせたハナキリンを紹介致します。
1.2月21日のリビングルームの観葉植物
2.2月21日の4輪の花を咲かせたハナキリン
リビングルーム内には十数年来、観葉植物を置いてあり、
日当たりも良く、ずっと元気でいます。
郷里に帰った時、リビングルームの中で観葉植物を
置きたいと思ったのは、東京で勤務中、職場には
観葉植物が置かれ、とても気持ちが良かったので、
身近に観葉植物を置き心の余裕を楽しみたいと思ったからでした。
今日はリビングルームの観葉植物と4輪の花を咲かせたハナキリンを紹介致します。
1.2月21日のリビングルームの観葉植物
2.2月21日の4輪の花を咲かせたハナキリン
神エホバへの全焼の捧げ物について、若い雄牛の傷のないものを提供するように記されていました。当時のイスラエル人にとって、若い雄牛の提供は民にとっては負担が大きいことが分かりますので、さらに、次のような住民の負担を軽減する細かい配慮が記されています。
「(神エホバへの)全焼の捧げ物として若い羊あるいやヤギを捧げるのであれば、傷のない雄を差し出すべきである。それはエホバの前で、祭壇の北側でほふられる。祭司であるアロンの子たちは、その血を祭壇の全側面に振り掛ける。捧げ物は頭や脂肪など各部分に切り分けられ、祭司はそれらを燃えているまきの上に並べる。腸とすねは水で洗う。祭司は全てを捧げ、祭壇で焼いて煙にする。全焼の捧げ物、火による捧げ物であり、エホバにとって心地よい香りとなる。
もしエホバへの全焼の捧げ物として鳥を捧げるのであれば、ヤマバトかイエバトを差し出す。祭司はそれを祭壇の所に持って行き、首の部分を裂いて血を祭壇の側面に注いでから、祭壇で焼いて煙にする。そのうと羽を取り除いて、祭壇の東側の脇、灰捨て場に捨てる。翼の所を切り開くが、2っに切り離してはならない。祭司はその鳥を祭壇で燃えているまきの上で焼いて煙にする。全焼の捧げ物、火による捧げ物であり、エホバにとって心地よい香りとなる」(レビ記1:10~17)。
上の聖句に記されている通り、神エホバへの全焼の捧げ物に代わって、若い羊あるいはヤギを捧げる場合について記されています。どのように捧げるべきかが記され、全焼の捧げ物は、エホバにとって心地よい香りとなることが記されています。
さらに、ヤマバトかイエバトを全焼の捧げ物として差し出す場合についても記されています。こうした記述から、住民の経済状態を考慮し、各自の自発的な捧げ物が、経済状況に応じて選ぶことが出来るようになっていました。画一的な取り決めではなく、細かい気配りがされていたことが分かります。
さらに全焼の捧げ物として穀物を捧げる場合について記されていますので、引き続き、次回にお伝え致します。
WWW.JW.ORG
北日本 ホワイトアウトの ニュース見る 今日の一句
卓上で奇麗に咲いている「胡蝶蘭」
こちらは春の陽気から一転し、冬の気候に逆戻りしました。
せっかく奇麗に咲いている河津サクラもびっくりしたに違いありません。
依然としてオミクロン株の感染が猛威を振っています。
数人で密な状態を1時間以上は避け、外出から帰るとうがいをし、
換気や手洗いにも注意し、感染予防にご注意してくだされば幸いです。
ここしばらく、日本女子の笑顔溢れるカーリングの活躍に魅了されました。
皆様方は如何だったでしょうか。
今日は2月11日~20日までに詠んだ俳句を紹介致します。
フィギュアの 3人男子 華麗なり
笑顔あり 女子カーリング 頭脳戦
池の端 アオサギ休む 曇り空
日本女子 笑顔溢るる カーリング
敗れるも 女子カーリング 笑顔あり
湯豆腐に 柚子醤油かけ 夕餉かな
カーリング 輝く笑顔 日本女子
火事映像 犠牲者の出た ニュース見る
カーリング 頭脳と技の 競い合い
カーリング 金の壁あり 日本女子
宇和島市駅前通りから見る「丸山公園」
散歩中の可愛いワンちゃん
取り残しポンカンにに来ていたメジロ
かかりつけ眼科のポインセチア
お隣の庭のザボン
柿畑に咲いているホトケノザ
近くの池の端で休むアオサギ
柿畑に咲いているオオイヌノフグリ