神戸での結婚式の後、証券会社時代の友達の待つ京都へ
京都駅で待ち合わせ。無事に会えてホテルにチェックイン後、夕食へ。
駅近くの穴場のお食事処で軽くつまみながら、スパークリングの日本酒とビール。
入店時、2時間となりますと言われていたが、話は尽きず軽く2時間をオーバー
何も言われなかったけど(笑)
さすがにお茶の2杯目が出てきたので、名残り惜しみつつ解散することに。
ホテルは天然温泉の大浴場
ゆっくり浸かって温まりました
翌朝、いざ一人で京都観光へ
まずは、京都駅から地下鉄烏丸線に乗り北山駅で降り、上賀茂神社を目指しました。
北山駅から上賀茂神社は2kmくらい。
駅を降りると、山々に雪が残っていて、空気が冷たく感じられました。
上賀茂神社に近づくと、社家(神職の人々の屋敷)の家並みが水路沿い(明神川)にあり、雰囲気のいい街並みを楽しめました。

上賀茂神社到着。



空気が澄んで張り詰めていたのは、ただ単に雪が降った後の寒さのせいだけではないように感じられた。
神域を流れる御手洗川と御物忌川が合流、楢の小川となって境内を流れている。
周囲の山、境内の木々、そしてこの水もまた、パワーの源であると感じた。

そんななか、きれいなイノシシも。

本物のイノシシが出てきても不思議ではない上賀茂地区です。
<続く>

にほんブログ村

京都駅で待ち合わせ。無事に会えてホテルにチェックイン後、夕食へ。
駅近くの穴場のお食事処で軽くつまみながら、スパークリングの日本酒とビール。
入店時、2時間となりますと言われていたが、話は尽きず軽く2時間をオーバー

何も言われなかったけど(笑)
さすがにお茶の2杯目が出てきたので、名残り惜しみつつ解散することに。
ホテルは天然温泉の大浴場

ゆっくり浸かって温まりました

翌朝、いざ一人で京都観光へ
まずは、京都駅から地下鉄烏丸線に乗り北山駅で降り、上賀茂神社を目指しました。
北山駅から上賀茂神社は2kmくらい。
駅を降りると、山々に雪が残っていて、空気が冷たく感じられました。
上賀茂神社に近づくと、社家(神職の人々の屋敷)の家並みが水路沿い(明神川)にあり、雰囲気のいい街並みを楽しめました。

上賀茂神社到着。






空気が澄んで張り詰めていたのは、ただ単に雪が降った後の寒さのせいだけではないように感じられた。
神域を流れる御手洗川と御物忌川が合流、楢の小川となって境内を流れている。
周囲の山、境内の木々、そしてこの水もまた、パワーの源であると感じた。

そんななか、きれいなイノシシも。

本物のイノシシが出てきても不思議ではない上賀茂地区です。
<続く>

にほんブログ村