うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

人生残業

2013年05月23日 19時45分25秒 | 雑記
只今絶賛「シュウカツ」中のかもしたです。
今の職場に勤めてはや15年経ちましたが、どうにも仕事への意欲がわかなくなってきて困っております(ーー;)
というのも、元々希望していたものと全く違う部署へ就いて、ともかく仕事に慣れるまでは!と思ってひた走ってきましたが、やはり自分の希望外のものをずーーーーっとやっていると、なんか仕事に熱意が篭らなくなってきている感じがしてきました。「倦怠期」というものなのか分かりませんが、毎回異動希望出しても全然聞き届けてくれないまま15年。福利厚生もいいし「慣れている仕事なら楽でしょ」と言われますけど、やっぱり自分に喝を入れるために、あえて環境変えたい気持ちなんですが・・・難しいですね。
なのでちょっと空いた時間でシュウカツしております。来年仕事どうするかな・・・

話はすっ飛びますが、おなじ「シュウカツ」でも字が違う「シュウカツ」があります。『終活』ってやつですね。
人間死ぬ前に「お願いしておきたい」「自分が亡くなったらこうして欲しい」なるものを書いておいたり整理しておく、というものですが、最近それを自助する『エンディングノート』なるものが発売されております。
本日かもしたはちょっと病院に行ってまいりました。母の妹がかもした家近くの病院に入院中なのですが、叔母の夫も体調悪いため、何かと母上+かもしたが必要なもの持って行ったり頼まれたりしております。
で、今日病室に行ったら、叔母の隣のベッドにご高齢の方がいらっしゃるのですが、どうにもその方の息子さん家族らしい方々がお見舞いに来ておりました。お父さん(息子さん)、お母さん(お嫁さん)と小学一年生位の女の子のご一家でしたが、お母さんがお見舞いのお花を生けているところ、おとうさんが「そういえば、この前頼まれていたやつ、買ってきたよ。」と、女の子の持っているカバンを見たら、女の子が「はい、これ!○○ちゃん(←多分自分の名前)が選んだのよv」と取り出したのが、ファンシーなデザインの『エンディングノート』。
おばあちゃん「そう、○○ちゃんが選んでくれたの?嬉しいわv」とおばあちゃん、中身めくって見ていたのですが、多分おばあちゃんはこういうノートを書くんだよ、と示すことで人には寿命があることを教えたかったのかもしれません。
おばあちゃんは○○ちゃんに聞きました。
おばあちゃん「これ、何かわかる?」
お嬢さん「うん。」
おぉ、小さいながらもちゃんと受け止めていたんだ。と感心するかもした達―――が!
お嬢さん「うん。知ってる。『始末書』でしょ?」
おばあちゃん以外のご家族びっくり。叔母&母上&かもしたズッコケル!∑(-口-;)
おばあちゃん「そうね。『始末書』のようなものよね。ハハハ。」

おばあ様・・・そこまで残業しなくても(-△-;)

人生無駄に始末書書いて残業しているのはかもしたですが、あちらの世界に行く前にも残業させられたら大変ですよ
「アンタ、今も残業得意なんだから、相当人生のエンディングも残業しそうだよ。」と母上に言われましたが、なんかそうなりそうな・・・起案も書くの遅いしなぁ・・・

それ以上に思ったのは、小学一年生くらいのお嬢さんは、一体どこで『始末書』という言葉を覚えたのだろうか?

お父さん、自宅で会社の愚痴とか迂闊に言えないですね^^;

ともかくおばあ様が少しでも長生きされて、お隣さんご一家が幸せであることを祈りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヲタ夢

2013年05月21日 19時54分52秒 | 雑記
ず~~~っと探し回っていた『戦国BASARAマガジン』ですが、結局どこの書店さんでも「完売」だったそうで。
どうりであちこち探しても見当たらないわけですな。はぁ・・・。
増刷されるかどうかわからなかったので、結局ネットで注文することにしました。探しまわるより時間と労力がかからなそうだし。にしてもやっぱり初版完売だったのは筆頭だったからかな~。アニキはいつごろ特集になるのかわかりませんが、来月『講談社BOX』でアニキが主役の巻が発売されるとのこと。これはバッチリ初版買いたいものです。

そんな今日もヲタ道ひた走りなかもしたは、一昨日の夢で何故か「『カカシ先生』に引っ張られて、河口湖の水面走らされてる夢」見ました キャラクターは『カカシ先生=アニメ』なのに、何故かリアルに『河口湖(笑:だって交通案内の表示に「河口湖」って書いてあったんだもん)』だったのはなんでだろう?
ともかくものすごいハイスピードだったので、おっかなかったです。多分富士急が近くにあるから、あの激走マシンがまんまイメージになったんだろうか。
そして昨夜はいきなり倒れている濃姫様に「エボニー」と「アイボニー」(※濃姫様の武器の銃)渡されて「こ、これで上総介様(※魔王さんのこと)を・・・」って言われて気を失っちゃって困っているところに、魔王様がやってきて銃でバンバン撃たれて必死に逃げ回っている夢でした ただ弾丸はゲームのBASARAやったことある人なら分かるかと思いますが、弾丸の軌道が肉眼で見えるんですよ。だから避けることはできるんですが、「なんで私が追っかけられて撃たれまくっているのかさっぱりわからん」(ーー;)
ちなみに魔王さんのお顔はよくわからなかったんですが、ドラマのガックンではなかったと思います。普通にあのCGの若本さんの魔王さんだったような・・・。とにかく逃走ばっかりしていたので、よく眺める余裕はなかったな(苦笑)
折角ならアニキに登場いただければよかった。船の上ならまだいいや。同じアニキでも筆頭の馬に引きずられたらご遠慮したいですけど。

さて今夜はどんな夢になりますか。
目が覚めると疲れる夢ばっかりだったから、今度は縁起良さげな夢になって欲しいです^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京散歩

2013年05月19日 20時50分23秒 | 雑記
昨日に比べやや日差しが落ち着いていた今日は、東京は文京区にあります『旧岩崎邸庭園』までのんびりお散歩に行ってきました。
3年前の『龍馬伝』とか見ていた人ならご存知かと思いますが、あの三菱財閥の始祖、『岩崎弥太郎』の邸宅だったところです。

ちょっと逆光になってしまっておりますが、神戸の異人館を思わせるような洋館です。
残念ながら向かって右半分が現在修復中で全容を見ることができなかったんですが、東京でこんな広大な土地と西洋風お屋敷を持っていたなんて、さすがは財閥。第二次大戦後の財閥解体があるまで他にも六義園とか浜離宮も一手に預かっておりましたから、本当にお金持ちっぷり(←庶民の下世話な表現^^;)がよくわかります。
神戸の異人館もそうですが、一部屋一部屋天井からシャンデリアや壁紙に至るまで、全部違うのですよ。しかも革の壁紙貼っているんだから贅沢です。
2回のブッ続きのベランダから見る庭園も広くて綺麗。池之端なので、現在は高層マンションに阻まれちゃっているけど、弁天様の不忍池まで見れたでしょうね。

ちなみに正面左側は全部西洋風なのですが、右側に行くと今度は純日本風家屋で、畳に襖の和室が続いていました。西洋風建物に「つくばい」とかって、なんか不思議な光景・・・。
このあたりが神戸屋横浜異人館とは違いますね。お茶室もありましたが、そこで抹茶いただけました
中庭にも下りられるんですが、かもしたの身長の3倍くらいありそうな灯篭があったり。

あとテーブルがあるのでそこでのんびりしている方とか、芝生の上でシート敷いてゴロゴロしている人が多くって(笑)、重要文化財なのに案外フリーランス(笑)

曜日によってはコンサート開いていたりして、結構企画もやっているようです。

場所的には『不忍池』と『東大』の中間地点くらいなんですが、大通りから少し入ったところなので、こんな場所が東京にあるとは知らなかったです(龍馬伝見るまで)。
結構東京もこんなスペースあるんですね。以前友達と新宿御苑行った時は、夕方ギリギリだったので入場が16時まで(季節により変わります)で入場できず、外から眺めるだけだったことがありましたが、まだまだ探せば憩いスペースがありそうです。

さて、のんびり出来たところで、またあすから一週間頑張ろ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラカガバースデー!

2013年05月18日 17時16分39秒 | 雑記
今日は愛しの双子の誕生日ですよ!
「キラカガおめでとー
おめでたいのでサイトの方でも記念SSなんぞUPしてみましたv 
一応TOPからの直通通路を作りましたが、お題SSなので企画終了後もnovelから入れるようになっています。
ちょっと私生活の方でいろいろ思うことがあって、その思いを詰め込んでみたかった―――んですが、やっぱりヘタレSSしか書けないかもしたでは、思いの半分も表現できず(哀) でも愛はいっぱい込めましたので、お目汚しですがよろしかったらどうぞ!
あと、数年おきにUPしている『アスカガ選択SS』も貼り付けておきました(笑) ちゃんとしたアスカガでのカガリたんBDSSも書ければよかったんですが、時間が
なので過去ものですが、頑張って走ってくれ!アスラン!!

そんな今日のかもしたは、『月刊戦国BASARAマガジン』を探してアキバをウロウロしておりました。
これがまた『メイト』にも『まんだらけ』にも『とらあな』にもない!(>0<) こうなったら書店で注文するしかないかな・・・とブツブツ言いながら彷徨いつつも、「今日はアキバのガンカフェで『キラカガBDケーキが飾られている!」という情報をお友達から聞き、「だったら行くしかないじゃないかぁぁぁーーーーっ!!」と勇んで行きましたよ!
ただ店の中に飾られており、「店内で飲食してくれる人でないと写真撮影はダメ」とのことで、とりあえずいつもの行列に並びました。
GWの時と違って、そんなに混んでいなかったので、割とすぐに入店できましたv 外がお天気よくって暑かったので、店内の冷気が心地よし
で、入口入ってすぐにケーキ発見!!

こんな感じでしたよv なんとなく昨年のインパクトの後の『キラカガバースデー企画』に参加された方は、ケーキの雰囲気分かるかと思いますが、まさにあんな感じのデッカイ版。でもやっぱり2クール目のOPのキラカガがkちばん可愛いと思っていたので、このデザインでよかったな
一応ケーキのアップと外装も撮影

ケーキはプラスチックケースみたいな中に入っていたので、写メ撮っても反射しちゃってちょっと綺麗に取れなかったのが残念。そのケーキの奥に『キラ=紫』『カガリ=黄色』をイメージしたお花も飾られておりました~ あとコースターも飾られていたのですよ。
で、今日はコースターは全て『キラカガ』オンリーだったんです。かもしたはカガリたんでした!嬉しいっす!

ちなみに先日行った時には別の席で見逃していた、配布コースターの種類と、プラスチックグラスも展示されていたのでちょっと記念におさめてみました。



やっぱり逆反射で綺麗に取れなかった・・・orz

頼んだメニューの方なんですが、できたらアスランのセットメニュー頼もうかと思ったのですが、お昼食べてきちゃったので、ヘビーなパスタは諦めて、飲み物『キラ』。デザート『カガリ』の『双子セット』にしました。

カガリたんは先日食べた通りのマンゴーアイスですが、今回はマンゴーが凍っていなかったので食べやすかったです(笑) で、キラの方ですが、ベースはミルクで味的には『杏仁豆腐』みたいでした。でもさっぱりしていて後味スッキリでしたので、これも結構お勧めですね。甘いですけど。
そうそう、先日もテーブルの写真があることUPしましたが、かもしたの今日のお席は『アスラン』でした!

天使湯キラたんも良かったですが(笑)、アスランのお席も嬉しいですv

ともかくSEED満喫して帰宅しました。
そして・・・帰宅途中で気がついたこと―――

「折角アスランの席だったんだから、アスランとキラカガメニューで写メればよかった!」←失策!(><)


さらに家について気がついたこと―――


「・・・今日何買いに行ったんだっけ・・・?」


・・・思い出すまで数分かかりました。←認知症(ーー;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規だらけの種D8話!!

2013年05月17日 23時25分10秒 | アニメ
明日はキラカガBDのめでたい日!その前日に種D8話のアスカガDayを見ることができて幸せ続きですが、
「なんといっても、アスカガキスシーン大幅に描き直っていて凄かった!!」
スペエディの「ほっぺチュー」は完全スルーとしておいて(笑)、まずはカガリたんがユウナのことでアスランに必死に言い訳しようとするシーン。なんといいますか、カガリたん頭かいたり手振り身振りが慌てていて自然体というか。本放送の時はあんなに大きなリアクションしていなかったので、「カガリたん、必死だぁぁーーーっ!!」と思わず微笑ましくなってしまいました
しかもそれを受けてのアスランが気にしてないよ、的に全く動じていないというか。 付き合い始めて間もないカレカノだと、お互い探りというか、こうした場の空気を必死に読み合うところがありますが、なんだか全然それがない。「熟年夫婦か、アナタたちは。」(笑) 「もうお互いのこと、十分わかっていますからな雰囲気かもしまくっていて、キャァキャァ言いながら机バンバン叩いちゃったじゃないか!!
そして問題の『行ってきますキスシーン』ですよ。本放送ではアスランがカガリの指にはめるとき、ほほ赤くしてチラチラっとカガリたんの反応見ていましたが、今回の描き直しでは全然それなし!寧ろ「当たり前だろ?」ぐらいな!堂々ぶりですわ!!カガリたんの慌て方は相変わらずですが(笑)
で「気をつけて行ってこいよ。」「カガリも頑張れ。」で抱き合ったところまでは一緒ですが、キスは本放送と真逆で、カガリたんがアスランの気持ち汲み取って自分から目をつぶって、アスランがほほ染めてキスしましたよ!! 本放送の時はアスラン全然真っ赤にならなかったのに、今回は赤くなってたあたり、本放送の時は「この2年間のあいだに、もう何回もキスしていただろう!」と思わせましたが、今回は初々しいような。でも堂にいったキスより、かえって「やっぱりカガリのこと意識してるな」という感じがしました。アスカガ視線だからかもしれませんが、なんかこれでスペエディの時のモヤモヤ感が払拭できました!! 
でもこれでラストにはアスカガをどうもっていくつもりなのか全く予測不可能となりました。無印も運命もこれだけアスカがシーン直してくれていると、「もしかしたら・・・」と妙に期待しちゃうじゃないか!!
そういう意味でまた胃が痛いっすよ!!∑(-口-;)
とりあえずキャプりまくったので、じっくり幸せを噛み締めよう

それ以外のシーンでは、新規は結構ありましたね。
まずは・・・やっぱりきたか。ユウナ。カガリの肩を抱いて連れて行くシーンは描き直してありましたね。あとマリューさんとタリアさんのシーンも。でも思いっきり変わっていたのは、マードックさんが笑顔だったということでしょう(笑) 本放送の時はムスっとしていたのですが。よかったですね、マードックさんv
そしてキラアスシーンも修正かかっていましたね。
一番かかっていたのはラストのキラシンのところ。歩きながらシンが家族を亡くしたときのことを思い出しながら涙するところがず~~っと新しくなっていました。で、キラと出会うところは本放送と同じでした。ちょっと画像が前後であまりにもかけ離れていて素人目でも一発で判ったですよ。
でラクスが来て「いくら植えても吹き飛ばされてしまう」の言葉のあとで、シンがキララクの前から去っていくシーンは、シンだけ新規。画面で一人浮いて見えるので、非常に目立ちましたな。

来週はミーア登場。
そしてまだ登場しないはずのハイネさんがチラッと登場しておりました!確実新規ですね!!
このあとはアスカガ的には上り坂険しくなりますけど、今日の放送でちょっと前向きになりました!頑張って見続けよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする