

何年も前から気になっていた「日本ワインバル SANS SOUCI (サンスーシィ)」さん(多賀城市町前3-3-23 櫻小路飲食街)に、今回やっと行って来ました~。結論から言うと、地場産の食材を効果的に使い、手作りにこだわり、おいしくて質実剛健。接客も良いお店!なぜ私はもっと早く来なかったのかなぁと思いました。お店のHPやFacebookなどがこまめに更新してあるのも好印象です。SNSを何年も更新しない飲食店、多いよね~。
18時の開店時刻に合わせて入店。お店の方はご夫婦かな?と思ったら男性の方はすぐにいなくなり、女性のワンオペみたい。撮影も快諾してくださいました。カウンター5席にテーブル3卓8席。ゆったりめにスペースをとってあります。
メニューの種類が多く、とにかくおいしそうなのが多くて、注文をした後も、いつも以上にガン見し続けちゃいました。
充実プレートセット1,250円、自家製レモンチェッロ(ソーダ割)610円
18時の開店時刻に合わせて入店。お店の方はご夫婦かな?と思ったら男性の方はすぐにいなくなり、女性のワンオペみたい。撮影も快諾してくださいました。カウンター5席にテーブル3卓8席。ゆったりめにスペースをとってあります。
メニューの種類が多く、とにかくおいしそうなのが多くて、注文をした後も、いつも以上にガン見し続けちゃいました。
充実プレートセット1,250円、自家製レモンチェッロ(ソーダ割)610円







いろんなお料理を楽しみたい時は迷わずこれ!生ハムのせサラダ、チーズ、自家製パンの他、選べる2品のセットです。キッシュなど3品から1つ、ポタージュスープなど3品から1つ。キッシュと、いぶりがっこマスカルポーネチーズ和えにしました。
ほうれんそうとしめじとベーコンのキッシュはあっさりめの味わい。いぶりがっこマスカルポーネチーズ和えは自家製パンに良く合います。サラダにはコリンキー(かぼちゃ)も入って食感が良い。チーズは好みを聞いて選んでくれます。「熟モッツアレラ ころ」は、ほたて貝柱みたいな食感で、「ガロのチーズ」は山羊ミルクのチーズです。
レモンチェッロは自家製なのがポイント。フルーティでとてもおいしい!
ほやのオジャ 550円


ホヤとは?宮城でメジャーな海産物で、独特な風味が妙にクセになります。古代米(黒米)は多賀城の名産品で、市内のいろんな飲食店で、古代米を使ったメニューを開発・提供しています。サンスーシィさんでは、多賀城の古代米と、宮城県産の金のいぶき(玄米)にホヤを加え、ほや塩入りのスープで炊き込んだオジャを提供。ほやの風味が強くておいしい!古代米のきれいな紫色と、金のいぶきのプチプチした食感が印象的です。
古代米入り甘酒とココナツミルクのアイス310円、オランジェット200円



限定スイーツを2品。アイスには古代米の食感があり、バナナと甘酒入りで自然な甘さ。オランジェットはハッサク、不知火、甘夏の3種の皮にチョコレートの組み合わせ。アイスもオランジェットも自家製です。
お店の方の接客はとても丁寧で、お料理を詳しく説明してくださいました。お料理が来るタイミングも良い。会話も弾んで、楽しい時間を過ごせました。どれもとてもおいしかったので再訪決定です。ごちそうさまでした。