うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

やっぱり可愛いよね♥

2023年05月22日 20時25分14秒 | 雑記

現在雨が丁度降り始めたかもしたの生息域。
帰りの電車の中も、すっごいムシムシしていて、気温はそこまで高くなかったんですが、かなり汗が出ました💦
午前中に父を病院に連れていき、それから仕事に行って、何だか週の初めから息つく暇なしです^^;
途中で水分摂っている暇も無かったせいか、何だか無性に喉が渇いたのと暑いのとで、スーパーで買い物ついでにアイス購入。

『爽』の期間限定品「トロピカルフルーツ(マンゴーとパインアップル)」のシャーベットです。
丁度ポケモンとコラボしていて、「ミルク」はポッチャマだったかな?いつも使うスーパーにはピカチュウしかなかったので、とりあえずさっぱりしていて美味しそうだったから購入♥

主役交代しましたが、やはりピカチュウは可愛いですね♪( ̄▽ ̄)
味の方ですが、本当にさっぱりしていて美味しかった♥
果肉も少々入っておりまして、本当に濃厚な味のシャーベットです。
さっぱりとしたものが欲しい方には、これはオススメ⚡
ただ、本当に果肉も入っているので、南国フルーツのアレルギー持っている方は、ちょっと食べられないかも。その方には是非ポッチャマを🐧
そして、可愛いのはこのパッケージの裏もいいんだ♥

食べたピカチュウが満足して寝ているの♥♥♥
裏にまでこんな可愛い絵が隠れていたとは思わなんだ⚡
ほのぼのして眺めました。

最近ポケモン見ていないし、ゲームもやっていないので、新しいポケモン全然知らないんですよ^^; なので可愛いポケモンはいっぱい出ていると思うのですが、やっぱり元祖可愛い系ポケモン「ピカチュウ」はいつ見ても可愛いです。多分「ひこにゃん」が永遠に可愛く見えるのと同じくらい可愛い。

こうなるとミルクの方も裏面が見たいのですが、何故か近所のコンビニとかでも見かけたことないんですよね(´・ω・`)
明日もう一度、コンビニ巡りしてこようと思ってますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛かったね( ;∀;)💦

2023年05月20日 20時53分27秒 | 雑記

最近、かもしたの発する情報が病気か介護の話が多いと言われ、普段いかにそればっかり追われているかを改めて感じました。
特に最近…そう、父が満足に歩けもしないくせに、自転車乗って買い物(皮肉にも自転車用ヘルメットを買いに行こうとしていたらしい)に行く途中に転倒💧 しばらく動けず周囲の人から「救急車呼びましょうか?」と言われていたのに「大丈夫です」で自転車引きずりながら帰ってきたらしい(※かもしたは仕事で不在)。その日のうちからもう立てなくなってしまい、医者に行くのを渋る父を説き伏せて、とりあえず骨折がないか翌日に開いている整形外科を探して受診したんです。
かもしたの近場の診療所は、未だ田舎のせいか木曜休診が多くって、何とか開いているところを探して、連れていったんです。
で、いくつかレントゲン撮ってもらって、そこで院長先生が診てくださったんですが「骨折は無いですね。とりあえず痛み止めの薬と湿布を出します」で終了。打撲なら一週間くらいで痛みも引くだろう、と思っていたのですが、父上「痛い、痛い、」の連呼。痛み止め飲んでも全然効かず、湿布も全く効果なし(ーー;)
なのでまた10日くらい後に同じ診療所に行ったのですが「え!?まだ痛いの!?(゚Д゚;)」と言われて。またレントゲン撮ったんですが、やっぱり「異常なし」の結果に。今度は別の種類の痛み止めを出してもらったのですが、やっぱり全く効き目無しorz.
結局4回くらい受診したのですが、一番最後の時に先生が「恥骨にちょっとヒビが入ってたね」と。
(え!?気づかなかったの!?Σ( ̄□ ̄|||) 医者なのに!?)と正直なんとなく不信感が出てきました。
でも結局毎回「鎮痛剤」だけ処方されるので、ほとんど解決になっていない。

父「まだあそこの医者に行かなきゃダメ?」
と力なく言うので
かもした「ううん、もう変えよう。」
と、昨日になりますが、急遽別の病院に連れていったんです。そうしたらそこの整形外科の先生「あー、恥骨と尾てい骨の二か所、見事に骨折してますよ。これは歩けなかったでしょ?すごく痛かったと思いますよ。」

「なんだとぉおおおおおおお!Σ( ̄口 ̄#)」

確かにちゃんとレントゲンの写真見せてもらったら、今度は見事に骨に縦線が入ってた💦
「これって、つまり前の先生が診落としていたってことですか!?」
めっちゃヤブじゃん!ヽ(`Д´)ノプンプン と怒っていたら新しい整形の先生
「う~ん、一口に医者の見落とし、とは言えないですね。寧ろ放射線技師さんの撮影の仕方じゃないかと。腕がいい人は患者さんの脂肪のつき方とか衣類の状況とか見て、上手く患部(特に痛い部分)をしっかり何か所からも多角的に撮影していくんですがね。僕は現場にいないので、何とも言えませんが…」
…つまり、レントゲンの取り方が上手くなかったせいで、父は1か月半、骨折していたのも知らず、ひたすら打撲だと思って患部を冷やしていただけだったと。
骨折は怖いです。下手に見落として、骨が変にくっつくと、歩行障害とか起こして今後の人生に物凄い影響してくるんですよ!高齢者だからと言って見落としが許されるものではもちろんありません。
整形の先生「とりあえず今は骨折した個所は、問題なく回復傾向にあります。付き方も歩行に影響の出る感じではなさそうですし。問題は庇って歩いていたおかげで、患部と反対側の筋肉が張って、激痛になっていることですね。腰の筋肉が落ちているとどうしても中殿筋(お尻の真ん中くらい)が張って痛むんですよ。今回は痛みを和らげる注射を打ちましょう。」―――ということで、父、尻に見事に注射💦 尻に注射って痛いんですよ!(><)一応一番小さい針使ってくれてはいるんですが。でも打ち終わって10秒もしないうちに<シャキーン!✨>
先生&かも「すげー!背筋伸ばして真っすぐ自力で立ててる(゚д゚*(゚д゚*)!」←先生も自分でビックリしてた(笑)
ということで、すこぶる快調になったらしい父は、シャキシャキ立ったり座ったりができるようになりました✨ といっても、Parkinson症候群があるので、杖は必要ですけどね^^;事故の前と同じくらいには回復。

でも明けて今日はもう「痛い、痛い」の繰り返し。
しょうがないよね。痛み止めだって何日も効果ある薬なんて無いし、それこそとんでもない強いのだとモルヒネとかになっちゃう💦 また月曜日に仕事の前に病院へ連れていくことになりそうですが、現在ケアマネさんに介護度の範囲内でタクシー券利用できないか、相談中です。でないと受診の度にかもしたが仕事休んだり、遅刻早退繰り返していたら、職場の迷惑になってしまいます<(_ _)> 介護のせいで早期退職する人が多いですが、ホント、こんな感じなんだろうな…とつくづく思いました。

ともかく昨日しみじみと感じたのは、専門職の技術って人の人生に大きく影響するってこと。何百何千という患者さんの中で、たった一人見落とし(撮影し損ねた)しただけかもしれませんが、その一人に当たった人の人生が大きく左右されちゃうのですよ💦 たまたま今回は父の骨のつき方が、歩行障害とかの影響はないとのことでしたけど、もし変な風にくっついていたら、本当に歩けないまま寝たきりになりそう(既になりかけてるけど💧)なところまできますから。
かもした自身も他の病院が開いていなかったとはいえ、何で最初にあの病院にしちゃったかな!?とか、もっと早く別の病院に連れて行っていれば、と後悔しきりです;つД`) ここまで痛い思いずっとさせ続けてきて、我慢させて申し訳なかったと思います。

ついでにかもした自身も技術職ですから、自分が言ったことそのまま自分にブーメランな問題です。
関わった人が大変な人生を歩むことにならないよう、自分の仕事も振り返んなきゃな、と改めて思いました。
とりあえず、骨がくっついたらリハビリな!家でもバッチリやってもらわなきゃ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nigella -不屈の花-(後編)

2023年05月18日 23時23分23秒 | ノベルズ

「カガリ、ここだよ。」

しばし彼らに触れた後、カガリが案内されたのは、既に非常用電源以外落とされたままのコンソールルーム。

「ここで僕はこの写真を見つけたんだ。」

キラが取り出したものは、見つけた、というよりクルーゼが投げてよこしたもの。カガリがウズミから渡されたものと同じ写真。母が自分たちを抱き、嬉しそうに微笑むその姿。

「じゃぁ、きっとここでお父様とお母様は…」

「襲撃を受けた現場かどうかは分からないけど、確実にここにはいた、とは思う。」

「そうか。じゃぁ」

そういってカガリは手持ちの花束を取り出す。

折紙で作られたそれをそっとデスクに乗せて。キラも写真たてをその場に添えた。

「本当は生花の方がいいかなって思ったんだけど、生花じゃ枯れちゃうだろ?だから枯れない花にしたんだ。」

以前AAが水の確保でユニウスセブンの残骸に立ち寄った際、手向けとして捧げた花。あれは―――

「フレイが教えてくれたんだ。折紙っていって、紙で作れる花。」

キラがそっと花の一つを懐かしそうに指で撫ぜる。

フレイ・アルスター。あの大戦で散ってしまった彼女。コーディネーターを忌み嫌いながら、それでも最期はコーディネーターではなく「キラ」という一人の人として心から受け入れた少女。

もうはるか遠い出来事のような日々が、つい昨日のように思い出された。

あの時は後悔と懺悔の日々だった。彼女を守れなかった苦悩が、今もこうしてどこかに燻っている。するとカガリがあの頃、キラに向けたのと同じ笑顔で応える。

「よかったな。」

「え?」

驚きカガリを見つめるキラ。あえてその視線を合わせず、カガリは優しく彼の心に触れる。

「フレイは亡くなってしまったけど、フレイが花に込めた思いは本物だったはずだ。だからお前はフレイが折っていたこの花を覚えていたんだろう?」

「…うん…」

「フレイの生きた証が今ここでこうして繋がっている。それを伝えてくれたお前もいい奴だ。」

「そうかな…?」

「そうだ。何せ私の弟だしな!」

「それついさっきまで「許さん!」って怒っていた人の台詞じゃないと思うけど・・」

「今は両親の前だ。仲良いとこ見せておかないと、安心して眠れないだろう?それに―――」

カガリも花のひと房を指先でそっと撫ぜる。

「枯れない花―――どんなに過酷な目に遭っても枯れない花は、私が目指したい平和の花と一緒だ。この平和を絶対枯らさない。今、こうして私たちが生まれた日に、両親への感謝と共に私は誓うために私はここに来たかったんだ。」

キラは目を細めてカガリを見やる。

かつて自分もあの少年に言った。オーブを愛していたのに、家族を戦争で亡くし、憎しみで必死に上書きし、生きる意味に変えていた赤い目の少年。

―――「何度流されても、僕らはまた、花を植えるよ。一緒に戦おう。」

―――「…はい…」

涙にくれたあの少年に誓った言葉。カガリも同じように誓ってくれている。

無事を祈った両親と、生まれて来られなかった子供たちに。

 

―――つづきはこちらから。

 

***

 

ということで、無事に後編も本日お届けすることができました!(≧▽≦)ノ
改めまして

「双子、お誕生日おめでとう!!生まれて来てくれてありがとう♥」

いや~いつ見ても、宇宙最強の双子は可愛いです♥
毎度毎度思うのですが、種無印の第一話、一番最初にキラと出会ったのはカガリだったので「この子がヒロインか!」(←既にOPはラクスがヒロインポジションなのはバリバリだったのですが)、と思わずにはいられませんでした^^;

その後2クール目のOPで、全く顔が同じ(哀)横顔なのを見て「あ~ガンダム世界お約束の兄妹設定か」と。その頃の情報網でも「二人は双子」がもう流れていましたしね。最初の設定は、カガリ(ホントはキトリという名前だった)は一個下の妹だったらしいですけど、あえて双子になったようです。その辺りは諸々のムックやロマンアルバムだったり、先日出ました設定資料集なんかにも抑えられてありますが。

でも双子でよかった気がします。
恋愛対象だったら、多分キラの精神が持たなかった(苦笑) 救える身内って大事ですよ。
まぁSS書いたりしていると、たまーに双子の一線を越えちゃう設定(爆!)書きたくなるんですがw 
しかしですよ。キラは遺伝子相当いじられているので、もしカガリと結ばれるエンドになったとしても、普通に結婚できると思う。戸籍も養子にはなっていないと思う。でなきゃハッキング野郎(笑)がもう自分の出生なんて暴いているでしょう。でもそれほど自分の出生に疑いを持たなかった、ということはヤマトさんちもアスハさんちも、本当にいい子育てしてきたんでしょうね。

そう言いながら、今回のSSはちょぉーーーーーーーーーーっとだけ、甘い雰囲気♥にして見せましたw でも全然そんな空気にならないのは、かもしたの実力不足か、それともやっぱり双子のパワーゆえか。
もしこれを本当にやったら、アスラクの逆襲が怖すぎるので、本当に「二人だけの秘密♥」ってやつで!(≧▽≦)ノ

しんみりしつつも、悩んだ分のお釣りはちゃんと戻ってくるものです。
この後は二人が皆にお祝いされて、さぞ賑やかに過ごしていることかと思います。
20年目の今年の誕生日はこんな感じで☆

毎年楽しませてくれてありがとう!劇場版でも双子の幸せを祈る!!

オマケで、これが「ニゲラ」です。

本当はもっといろんな色があるみたいですが、このニゲラはストフリっぽい色なので、イメージとしてこの色採用!
不毛の地に一杯咲き乱れるニゲラ…いいですよねぇ~( ̄▽ ̄)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nigella -不屈の花-(前編)

2023年05月18日 00時00分48秒 | ノベルズ

アスランは走った。ひたすら走った。

普段からストイックを押して知るべしの彼が、「緊急時以外、廊下を走るな」の規則もこの非常時にあったものではないとばかりに息を切らして。

彼の耳に届く遠くから響く「グォングォン」という駆動音。もちろん聞き慣れたMSが発しているものだ。

対するは噴射音も静かなこちらも良く知る機体。オーブの物ではないその青のラインが入った白の機体が空中で旋回を繰り返している。

息を切らせて駆け付けた先は軍港の突端。翡翠に映ったのはそこから1㎞は離れているだろうか海上で、大剣を振り回す紅の機体と、それをギリギリでかわす白の機体。

彼には一目でわかった―――明らかにこれは「怒っている」と。

<逃げるなっ!>

不機嫌極まりないハスキーボイスが外部スピーカーから漏れ聞こえてくる。すると

<だから、僕のせいじゃないじゃない!>

白のMSがヒラリとその剣をよけながら、こちらもよく知る声が、若干悲壮気味に懸命に弁明している。
<こんなになっちゃったのはお前のせいだろう!?開き直るな!>

<開き直ってなんかないよ!>

挙句

<避けるな!>

<避けるよ!当たったら機体が傷つくし、それに僕も痛いもん!>

「…」

一体あの二人は何をやっているんだと、呆れて声もあげられないアスランに、気づけば並んで既に二人の戦い(?)を見守っていた男が苦笑交じりに代弁した。

「まぁ気にするな。ちょっとした姉弟喧嘩ってやつだな。」

そういうキサカ一佐はまるで慌てた様子はない。

だがオーブ軍を預かる身としては、アスランはこの状況を静観できるわけがない。

「姉弟喧嘩って…なんでMSで戦うまでになってしまっているんですか!?」

「大丈夫よ。銃弾及びライフル無し。アサルトソードだけっていう条件でやっているんだから。」

アスランの糾弾にのんびりと答えるのは、同じくその模様をキサカと一緒に見守っていたエリカ・シモンズ部門長。

この状況を既に知っているような二人に、何も知らされていないアスランは、厳しい視線と共に少し苛立ち声を荒げる。

「演習なんて、私は聞いていませんよ!?」

「えぇ。だって演習じゃないもの。」

ケロリと答えるエリカ。

「じゃ、実戦ってことですか!?」

幾ら双子とはいえ、仮にも一国の代表と、方やZAFTの准将が、MSで戦っているとあっては国際問題に発展するのではないか。

それでなくとも友人であるキラ・ヤマトは自分と同等の力を持つパイロットだ。それが弟とは言えど、代表―――いや、個人的感情で掌中の珠ともいえるカガリに手を上げるのであれば、自分が彼を止めるしかない。

 

—――つづきはこちらから。

 

***

 

はい、毎年恒例、全力でこの日はお届けします!

「キラ&カガリ、誕生日おめでとう!!\(≧▽≦*)/」

毎年のこととはいえ、めっちゃ嬉しいですね♥
元々双子スキーから始まっているかもしたなので、この日は特別お祝いしたい気分です。
でも流石に20年も祝い続けていると、色々ネタもなのですが、何より時間が全然取れなくって💦
お陰様で、何とか通勤時間にプロット切りながら考えたのを、必死に2時間で書いてみたら、全然終わらなくって( ;∀;)
でも絶対当日に祝いたかった(←去年は遅刻したので💧)ので、とりあえず前編をお届け♪後編は明日、というか本日中にUPしたいです!(`・ω・´)ゞ(仕事の残業が無ければ!)

いつも真面目なほのぼのした話しか書かないのですが、今年はちょっと目覚めて(?)双子がイチャイチャするシーン(笑)もあったりして。

まぁいずれにしても、短編にしてはちょっと話が長くなりましたので、続きものにしました。
ちなみに世界感ですが、公式ではそこまではっきりとメンデルで起こったことは描かれていない(双子がどういう意図で、何時頃ヤマトさんちとアスハ家に引き取られたのか)ので、以前4年前に双子誕生日で書きました『Beautiful Days』というこちらも前後編のSSですが、このイメージをそのまま転用してます。
かもしたは滅多に自分のSSの推し(笑)は言わないのですが(何分、推すほどうまい作品はないので)、この「Beautiful Days」は自分の中で1,2争うくらいお気に入りの作品です。妄想で作ったメンデルの話ですけど、なんとなくストンと自分の中で腑に落ちる展開を書き上げたので。

—――本宅novelにありますので、よろしければ併せて読んでみていただければ幸いです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けの砂漠編集部打ち上げ&双子(時々σ(´∀`*))誕生会やってきました!

2023年05月15日 21時04分54秒 | イベント

昨日14日、種20周年記念アスカガアンソロジーを発行いたしました、明けの砂漠編集部の打ち上げと、近似に迫った我らが可愛い♥双子ちゃんの誕生会を合わせて一緒にお祝いしてきました!\(≧▽≦)/♥♥


場所は既に副編集長と海外渉外部長が押え&準備をして下さり、編集長は本当に何もせずに現地に集合( ̄▽ ̄)♪
待ち合わせの時間、既にちゃんと待機されていたメンバー8名中5名。
「あれ?息子さんも来てるって、DM来てましたが…」
かも「まさか、また昭和通り口に出ているんじゃないか?」
「いえ、ちゃんと電気街口だって…」
とみんなでキョロキョロ探し回っていて、母は見つけた!
かも「息子ぉおおおおお!!」
息子「あ!(≧▽≦)ノシ」
確かに改札口って約束したけどさ…普通は駅構内じゃなく、出たところで待ってないか!?(ー△ー;)
まぁ、それが「息子、クオリティ✨( ̄▽ ̄)」ってやつよね。うん、寧ろ安心した(笑:通常運転で)
そうこうしているうちに副編集長&渉外部長もやってきて無事合流。
会場にて
受付の方「直ぐにハニトーとドリンクお持ちしますか?」
副編集長「どうする?(* ̄▽ ̄)」「( ̄▽ ̄*)15分後にしてください」編集長てなことで、会場入りw
着いた途端に始まる―――「物々交換会!」(笑)
「この前代行した新刊―――」「頼まれてた悟(←笑)」「差し入れ持ってきました♪」etc…
たちまち机の上いっぱいよ💦
そして編集長「皆に一冊ずつね(* ̄▽ ̄)つ口✨」「マブシイ(/ω\(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚*)すごーーーーーーーーーいっ!!」
そう、渡したのはピッカピカ✨の表紙のアンソロ第2版さ!
みんなに実際に見てもらって「ツルツル、ピカピカ~✨」をたんと味わっていただいたのさ♪
なんたって、ツルツルの厚い表紙をさらにニス引き2回もしてもらったから、とんでもなく輝いているw 「めっちゃ豪勢じゃないですか!」と満足していただけたようで、編集長嬉しい(*´ω`*)🌸
そして15分後、店員さん「ハニトーとドリンク運んでよろしいでしょうか?」
副編集長「ホント、こんなゴタゴタやってたら、持ってきてもらうの15分後でよかったわ!」編集長「( ̄ー ̄)✨」
そう、既に昔のガンカフェの頃から知り合って10年近く…編集部員がこうなることくらい、十二分に予想できる編集長なのさっ(`・∀・´)エッヘン!!

てなことで、差し入れの数々見ていたら
かも「息子よ…何故に差し入れが『キャベツ』!?Σ(´∀`;)」


息子「可愛いでしょ?母上。近くで売ってたんです♪(`・∀・´)エッヘン!!←ドヤ顔」
やはりレノアちゃんだからなのか!?レノアちゃんだからなのかっ!?
そんな産地直送のキャベツを見つつ、今度は色々撮影会開始!(≧▽≦)ノ

双子誕生日祝い、ということで、お店の方がディスプレイしてくれていたのですが、予約した副編集長「…私、頼んでたの忘れてた…」
うん、だってお仕事&スパコミの原稿で大変だったもんね💦細かいこと覚えていられないのは分かるっ!
当然双子の誕生会だから、なのですが、ちゃっかりこの日はσ( ̄▽ ̄)も便乗♥偶然当日だったんですよ。誕生日。
なので、「編集長、そこに座ってください☆」かも「え!?Σ(´∀`;)」で何故か誕生日の撮影会開始(笑)
なかなかに凄いですよ(笑) 7人に↑のディスプレイの前で写真撮られるの。
「ポーズ取って!」とか「視線こちらに下さい!」とか言われるアイドルって、こんな気分なのかなwと。頭の中で
♪アナタのアイッドルッ☆サイン~はビ~~~~~~~~ッム(^_<)-☆(by星野アイ・推しの子)
が流れちゃったじゃないか!(笑)
ちなみに「Happy Birthday」の歌は現在のところ、歌うと死亡フラグが立ちそう(byエラン4号・水星の魔女)なので、止めておきました<(_ _)>
そうそう!あと中国から今回のアンソロに参加してくださった方から、中国茶の差し入れがありましたので、皆に無事配布♥素敵なケースもあったのですが、それは副編集長がお持ち帰りされました✨

さて、ここで無事にハニトーとドリンクが届いたので、編集長「お疲れ様でした!乾杯!🥂」の合図に皆で「「かんぱ~~い!🥂」」

色が凄い色々あるんですが、概ね黄色&オレンジ=カガリ、緑=アスランの目の色、赤ZAFTRED、青=キラ、ピンク=ラクス、紫=キラの種割れ(笑)な感じで何のかんのいって皆種にちなんでるw
そして、ハニトーですよ!副編集長が双子の誕生日用に用意していたので、青と黄色なのですが―――

キラ=「最強主人公✨」カガリ=「大地の女神✨」くぅ~~~~っ!!イカすぜ!☆
ちなみにソースはオレンジとかではなく、普通に甘い感じ。♥や★はウエハースなのです。普通の人が見たら「…青…」って思うでしょうけれど、何しろ「ガンカフェのキラ様メニューで散々慣らされてきた我らは免疫バッチリ!(笑)躊躇せず口に入れる!」

お料理も当日頼んでくれたのですが、こうした前菜からピザや揚げ物まで、目一杯ご馳走が並びました♥
ちなみにマカロンは甘いのではなく、外側は甘いのですが中は香辛料の効いたクリームでした。こういう食べ方もあるんですね~( ・∀・)

そして、いよいよ食べつつ行うのは『SEED 名場面上映会✨』
まるでバ○ダイさんのように、副編集長が「貴方が見たい名場面を募集♥」みたいにして、事前にその話の入ったBlu-rayを持ってきてもらうようにしてくださったんです。
で、まずは双子誕生日ですから、かもしたリクエストの「23話の双子のヨシヨシ♥」

「いいよねぇ~双子♥(*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)♥」

そしてもちろん24話は欠かせない!しかし面白いのは、我が編集部員は姫=「可愛い♥」でアスラン=「ネタにされる(笑)」傾向が^^;
かも「アスランさ、「オープンボルトの銃を投げるやつがあるか!」って言ってる自分は蹴飛ばしているけど、そっちの方が危ないよね」
編集部員「(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)*≧▽≦)ノウンウン確かに!」
カニのシーンが来れば「可愛い~(*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)♥」
下乳が来れば「下乳ーーっ!!(*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)ハァハァ♥」
アスランの銃を奪って涙ぐむ姫に「このシーンの姫、超絶可愛い~(*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)*´Д`)ハァハァ♥」
最後、キラが迎えに来たのを喜ぶ姫に「かわい―――♥(以下略)」
そう、概ね編集部員は姫びいきなので、姫を見ていれば幸せ(´∀`*)♥
そして31話―――は飛ばしちゃったな💦リクしていたんですが、一気に40話さ!
キラとアスランが話すところに、一国の姫様が飲物抱えてやってくるの。
副編集長「姫様が自らドリンク運んで来るって、めっちゃ健気でありがたくないか!?(* ̄口 ̄)/」「✨(T人T(T人T(T人T(T人T(T人T(T人T(T人T*)ウンウン!」
勿論、最後のシーンは暁の車が流れ、炎に包まれるオーブと共に
「(ノД`)ノД`)ノД`)ノД`)ノД`)ノД`)ノД`)ノД`)・゜・。お父様ぁああああ💦」
やっぱりスペエディ以降、リマスターでもこのエンディング演出になりましたが、これは本当に心に染み入ります✨ 悲しいんですが何度も見たくなっちゃいますよ!
更にリクエストの43話!アスカガ♥ハグシーンに
「姫の!姫様の手が、ワタワタしてるの可愛いーーーーっ!(*≧▽≦)ノ≧▽≦)ノ≧▽≦)ノ≧▽≦)ノ≧▽≦)ノ≧▽≦)ノ≧▽≦)ノ♥キャー」「平井さん、神っ✨」
そしてとどめは無論!48話のキスシーン💋
副編集長「これは「おかわり」いるでしょ!?(*≧▽≦)ノ」「\(≧▽≦\(≧▽≦\(≧▽≦\(≧▽≦\(≧▽≦\(≧▽≦\(≧▽≦*)はーーーーーーいっ♥♥」
ということで再生再生!(笑)
二人のバックにある地球が、丁度オーブが真ん中に来ているんですよね~なのでアスランがオーブに来ることは、暗に示唆している気がしてなりませんです。
勿論、最後は姫の「お前、逃げるな!生きる方が、戦いだっ!」「✨(T人T(T人T(T人T(T人T(T人T(T人T(T人T*)姫様~~✨」
何と尊いお言葉よ✨

・・・こんな風にしてみんなで涙しつつ、共感しつつ、最後の「何で宇宙空間でトリィは自由に飛べるのさ( ̄▽ ̄)?」のツッコミまで「それがアスラン・クオリティ☆」ということで綺麗にまとめ(?)あっという間に3時間ですよ!Σ(・ω・ノ)ノ!

あと副編集長が、こんな素晴らしいお祝いケーキを用意してくれたんですよ!(≧▽≦)ノ🍰
これが中身が🍓たっぷりで美味しかった~♥
そうそう、このプレートね、ハニトーの「最強主人公」を副編集長に贈ろう!と息子が一番離れた席にいた副編集長のところまで、トングでつかんで持って行ったんですが、もう直ぐでお皿に―――というところで<バキッ!>…<ボテ>(床に落ちちゃった( ;∀;))
いや、もう安定の息子っぷりで笑ったわ!(笑)
なので、今度「Always」のプリントを落とさずに持っていけるか!?とやらせたんですが、息子は学習し、ケーキサーバーに乗せていきました!「息子のSPが1上がった!♪チャララチャッチャッチャ~ン」

ってやっているうちに、ホント、楽しい時間はあっという間です。
ここで一次会はいったん終了。丁度お外で神田祭の神輿がやってきていて、青い飾りの神輿を見れば(…キラ)。赤を見れば(…アスラン)と、見るものすべてが種に見えてくる重症さ(笑)
息子はここで戦列を離れ、残りのメンバーで場所を変えて話の続き。
勿論、劇場版の事とか今度のイベントの事とか話は尽きず。ワイワイ1時間くらいいっぱい話して、終了解散となりました。

いや~~~本っっっっっ当に楽しかったわ!(≧▽≦)
気心知れた面々なので、遠慮せずに色々話ができるし、改めてこのメンバーだから、アンソロ作れたんだな…としみじみ感じた編集長です。
最後にこんな色紙までいただいてしまって✨(T人T*)

こんなの貰ったら「だったら泣くしかないじゃないかぁあああ!!(ノД`)・゜・。感涙✨」

本当に皆お疲れ様でした。<(_ _)>
自分の生活だけでも大変な時に、いっぱい助けてくれて…
この感謝は一生忘れないぜ!☆

ということで、またこのイツメンで劇場版見に行って、みんなでワイワイやりたい!(≧▽≦)ノシ
そう願っている本日の編集長でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする