てなことで、いつも打ち合わせ会場のビッグサイトがモーターショーに敗北し、はるばる(かもしたにとっては)横浜はパシフィコ横浜まで推して参りました!
パシフィコ横浜といえば、BASARAの出陣式やっていましたが、「ここがアニキが叫んだところかぁ…」と感慨深くステージ見てきましたよ(笑)
ちなみにかもしたはパシフィコ横浜には今まで一度も足を踏み入れたことが無く、よくテレビで見ます、あの半月型の建物↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/7416d00d2a9a75a218fafd1a0171c77a.jpg)
の下の部分が『パシフィコ横浜』だったとは知りませんでした!(・0・) 今更ビックリ(笑)
今回ここのホール&会議室関係を初めて使いましたけど、何せ慣れないから、まー散々迷子(苦笑)
会議室とかの場所は明記されているから判るんですが、スタッフの物品関係を各部署持って行ってください、というときに、「下にあるから」と言われ、さて「一体『下』というのは何処なのか!?Σ(-口-;)」と散々数人で歩き回り、揚句壁と同化している扉(※殆ど保護色と化していて、ドアノブが無かったら本当にただの壁・・・)らしきものを発見するんですが、果たしてこの奥なのか、壁に耳当てて「人の気配がします!」とか確認しながらドアを開けたらまた廊下・・・。なんか殆ど『ドラクエ』で「勇者は○○の扉を見つけた!」「あなたはレベルアップで新しいダンジョンに行けるようになりました。」な世界でした(笑)
途中で知らない人とすれ違うたびに、
「『○○』が現れた!」→どうする?
「戦う」
「逃げる」
「道を教えてもらう」
な感じ(笑)
そんな不思議のダンジョンを楽しみつつ、スタッフ打ち合わせ開始。
今回からスタッフさんに配られる入場証がものすごくでっかい個人名が書かれて、しかもその場手渡し(今までは郵送で送られてきました)となりました。どうにもスタッフの登録をするも、実際にはスタッフ仕事にも来ず、このチケットを高額で転売するという、とんでもなく頭にくる輩が発生したため、こういう処置になったそうです。
全くもって、けしからんですな(--
)
そしてカタログもいつも通りですが、楽しみのアスカガサークルは何と!壁なし島で13サークルしかない!!(T0T)(←号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/1909ebe20fce5c97b1d716420ce8fb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/de86a75bde860ff01dac1d8e6f3eaeb8.jpg)
覚悟はしていましたが、ここまで減ってくると、次回の夏には一けたにならないか、めっちゃ不安です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
で、やっぱり多いのは『タイバニ』!
しかも殆ど『兎虎』!
おっさん受けが流行っているのかどうなのか、ともかく一ホールぶっちぎり『タイバニ』です。
『兎虎』の他は、『空折』とか。スカイハイさんと折紙君が一緒になんかやったシーンって記憶にないんですが、ミョーにこのCPが増えてました(笑)
ちなみにかもしたの狙いは『虎薔薇』
えぇ、虎徹さんとブルーローズちゃんが入っていれば幸せ
当然怪しいのではなく、ほのぼの系ですよ!
『竜薔薇』というのもありましたが、女の子同士でほのぼのも良い
あ、面白そうなのは、その『竜薔薇』に+して『炎』も入った『竜薔薇炎』セット!(笑) お姉さまがどう絡んでいるんだろ?こっちも見たい!!
あ、当然ながら『BASARA』もですよ!
今回、かもしたの配置が西地区になったので、『アスカガ』と『タイバニ』に回るのがちょっと大変なですが、『BASARA』は西2ホールなので、思いっきりたっぷり買って帰っても、すぐに部署に運べるので、とっても楽ちん
(笑)
今回もアニキはいたるサークルに出没しております(笑)
多いのは当然『元親×元就』の瀬戸内ですが、『東西アニキ』に始まり、『アニキ×家康』『アニキ×ミッチー』、更に『孫市姉様・鶴姫ちゃん』も加わって、アニキ、相変わらず大モテっぷりに花が咲いております(笑)
また多分どこ見てもアニキがいると思う。「振り向けばアニキ!」(笑) 早くGETしに行きたいなぁ・・・v
あと打ち合わせが終わった後、折角みなとみらいまで来たので、横浜ぶらり旅。
もうあちこちでクリスマスツリー飾っていて、綺麗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/e7b2be89c8053f3d3e42c2edbec6ea2e.jpg)
横浜はおしゃれなものが多くって、普段買いに走らないようなものでも買いたくなる
ついつい洋服とか小物とか買っちゃったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
みんなで最後ご飯食べましたが、美味しかった~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
帰りはちゃんと土産にシューマイ買いました(笑) 中華街まで行けば、もっと美味しいものいろいろお土産捜せたんでしょうが、そこまではいかなかったので、とりあえず、かもしたのノミよりちっさい知識では「横浜」=「シューマイ」しか思い浮かばなんだ(T0T)
横浜の名物があったら教えて欲しいです(^^ゞ
ともかく、コミケまであと18日!風邪ひかないように皆さん気を付けておいでくださいませ<(_ _)>
パシフィコ横浜といえば、BASARAの出陣式やっていましたが、「ここがアニキが叫んだところかぁ…」と感慨深くステージ見てきましたよ(笑)
ちなみにかもしたはパシフィコ横浜には今まで一度も足を踏み入れたことが無く、よくテレビで見ます、あの半月型の建物↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/7416d00d2a9a75a218fafd1a0171c77a.jpg)
の下の部分が『パシフィコ横浜』だったとは知りませんでした!(・0・) 今更ビックリ(笑)
今回ここのホール&会議室関係を初めて使いましたけど、何せ慣れないから、まー散々迷子(苦笑)
会議室とかの場所は明記されているから判るんですが、スタッフの物品関係を各部署持って行ってください、というときに、「下にあるから」と言われ、さて「一体『下』というのは何処なのか!?Σ(-口-;)」と散々数人で歩き回り、揚句壁と同化している扉(※殆ど保護色と化していて、ドアノブが無かったら本当にただの壁・・・)らしきものを発見するんですが、果たしてこの奥なのか、壁に耳当てて「人の気配がします!」とか確認しながらドアを開けたらまた廊下・・・。なんか殆ど『ドラクエ』で「勇者は○○の扉を見つけた!」「あなたはレベルアップで新しいダンジョンに行けるようになりました。」な世界でした(笑)
途中で知らない人とすれ違うたびに、
「『○○』が現れた!」→どうする?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
「逃げる」
「道を教えてもらう」
な感じ(笑)
そんな不思議のダンジョンを楽しみつつ、スタッフ打ち合わせ開始。
今回からスタッフさんに配られる入場証がものすごくでっかい個人名が書かれて、しかもその場手渡し(今までは郵送で送られてきました)となりました。どうにもスタッフの登録をするも、実際にはスタッフ仕事にも来ず、このチケットを高額で転売するという、とんでもなく頭にくる輩が発生したため、こういう処置になったそうです。
全くもって、けしからんですな(--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
そしてカタログもいつも通りですが、楽しみのアスカガサークルは何と!壁なし島で13サークルしかない!!(T0T)(←号泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5a/1909ebe20fce5c97b1d716420ce8fb96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/de86a75bde860ff01dac1d8e6f3eaeb8.jpg)
覚悟はしていましたが、ここまで減ってくると、次回の夏には一けたにならないか、めっちゃ不安です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
で、やっぱり多いのは『タイバニ』!
しかも殆ど『兎虎』!
おっさん受けが流行っているのかどうなのか、ともかく一ホールぶっちぎり『タイバニ』です。
『兎虎』の他は、『空折』とか。スカイハイさんと折紙君が一緒になんかやったシーンって記憶にないんですが、ミョーにこのCPが増えてました(笑)
ちなみにかもしたの狙いは『虎薔薇』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
『竜薔薇』というのもありましたが、女の子同士でほのぼのも良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
あ、当然ながら『BASARA』もですよ!
今回、かもしたの配置が西地区になったので、『アスカガ』と『タイバニ』に回るのがちょっと大変なですが、『BASARA』は西2ホールなので、思いっきりたっぷり買って帰っても、すぐに部署に運べるので、とっても楽ちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
今回もアニキはいたるサークルに出没しております(笑)
多いのは当然『元親×元就』の瀬戸内ですが、『東西アニキ』に始まり、『アニキ×家康』『アニキ×ミッチー』、更に『孫市姉様・鶴姫ちゃん』も加わって、アニキ、相変わらず大モテっぷりに花が咲いております(笑)
また多分どこ見てもアニキがいると思う。「振り向けばアニキ!」(笑) 早くGETしに行きたいなぁ・・・v
あと打ち合わせが終わった後、折角みなとみらいまで来たので、横浜ぶらり旅。
もうあちこちでクリスマスツリー飾っていて、綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/e7b2be89c8053f3d3e42c2edbec6ea2e.jpg)
横浜はおしゃれなものが多くって、普段買いに走らないようなものでも買いたくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
みんなで最後ご飯食べましたが、美味しかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
帰りはちゃんと土産にシューマイ買いました(笑) 中華街まで行けば、もっと美味しいものいろいろお土産捜せたんでしょうが、そこまではいかなかったので、とりあえず、かもしたのノミよりちっさい知識では「横浜」=「シューマイ」しか思い浮かばなんだ(T0T)
横浜の名物があったら教えて欲しいです(^^ゞ
ともかく、コミケまであと18日!風邪ひかないように皆さん気を付けておいでくださいませ<(_ _)>