![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです
10月29日の「ちゃいな館 喰囍炒(くっちゃお)」さん(多賀城市町前2-5-33)のランチは搾菜炒飯や揚げ餃子など。ザーサイ炒飯はレギュラーメニューに無いから気になる!ザーサイは私の思い出の食材なんです。私、昔は食にあまり興味がなく(ホントダヨ)、でもザーサイは大好きで、一人暮らしをしていた大学生の頃、食事は桃屋の搾菜と白飯だけのことが多くて、それで満足していました(*´∀`*)。
ランチ 745円 + 古代米入りむらさき杏仁 135円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/f8b31c61d2565effee82d9cb9e88eaaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/06/7a04779e36b36fa7f32088d92db79416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/15/fb9d37f89db2ad201749543f75249102.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/39129e48eff5a216fbdc7c17bd61ca66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/7dc3a578e59d4ee8a1b53bb8ee673e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/14410dfb7d3f8d6b7c20e9a9c28088a1.jpg)
先客は何名かいましたが、注文後約5分で来ました。提供も早いのがいいですね。
チャーハンはザーサイ、チャーシュー、ハム、卵、そして玉ねぎ入りです。ザーサイがいっぱい入っていて風味が良くて私好み。玉ねぎ入りの炒飯は、先日、ためしてガッテンでやっていて、そのうち作ってみようと思っていたからグッドタイミング☆。長ネギとはまた違った食感でシャキシャキしておいしいんですね。餃子は、ベーシックな焼きではなく揚げなのも良かったです。濃いめの味の中華に、長芋と梅のさっぱり和えの組み合わせが合っていました。今回も、食後に古代米入りむらさき杏仁を食べました。お米の風味とミルキーな味で癒される~。
搾菜炒飯を食べたら、以前食べた古代米五目炒飯も食べたくなってきました。モチモチの古代米に、タケノコとかしめじとかが入っていて、食感が良くておいしかったんです。日替わりランチでも出してくれないかな~。ごちそうさまでした。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
食べログ Freimannのページはこちらです