
アレンジメントのお花プレゼントしました

相変わらず、ウチのミニペット(モンキチョウ)が引っ付いております(笑) もうそろそろ温かくなってきたので、外に離してあげようかな・・・と思うと、また急に寒さがぶり返してくるので、未だにウチの中でぬくぬくとすごしております。
最近手に乗っけても逃げなくなったので、『手乗りインコ』ならぬ『手乗り蝶』になってます(笑)
もうちょっと温かくなるまで我慢我慢。
さて、一日遅れになりましたが、昨日は東日本大震災から丸4年経ちました。
あの時は職場で被災して、その後からずっと休日夜間なしに避難してきた人のフォローに回って、忙しかったな。
あの時、福島から避難してきた皆さんは、その後元気にしていらっしゃるだろうか・・・
昨日テレビの特集番組で、津波の映像を流していて、本当に人が流されていく、波に飲みこまれていく様子が流れていて、すごく怖かったです。
特におご高齢の方々は、必死に逃げようと思っても、走ることができず、そのまま波もろとも消えて行ってしまったのを見て、すごくショックでした。
どんなに小さな地震でも、とにかく全力で非難することが大事だということを、あらためてひしひしと感じました。
後で非難が徒労であったとしても、「大げさに非難しちゃったけど、大したことなかったね」と笑えるくらいならば、生きていてなにより、だと思います。
時間がたつと、どうしても風化してきてしまうので、こうして一年に一度、しっかりと見つめ直すことができる日があるのは大事だと思います。
亡くなられた方々、まだ行方不明の方々にはご冥福をお祈りしつつ、何もない普通の日常に感謝したいです。