![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/d29340b7854205d8b405ee13b9830417.jpg)
アリス姫の記事URL
http://blogs.yahoo.co.jp/kira_alicetear/23342975.html
冒頭の画像はブログ友のアリス姫の記事です。而して、アリス姫の記事で紹介されている動画を目にした瞬間、「これは何かの記事ネタに使える」と直感した。いや、とにかくこれには哲学的な趣を感じました。カミューの『シュースポスの神話』よりも遥かにエレガントで奥が深い。早くも、「今年見た最高の動画、鴨」とそう思いました。
けれど、
うにゅー、うみゅー、
しかし、
これを実際に「料理」するのは難しい(汗&涙)
ということで、
とりあえず、英語の記事にしてみました。
はい、これがその記事です。
ヽ(^o^)丿
The Most Useless Machine EVER!
登場する英文は僅かに3センテンス。これです。
The Most Useless Machine EVER!
If only it could push the subscribe button・・・
For complete build instructions see the description.
念のためこれら3センテンスの意味は大体次の通り、
「今まで存在した中で最も無意味な機械」
「この機械が起動ボタンを押すことしかできないとしたら・・・」
「機械の詳細な作り方についてはお手元の説明書を読んでください」
語彙として難しいのは、subscribe button, description くらいでしょうか。
「subscribe button」は「登録ボタン→機械に命令を伝えるボタン
→機械の起動ボタン」というくらいの意味。そして、
「description」は「記述された表現」から「説明」そして「説明書」
という意味です。
而して、
このテクストのポイントはやはりタイトルの
The Most Useless Machine EVER
でしょう。
そう、
最上級の強調表現。
蓋し、比較表現は日本人の弱点の一つですから、この機会に是非、
最上級と比較級の強調表現はものにしてみて下さい。
すなわち、
比較級の強調には、far, much が使われますが、
最上級の強調には、ever, yet, by far が用いられます。
比較級の強調:far, much、
最上級の強調:ever, yet, by far
比較級の強調はこんな感じ。
Participating in the Olympic Games is much more important than winning there.
Paying into a private pension plan is far more rewarding
than (paying into) the government one.
I’m far more interested in guys that have problems,
and guys that have obstacles to overcome.
「オリンピックに参加することはそこで勝利するより重要である」
「民間の年金プランに加入する方が国の年金制度に加入するよりも実入りがよい」
「私は問題を抱えている人々に凄く関心があり、
就中、乗り越えなければならない障害を抱えている人々に関心がある」
そして、最上級の強調の例としては、
Sinano river is by far the longest river in this country.
That was the most remarkable presidential election ever.
Mr. Okada is the greatest coach that Japan yet have had.
「信濃川はこの国で一番長い川だ」
「かつてない注目すべき大統領選挙だった」
「岡田監督は今までで最高の日本の監督だ」
ということで件の「The Most Useless Machine EVER」は、
「今まで世の中に存在した中で最も無意味な機械」→「史上最も無意味な機械」
という意味になる。
最上級の強調表現はTOEICの文法問題ではあまり出題されていないと思います(というか、私は40回以上受験していますが、一度も見たことはありません)。けれども、比較級の強調表現は準頻出問題に入るだろうし、なにより、最上級の強調表現は英語らしい英文の地味だけれども不可欠の構成要素であることは間違いない。ならば、最上級の強調表現、この機械の動画を機会に是非ものにしてみてください。
と、比較級・最上級の強調表現を説明する材料を提供してくれたのだから、
この機械は「The Most Useless Machine EVER」ではないの、鴨。
尚、英文法の事項に関して疑問を感じられた場合にはこちらを参照してください。
・『再出発の英文法』目次
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4c90b691d5e0e53d8cb87f7803a437ce
而して、
б(≧◇≦)ノ ・・・英語は楽しい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かなり真面目にブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下記(↓)のボタンのクリックをお願いします。
海外ニュース部門エントリー中です♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://blogs.yahoo.co.jp/kira_alicetear/23342975.html
冒頭の画像はブログ友のアリス姫の記事です。而して、アリス姫の記事で紹介されている動画を目にした瞬間、「これは何かの記事ネタに使える」と直感した。いや、とにかくこれには哲学的な趣を感じました。カミューの『シュースポスの神話』よりも遥かにエレガントで奥が深い。早くも、「今年見た最高の動画、鴨」とそう思いました。
けれど、
うにゅー、うみゅー、
しかし、
これを実際に「料理」するのは難しい(汗&涙)
ということで、
とりあえず、英語の記事にしてみました。
はい、これがその記事です。
ヽ(^o^)丿
The Most Useless Machine EVER!
登場する英文は僅かに3センテンス。これです。
The Most Useless Machine EVER!
If only it could push the subscribe button・・・
For complete build instructions see the description.
念のためこれら3センテンスの意味は大体次の通り、
「今まで存在した中で最も無意味な機械」
「この機械が起動ボタンを押すことしかできないとしたら・・・」
「機械の詳細な作り方についてはお手元の説明書を読んでください」
語彙として難しいのは、subscribe button, description くらいでしょうか。
「subscribe button」は「登録ボタン→機械に命令を伝えるボタン
→機械の起動ボタン」というくらいの意味。そして、
「description」は「記述された表現」から「説明」そして「説明書」
という意味です。
而して、
このテクストのポイントはやはりタイトルの
The Most Useless Machine EVER
でしょう。
そう、
最上級の強調表現。
蓋し、比較表現は日本人の弱点の一つですから、この機会に是非、
最上級と比較級の強調表現はものにしてみて下さい。
すなわち、
比較級の強調には、far, much が使われますが、
最上級の強調には、ever, yet, by far が用いられます。
比較級の強調:far, much、
最上級の強調:ever, yet, by far
比較級の強調はこんな感じ。
Participating in the Olympic Games is much more important than winning there.
Paying into a private pension plan is far more rewarding
than (paying into) the government one.
I’m far more interested in guys that have problems,
and guys that have obstacles to overcome.
「オリンピックに参加することはそこで勝利するより重要である」
「民間の年金プランに加入する方が国の年金制度に加入するよりも実入りがよい」
「私は問題を抱えている人々に凄く関心があり、
就中、乗り越えなければならない障害を抱えている人々に関心がある」
そして、最上級の強調の例としては、
Sinano river is by far the longest river in this country.
That was the most remarkable presidential election ever.
Mr. Okada is the greatest coach that Japan yet have had.
「信濃川はこの国で一番長い川だ」
「かつてない注目すべき大統領選挙だった」
「岡田監督は今までで最高の日本の監督だ」
ということで件の「The Most Useless Machine EVER」は、
「今まで世の中に存在した中で最も無意味な機械」→「史上最も無意味な機械」
という意味になる。
最上級の強調表現はTOEICの文法問題ではあまり出題されていないと思います(というか、私は40回以上受験していますが、一度も見たことはありません)。けれども、比較級の強調表現は準頻出問題に入るだろうし、なにより、最上級の強調表現は英語らしい英文の地味だけれども不可欠の構成要素であることは間違いない。ならば、最上級の強調表現、この機械の動画を機会に是非ものにしてみてください。
と、比較級・最上級の強調表現を説明する材料を提供してくれたのだから、
この機械は「The Most Useless Machine EVER」ではないの、鴨。
尚、英文法の事項に関して疑問を感じられた場合にはこちらを参照してください。
・『再出発の英文法』目次
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4c90b691d5e0e53d8cb87f7803a437ce
而して、
б(≧◇≦)ノ ・・・英語は楽しい!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かなり真面目にブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下記(↓)のボタンのクリックをお願いします。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★