産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

苔テラリウム教室

2019-05-24 | つれづれ日記(卒業後)
みどり屋 和草(にこぐさ)さんの苔テラリウム教室へ行ってきました。
ゴールデンウィークに龍王峡へハイキングに行ったので(ひとつ前の記事をご覧ください)そのイメージで作ろうと思ったのですが、なかなか思うようには作れないですね(苦笑)

予定では
 ・傾斜をつけて上流、下流を表現
 ・左右の苔を石で区切り真ん中に川を作る
 ・川は白い砂利で表現して、ビーズを散りばめる
はずでした。(苔と川を区切る石&ビーズは持参)

しかし、白い砂利だけで傾斜をつけようとしたためにほとんど平らになってしまいました。
友達の出来上がった作品を見て、上流部分に大き目な石をおけば傾斜をつけられたことに気が付きました。
左右を区切る石も最初は小さめなものを入れていましたが、安定しません。
大きな石を半分砂利で埋めるようにすれば動かなくなるとのアドバイスをいただき、急いで取り替えました。
できあがった作品がこちら(左が私)。

家に帰って修正しました。修正後がこちら。
(石の上にいるフィギュアは、ハイカーです)

アングルが違うのでわかりにくいかもしれませんが、奥の岩の下に石を敷き傾斜を付けました。
川幅は上流は狭く、下流を広くしました。
修正する際、写真右側のベースとなる苔をだいぶいじめてしまったので、枯れずに育つが心配です。
もうひとつの心配は夏の暑さ。
いただいた「苔テラリウムの育て方」に涼しい場所で管理するとありますが、家の中で涼しい場所って昼間は難しいなぁ~

ちなみに友達の作品はこちら。
私より瓶の口が狭いので、難易度が高いです!

初めての苔テラリウム教室、楽しかったです。みどり屋 和草さん、ありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍王峡の新緑 | トップ | 水球男子テストマッチ 日本V... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ日記(卒業後)」カテゴリの最新記事