今の所に引っ越してきた際、地震対策として棚と天井との間で
突っ張って、棚の転倒を防止するものを使っていた。 今回の
地震では、有効に働いたものと思っている。 地震後、器具の
点検をしてみると、突っ張りが緩んでいた。 再度突っ張り
具合を調整。 この器具(マグニチュードって商品名だったと
思う)を使っている方は、点検されることをオススメする。
手回し式で充電可能なラジオは、品薄状態のようで、いつ購入
できるかわからないが、手に入るようになったら、ひとつは
揃えておきたいと思う。
この3連休に部屋にある収納ボックスの中身を整理し、不要な
物は捨てた。 片付けの副産物とも言えるが、懐中電灯が4つも
出てきた。 みな可動品である。 いろんな種類があり、いざ
というときに活躍してくれそうだ。(活躍する機会がない方が
良いのだが)
テレビの脱落防止対策と同じ方法で、PCの液晶モニタも
地震対策を施した。 書籍の電子化もほぼ完了したことで、
トップヘビーだった棚の重量も軽減された。
この後できる対策はなんだろう・・・。 水や食料の備蓄か?。
突っ張って、棚の転倒を防止するものを使っていた。 今回の
地震では、有効に働いたものと思っている。 地震後、器具の
点検をしてみると、突っ張りが緩んでいた。 再度突っ張り
具合を調整。 この器具(マグニチュードって商品名だったと
思う)を使っている方は、点検されることをオススメする。
手回し式で充電可能なラジオは、品薄状態のようで、いつ購入
できるかわからないが、手に入るようになったら、ひとつは
揃えておきたいと思う。
この3連休に部屋にある収納ボックスの中身を整理し、不要な
物は捨てた。 片付けの副産物とも言えるが、懐中電灯が4つも
出てきた。 みな可動品である。 いろんな種類があり、いざ
というときに活躍してくれそうだ。(活躍する機会がない方が
良いのだが)
テレビの脱落防止対策と同じ方法で、PCの液晶モニタも
地震対策を施した。 書籍の電子化もほぼ完了したことで、
トップヘビーだった棚の重量も軽減された。
この後できる対策はなんだろう・・・。 水や食料の備蓄か?。