うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

Vamp!Ⅳ第8話UPしました。

2018年06月16日 20時49分41秒 | ノベルズ
今日は比較的自由な時間ができたため、いつもより早くSSの方を更新できました。
もしよろしければお目汚しですがどうぞ♪
今回は―――「姫様、ついに立つ!」(←笑)

果たして姫は、無事王子の下にたどり着くことができるのでしょうか??

普通のRPGなら「王子は姫の下にたどり着くことができるのか!?」が永遠のテーマですが、何しろウチは姫の方が「漢!」ですから。 …でもそんな姫様が私は好きv いいんです。同人なんてそんなものw

姫が動き出したことで、物語がまた大きく動きだしますが、何気に捜査一課+ニコルが核心をついてきております。
イザアスサークルだったら、高い塔のてっぺんに閉じ込められた姫(アスラン)を助けるのは、イザークな気がする(笑)
しかも、想像するとなんかに合うから、イザ様素敵☆
アホなこと想像しながら創造するのは楽しいです。一人満足v


さて、なんか台風が近づいてきて、沖縄の方は大変だったようですが、こちらはなんか急に気温が低くなって、衣替えで締まっていた長袖をまた引っ張り出す始末
でも風邪ひくわけにはいかないので、カーディガンから布団も一枚上掛け引っ張り出してきました。・・・梅雨ってこういう事態が起きるから、雨以上に厄介。そしてカビも厄介(--;)
去年の梅雨だったら「菌どもが元気に醸してるw」と温かく(?)見守れましたが、家事を全面的に預かる身となった現在では、本当に厄介
風呂場の黒カビどもと格闘の日々が続いております。
奴らの強さが憎らしい・・・勝利できるまでお掃除頑張るっす!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトエクレアとノースキャロライナとペンシルとパラソル

2018年06月15日 19時44分28秒 | お仕事
仕事、といいながら雑談ですが、今日仕事で同僚の方が『ソフトエクレア』を持ってきてくれたんですよ。
かもした「うわー、懐かしい!まだ売っていたんだ。」
同僚Aさん「売ってましたよ。…てか「懐かしいもの」なんですか?」
かもした「もした幼少のみぎり、F家の『ソフトエクレア』と、『ノースキャロライナ』はフツーにあったな。」
同僚Bさん「いや~懐かしー!『ノースキャロライナ』だって!(笑)」
Aさん「???」
かもした「・・・『ノースキャロライナ』、知らない?グルグルに渦巻いたキャラメルみたいなので、バニラとチョコとストロベリー味があったの。」
Aさん「・・・???? さっぱり・・・」
しまったーーーー!Σ( ̄口 ̄|||) 凄いジェネレーションギャップがあった!!

そう・・・F家の『ノースキャロライナ』。今は生産中止になってしまっている、幻のキャンディー(キャラメル?)ですよ。
同じ昭和世代のはずなのに、たった5,6年の歳の差で、こんなにお菓子の歴史が変わっているとは思わなんだ。
ちなみに『ソフトエクレア』もF家のキャンディー。キャラメルの中にクリームが入っていて、これもバニラ、チョコ、ストロベリーの3種類が入っていたはず。
先日「きのこ・たけのこ」に「すぎのこ」と「きりかぶ」の話がありましたが、「すぎのこ」は販売していた期間も短かったためか、生で見たことある人は非常に少なかったです。
かもした「そっか・・・『ノースキャロライナ』知らない世代か・・・その勢いだと『ペンシルチョコレート』と『パラソルチョコレート』(※どちらもF家から販売されていたチョコレート。『ペンシル』はそのもの、チョコレートが鉛筆型で、『パラソル』は持ち手の部分がプラスチックで傘の部分がチョコ)も知らないか・・・」
Aさん「あ!知ってます!『ペンシル』と『パラソル』!」
Bさん「それは知っているのか。」
Aさん「『熱帯雨林』で買いました!」
・・・そうか、時代は「通販」か・・・(--;)
確かに店頭でお見掛けしないですね。以前コンビニで『パラソルチョコ』なら箱に突き刺さって(笑)並んで売っているのを見たことがありますが、『ペンシル』はもうないなぁ~。
Bさん「私、その昔、ホットチョコ作りたくって、チョコ削るのに『ペンシルチョコ』をそのまま鉛筆削りで削ったことあったわ!」
かもした「・・・して、お味は?」
Bさん「たしか、ものすごく鉛筆臭かった気がする(笑)」
そうだろうね・・・本来の使われ方している鉛筆削りで削ったら。
Aさん「ところで、なんで渦巻なのが『ノースキャロライナ』っていう名前なんですか?」
Bさん&かもした「・・・・・・・・・。」
賞味当時幼かった故、何の疑問も感じないままでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり時間v

2018年06月13日 19時52分20秒 | 雑記
今日、オリンピックの開催日時で、前後に連休を作るために体育の日&山の日をその日に持ってきて、本来休みの10月第2月曜は休みなし、ということになるそうですね。
世間じゃ「元々オリンピック前後はお盆休みだし、かえって10月の休みがなくなるのは嫌だ」との訴えが出ているとのこと。
うん、そりゃそうですよねー(--;)
大体が「山の日」だって、お得なのは「公務員」ぐらいで、あと普通の会社は元々がお盆だし、サービス業や医療職みたいな人たちにも何ら恩恵はなし。児童生徒学生、皆「夏休み中」で関係ないし。…全く、なんでこんな時に休日作ったかな。むしろ6月にすればいいのに(といいつつ。6月15日は県民の日で、お休みがあるC県)。
ちなみにかもしたの勤め先は10月第2週の体育の日も、「元々休日だろうと、通常だろうと、授業あり」という、こちらもこちらで全く関係ない。…ほんと、成人の日とGW以外、祝日という言葉がないんだもん。休もうよ←心の声。

と、そんな休日とは無縁に、最近は少し家事介護に余裕ができると、一人で深夜に紅茶パーティしてますv
以前にもちょっとUPしましたが、最近はまっているのはこれ。

いわゆるダージリンに先月旅行に行ったときにゲットしました、ローズガーデンの「バラジャム」を合わせた「ロシアンティー」。
このティースプーンに一杯くらいがちょうどいい感じです。
以前もチラと言いましたが、本当はジャムをちょっとずつ舐めながら紅茶を飲むのがロシアンティーの正式な方法らしいですが、このバラジャムは、本当にこのローズガーデンで採れたバラ100%使用なので、めっちゃ香りがいい!ゆえに、紅茶の中に投入していただいております
そうすると、本当にローズティーを飲んでいるようで美味しいです♪
ハーブでローズヒップはありますが、あれはバラの花びらじゃなく実なので、香りが全然違いますね。
後は紅茶と一緒に、ちょこっとお菓子を摘まんだり。

本当はちゃんとしたスコーンとクロステッドクリーム&バラジャムで頂きたいところなんですが、何しろ田舎住まいには、パン屋さんでスコーンを置いてあるところなど一件もなく(シクシク)、なのでコンビニのスコーンで我慢。
それでもファミマの「ミニチョコチップスコーン」は結構美味しいうえに、小さくて食べやすいサイズなので量も調整できるから、結構いただいております。一袋で275Kcalなのもありがたいv
バラジャムは一瓶¥1000の、ちょっとお高めではありましたが、それだけの価値はありました。
もう一瓶、買っておけばよかった・・・orz
大事に頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vamp!Ⅳ第7話UPしました。

2018年06月10日 21時25分22秒 | ノベルズ
最近、すっかり日曜夜の更新となりましたが、いつもの吸血鬼パロSSの第7話をUP致しました。同人活動を始めて3桁の作品をちまちま作ってきましたが、「主人公、寝ている間に話が進む」という、某有名少年漫画雑誌のお約束ネタを遂にやらかしてしまいましたw
初めてだと思いますよ、読み返したことほとんどないんですが(記憶力は悪いですが)、主役が登場しないのって。
でも、種キャラはみんな好きなので、誰を出してもみんな可愛いv 本編がアレでしたので、みんな均等に活躍させたいです、が、今日の話はちょっとミーアには辛い・・・
昔はこんなに酷いことはなかったと思うんですけどね。ファンレター絡みの嫌がらせで、剃刀入りの手紙が届いた、っていう話は聞いたことありますけれど、今は顔が見えない分、人を簡単に切り刻むような刃を簡単に突き刺していきますよね。
炎上とか面白がってやっている人いますけれど、その分確実に誰かが心から血を噴き出して苦しんでいることも知らなければいけない事実。罪の意識が薄いし、責任なんて全く感じない。「だってみんなやってたじゃん」の一言で逃れろうとする。こういった精神的な暴力は、本当に簡単に起こり得ますので、やっちゃ「ダメ、絶対。」
今回のお話を書いているときに、果たしてこういうストーリーをUPしていいものか、と真剣に悩みましたが、あえて書いてみました。
もし一読していただけましたら、それだけで幸いです。
今回はそんな感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上がって、下がって

2018年06月09日 16時11分11秒 | 雑記
先週の眩暈からちょっと内服して、症状は大分治まったんですが、血圧がさっぱり下がりません(--;)
やっぱり「ストレス」「介護疲れ」が原因と医師は言いますが、だからといってこの状態をやめます!とは言えない。
一応「減塩で様子見」ということにはなっておりますが、元々味が濃いのは好きではないので、これ以上薄味といったら=「素材そのものの味」になってしまう・・・
その一方で体重がかなり下がりました。これは嬉しいことではありますが、健康的なやせ方ではないので、褒められたもんじゃない。
眩暈のせいか、軽い吐き気が続いているので、あまり食べ物見ても食欲わかないんですよね。意外なことにあれだけ好きなチョコもアイスも受け付けないまるでつわりのような状態です。はぁ・・・
それでも夜に一仕事終わって、最近お気に入りの「バラジャム」を入れた紅茶。ロシアンティーに嵌ってます。
今までロシアンティーって、砂糖の代わりにジャムを入れればロシアンティ―なのかと思っていたんですが、実は作法が違っていて、ティースプーンに乗せたジャムを少しずつ舐めながら紅茶を飲む、のが正式な飲み方だとつい最近知りました。「舐めながら飲む」というと、あまり見栄え的にどうなんだろう?なところがありますが、一人で飲む分にはご迷惑ではないかと。
ジャム一杯と角砂糖ではどちらがカロリーあるかはわかりませんが、余分な脂にならないように紅茶を楽しみたいものです。前々回の「マツコの知らない世界」の紅茶特集が凄く面白かったです。
ヘレンド・・・一客ほしいなぁ・・・夢だけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする