仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

3回目「コーヒー・ワインショップ シンクロ」で、プレートランチ MALU 1,000円。この日のメインは、ぎゅうにの赤ワイン煮込み。選べるデリ3品、メイン、ミニデザート、ドリンク付き

2025-02-05 | 日本のレストラン(和洋、分類が難しい店)





最近お気に入りの「コーヒー・ワインショップ シンクロ」さん(仙台市青葉区堤通雨宮町3-18)に3回目の再訪です。ランチのメインは行くたびに違っていて、デリも選べるので、外食では毎回違ったものが食べたい私にとって良いお店なんです。今回も、前回食べて良かったプレートランチ MALU1,000円にしました。ショーケースから好きなデリ3種が選べます。キッシュ、オムレツ、野菜料理5種類がありました。今まで食べたことがないものを選びました。


前菜プレート、じゃがいものポタージュ(プレ―トランチ MALU)
   
最初の2品です。前菜プレートは選べる惣菜とは別物で、お店おまかせです。豚肉とトマトのリエット、タプナードがのったバゲット、鶏ハムです。前回、前々回とほぼ同じでした。じゃがいものポタージュは、クリーミーでおいしかったです。


牛肉の赤ワイン煮込み、デリ3品、地元野菜のサラダ(プレートランチMALU)
       
今回も違ったメインで、牛肉の赤ワイン煮込み、嬉しい!牛肉は小さな器に丸めて入っているから、牛こま肉と思ったら違いました。厚みがあって大きな一枚肉です。とてもやわらかく煮込まれていて、ソース部分はコクが強い!
選んだお惣菜は、①ベーコンとチーズのオムレツ、②セリのナムル、③パプリカのマリネです。セリのナムルは、根っこも入っているから風味が強くておいしい!セリは根っこの部分がおいしいんですよ。
主食は、かわりごはんorパンから選べます。里芋ごはんと言っていたので、これは前回食べたので、今回はパンにしました。もっちりタイプでした。


ミニデザートとドリンク(プレートランチ MALU)
   
デザートはシフォンケーキ、ヨーグルトの2品盛りでした。コーヒーは苦み強めでインパクト強めなタイプでした。
新鮮な驚きを体験できて、今回も楽しいランチタイムを過ごせました。地下鉄の駅からは微妙に遠いけど、また行きたくなる魅力があります。ごちそうさまでした。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「GARE de LYON(ガレ・ド・... | トップ |   
最新の画像もっと見る

日本のレストラン(和洋、分類が難しい店)」カテゴリの最新記事