道の駅わんどを出てから東へ向う。
雨はパラパラと降ってきていたが、昨夜の熱帯夜に比べたら
走りやすくなってきて、正直ありがたい。
昨年、長く思えたこの区間も2回目となればそれほど苦にならない。
次のコンビニも近いので鯵ヶ沢のローソンには寄らず、時間節約。
その甲斐もあって、何人かのランナーに追いつく。
土佐乃国で一緒だったH賀さんにも追いつく。
左折ポイントとなるローソン津軽森田店に到着。
お腹も空いてきていたので、カップヌードルを購入、駐車場で食べる。
H賀さんはホットコーヒーとサンドイッチで優雅に朝食。
小休止の後、信号を渡り北上

前回、絶望的に見えた十三湖まで30kmの標識。
今回、まだまだ先も長いのでそれほどの感慨は受けず。
岩木山廻りはゆっくり走っていたので、体力は温存出来ている。
いいペースで走ることが出来、さらにランナー達を追い越していく。
先行していたH賀さんを再び追い抜く。
すれ違うたびエールを交わせることが嬉しい。


雨は次第に強くなってきており、靴もビショビショになってくる。
意外と早く次のチェックポイントに到着
第4CP 亀ヶ岡遺跡 77.2k 7時43分
H賀さんも到着、細かいこの先の青写真を描いていて、さっさと出発する。
CPを出てすぐトイレに寄り、朝のお勤め。スッキリ。
3度、H賀さんに追いつきエールを交わしながら追い抜く。
が、突然、くらぁ~としてくる。
第2次睡魔が襲ってくる。
さっきまで順調だったのが、もう走れない。
走れないどころか歩いていても、蛇行したり、膝がカックンと脱力したり。
抜いたばかりのH賀さんが「どうした?」と追いついてくる
「眠いです~」と答えるのが精一杯。
いかん、このままでは時間ばかり経ってしまう。
アミノ酸を取り出し流し込む。
えいやっと走り出す。
半端なスピードでは眠くなるので、スピードアップ
軽く汗をかくぐらいのスピードを出すと、交感神経が刺激されたのか眠気が飛んでいく。
またまたH賀さんに追いつく。スピードを上げた私を見て
「まだ先は長いよ大丈夫か?」と心配してくれたが、眠気が去るまでは止まれない。
雨はますます強くなり、だんだんとスコールのように。
歩道上は水溜りなんて生易しいものでは無く、まるで池。
逃げ場が無いのでジャブジャブと行くしかない。
交通量も多く、多くの車はランナーを見かけると、水が掛からないよう
避けてくれるか、スピードを落としてくれるが、
何台かは、思いっきりぶわ~っ!と水しぶきを浴びせてくれた。

やがて、十三湖が見えてきた。

周りが木々に囲まれると、歩道に出来た水溜りに
でっかいウシガエルがゲコゲコと泳ぎまくっている。
2又に分かれた道では前回と違う道を選んで進む。

前回は夕闇の中にあった十三湖大橋到着。


反対側は日本海。

前回渡ってみたいと思った中ノ島への橋。

今回はコースになっていて渡ります。
途中、前から車がやってきて、びっくり。避ける為の出っ張りもあります。
第5CP 中の島ポケットパーク 99.4k 11時20分
約100km 15時間掛かった・・・。
前回は100km地点で14時間半だったから、前回より遅いペース。
すっかり濡れ鼠
ここでは預けたドロップバックを受け取れる。
シャワーを浴びる事も出来るが、雨がシャワー代わりになっていたのでパス
アロハでは暑さは平気だったが、雨では袖が張り付いて邪魔になるので
念の為に入れておいたノースリーブに着替える。
股擦れの原因になったインナーも擦れないものと取り替える。
ショートパンツも雨を吸って邪魔なのでスパッツのみで走ることに。
・・・結局、前回や土佐乃国と同じ装備にチェンジ。
宮笠は持ってきてないのでゴアテックスのハットそのまま。
足はふやけてて、拇子球上に縦に皺が走っている。そこが肉刺になりかけていて
ヤバイ。
着替えている間にH賀さんも到着している。
食堂に行くとメニューがあり、しじみラーメンとカレーライスをチョイス。
あっという間に平らげ、カレーのお代わりをいただく。
わんどで別れたK籐さんとレジェンドG島さんもそろって到着。
あら、お知り合いだったのね。
仮眠も取りたかったのだが、時間が無い。
雨はまだ止みそうも無かったのでレインウェアを着込みさぁ、出発!!

と思ったら雨が小降りになる。
しばらく走っていたが暑くなりレインウェアを脱ぐ。
前回は外灯一つ無く真っ暗だった道を行く。
小泊道と合流する。
時折、スコールのような雨が降ってきて、レインウェアを着たり脱いだり。
足首のテーピングが剥がれかけて、皺になってきて当たって痛くなりつつあるので
幼稚園用のバス停留所に避難し、足首から脹脛のテーピングを全部取る。


前回も応援してくれていた保険屋さん
今回は看板にまで応援ボードを貼ってくれている。
写真を撮っていると、屋内の女性が手を振ってくれる。
ありがとう!!

前回CPだった鰊御殿からの出口。海の公園になっていて
ちょっと降りたところにトイレあり。

雲は厚く、降ったり止んだり。
海岸沿いの峠を越え、降りたところを右折。
もう一つ峠を越え、降りたところでコンビニ。
このコンビニを逃すとこの先しばらくは無いので、寄り道。
徳島キューテーズと再会。
ソフトクリームとナッツとドリンクを購入。
H賀さんも追いついてきて、少しの休憩で先発する。
コンビニを出発し小泊の町中をくねくね進むとCP到着
第6CP 小泊 津軽の像 110.5k 14時28分

昨年は真っ暗で見えなかった、太宰治と子守のタケの津軽の像

徳島キューテーズは出発するところ。中の島で30分寝てたとのこと、いいなぁ。
FBでお顔は知っている、A石さんやK木さん等濃いメンツが担当しているエイドだ。
記念館の中にも入れるらしいが、濡れ鼠なので入りずらかったので入らず出発。
坂を降りると、ちょうどレジェンドG島さんとバッタリ。
「先に行ってま~す」と伝え分岐を右折。
ここから先は未知の世界だ。
雨はパラパラと降ってきていたが、昨夜の熱帯夜に比べたら
走りやすくなってきて、正直ありがたい。
昨年、長く思えたこの区間も2回目となればそれほど苦にならない。
次のコンビニも近いので鯵ヶ沢のローソンには寄らず、時間節約。
その甲斐もあって、何人かのランナーに追いつく。
土佐乃国で一緒だったH賀さんにも追いつく。
左折ポイントとなるローソン津軽森田店に到着。
お腹も空いてきていたので、カップヌードルを購入、駐車場で食べる。
H賀さんはホットコーヒーとサンドイッチで優雅に朝食。
小休止の後、信号を渡り北上

前回、絶望的に見えた十三湖まで30kmの標識。
今回、まだまだ先も長いのでそれほどの感慨は受けず。
岩木山廻りはゆっくり走っていたので、体力は温存出来ている。
いいペースで走ることが出来、さらにランナー達を追い越していく。
先行していたH賀さんを再び追い抜く。
すれ違うたびエールを交わせることが嬉しい。


雨は次第に強くなってきており、靴もビショビショになってくる。
意外と早く次のチェックポイントに到着
第4CP 亀ヶ岡遺跡 77.2k 7時43分
H賀さんも到着、細かいこの先の青写真を描いていて、さっさと出発する。
CPを出てすぐトイレに寄り、朝のお勤め。スッキリ。
3度、H賀さんに追いつきエールを交わしながら追い抜く。
が、突然、くらぁ~としてくる。
第2次睡魔が襲ってくる。
さっきまで順調だったのが、もう走れない。
走れないどころか歩いていても、蛇行したり、膝がカックンと脱力したり。
抜いたばかりのH賀さんが「どうした?」と追いついてくる
「眠いです~」と答えるのが精一杯。
いかん、このままでは時間ばかり経ってしまう。
アミノ酸を取り出し流し込む。
えいやっと走り出す。
半端なスピードでは眠くなるので、スピードアップ
軽く汗をかくぐらいのスピードを出すと、交感神経が刺激されたのか眠気が飛んでいく。
またまたH賀さんに追いつく。スピードを上げた私を見て
「まだ先は長いよ大丈夫か?」と心配してくれたが、眠気が去るまでは止まれない。
雨はますます強くなり、だんだんとスコールのように。
歩道上は水溜りなんて生易しいものでは無く、まるで池。
逃げ場が無いのでジャブジャブと行くしかない。
交通量も多く、多くの車はランナーを見かけると、水が掛からないよう
避けてくれるか、スピードを落としてくれるが、
何台かは、思いっきりぶわ~っ!と水しぶきを浴びせてくれた。

やがて、十三湖が見えてきた。

周りが木々に囲まれると、歩道に出来た水溜りに
でっかいウシガエルがゲコゲコと泳ぎまくっている。
2又に分かれた道では前回と違う道を選んで進む。

前回は夕闇の中にあった十三湖大橋到着。


反対側は日本海。

前回渡ってみたいと思った中ノ島への橋。

今回はコースになっていて渡ります。
途中、前から車がやってきて、びっくり。避ける為の出っ張りもあります。
第5CP 中の島ポケットパーク 99.4k 11時20分
約100km 15時間掛かった・・・。
前回は100km地点で14時間半だったから、前回より遅いペース。
すっかり濡れ鼠
ここでは預けたドロップバックを受け取れる。
シャワーを浴びる事も出来るが、雨がシャワー代わりになっていたのでパス
アロハでは暑さは平気だったが、雨では袖が張り付いて邪魔になるので
念の為に入れておいたノースリーブに着替える。
股擦れの原因になったインナーも擦れないものと取り替える。
ショートパンツも雨を吸って邪魔なのでスパッツのみで走ることに。
・・・結局、前回や土佐乃国と同じ装備にチェンジ。
宮笠は持ってきてないのでゴアテックスのハットそのまま。
足はふやけてて、拇子球上に縦に皺が走っている。そこが肉刺になりかけていて
ヤバイ。
着替えている間にH賀さんも到着している。
食堂に行くとメニューがあり、しじみラーメンとカレーライスをチョイス。
あっという間に平らげ、カレーのお代わりをいただく。
わんどで別れたK籐さんとレジェンドG島さんもそろって到着。
あら、お知り合いだったのね。
仮眠も取りたかったのだが、時間が無い。
雨はまだ止みそうも無かったのでレインウェアを着込みさぁ、出発!!

と思ったら雨が小降りになる。
しばらく走っていたが暑くなりレインウェアを脱ぐ。
前回は外灯一つ無く真っ暗だった道を行く。
小泊道と合流する。
時折、スコールのような雨が降ってきて、レインウェアを着たり脱いだり。
足首のテーピングが剥がれかけて、皺になってきて当たって痛くなりつつあるので
幼稚園用のバス停留所に避難し、足首から脹脛のテーピングを全部取る。


前回も応援してくれていた保険屋さん
今回は看板にまで応援ボードを貼ってくれている。
写真を撮っていると、屋内の女性が手を振ってくれる。
ありがとう!!

前回CPだった鰊御殿からの出口。海の公園になっていて
ちょっと降りたところにトイレあり。

雲は厚く、降ったり止んだり。
海岸沿いの峠を越え、降りたところを右折。
もう一つ峠を越え、降りたところでコンビニ。
このコンビニを逃すとこの先しばらくは無いので、寄り道。
徳島キューテーズと再会。
ソフトクリームとナッツとドリンクを購入。
H賀さんも追いついてきて、少しの休憩で先発する。
コンビニを出発し小泊の町中をくねくね進むとCP到着
第6CP 小泊 津軽の像 110.5k 14時28分

昨年は真っ暗で見えなかった、太宰治と子守のタケの津軽の像

徳島キューテーズは出発するところ。中の島で30分寝てたとのこと、いいなぁ。
FBでお顔は知っている、A石さんやK木さん等濃いメンツが担当しているエイドだ。
記念館の中にも入れるらしいが、濡れ鼠なので入りずらかったので入らず出発。
坂を降りると、ちょうどレジェンドG島さんとバッタリ。
「先に行ってま~す」と伝え分岐を右折。
ここから先は未知の世界だ。