長らくピアノの練習をサボっていた。が、ここ3週間ほどで心を入れ替えた。
毎日、ピアノに向かうことにした。弾かないとどんどん下手になる。
先生は大人の生徒には優しい。しかし「もったいないですよ」と戒められる。
やっぱりうまくなりたい。楽譜の音符を音に起こしてやる作業は、バンドの
クリエイティビティとは異なるが、とても楽しい作業なのです。昨日できなかった
ことが、地味な反復運指練習で今日はできるようになる。つながらなかったフレ
ーズが、今日はなめらかにできた。そういった喜びを積み重ねることができる。
コルグの電子ピアノは安かったが、もう5年になる。大活躍してくれている。
しかし、電子と木のピアノは別の楽器という。確かにレッスンは木のピアノで、
タッチが違うので戸惑うこと多し。
しかし、木のものは高いし、壁の薄い賃貸物件では置けない。
しょうがない。しかし、電子だからこそ夜中でも気兼ねなく弾ける。
そう、無いものねだりをするよりも、今あるものを最大限に活用しよう。
毎日、ピアノに向かうことにした。弾かないとどんどん下手になる。
先生は大人の生徒には優しい。しかし「もったいないですよ」と戒められる。
やっぱりうまくなりたい。楽譜の音符を音に起こしてやる作業は、バンドの
クリエイティビティとは異なるが、とても楽しい作業なのです。昨日できなかった
ことが、地味な反復運指練習で今日はできるようになる。つながらなかったフレ
ーズが、今日はなめらかにできた。そういった喜びを積み重ねることができる。
コルグの電子ピアノは安かったが、もう5年になる。大活躍してくれている。
しかし、電子と木のピアノは別の楽器という。確かにレッスンは木のピアノで、
タッチが違うので戸惑うこと多し。
しかし、木のものは高いし、壁の薄い賃貸物件では置けない。
しょうがない。しかし、電子だからこそ夜中でも気兼ねなく弾ける。
そう、無いものねだりをするよりも、今あるものを最大限に活用しよう。