産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

「戸定邸」~松戸

2015-09-23 | つれづれ日記(卒業後)
日経新聞に載っていたので、行ってきました
戸定邸は水戸藩最後の藩主、徳川昭武が建設し、建物は国指定の重要文化財、庭は国の名勝です。
一般公開されている唯一の徳川家の住まいだそうです。

 

    

    

ボランティアのガイドさんに説明していただいて、より理解が深まりました。

庭の芝生は、小高い丘のようになっています。
芝生に降りることができる日もあるそうです。

 

富士山が見えるはずの場所にビルが…

 

3年かけて庭を改修するそうです。
改修後は富士山が見える場所(茶屋)もできる予定だとか。
3年後にまた行ってみたいです、忘れなかったら。
秋は紅葉がきれいなことでしょう
雪景色もおすすめとのことでした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本橋クルーズ | トップ | 隅田川テラスを走ってからの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ日記(卒業後)」カテゴリの最新記事