英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

イスラム国の人質事件、もう話題にするのやめませんか

2015年01月25日 12時09分46秒 | Weblog
もう、人質事件を話題にするのをやめませんか。それ自体がテロリストの思う壺。まして、--事件がリアルタイムで起こっていることなのかどうかを含め--真相は当分、藪の中。ならば、政府も、外務省と警察庁が粛々と事務的に取り組めばそれでいいんではないか。と、そう思います。それが問題のよき解決にもいちばん近い道ではないか、とも。 そして、「イスラム国」なる山賊とイスラム教を結びつける解説が流布される . . . 本文を読む

ローマ法王曰く、表現の自由は「基本的人権」ではない

2015年01月25日 08時45分10秒 | 雑記帳
ローマ法王が、先日、「表現の自由にも限度があり、他者の信仰への侮辱は許されない」と語られたということ。この法王のご発言は至極もっともなことでしょう。けれど、この発言が日本の報道機関の記事に化けると、何かが微妙に変わる。そう、憲法理論の世界の潮流とかけ離れた理解がそこに垣間見える。微妙な言葉使いの違いにその乖離を感じる。 >表現の自由は基本的権利 >表現の自由は基本的人権 あのー、「 . . . 本文を読む