仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

編み物カフェ&学習塾「Ubuntu(ウブントゥ)」で、巨峰とベリーのジュエリーゼリーケーキ、自家製南高梅のスカッシュ

2023-09-12 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)



  
長町に用事があり、長町駅周辺を歩いていたら、ランチののぼり旗が目に付きました。気になって近づいてみたら「Cafe & 学習塾ウブントゥ」って書いてある。「Ubuntu(ウブントゥ)」さん(仙台市太白区長町6丁目1-13-2 STクラウド長町1F)です。カフェメニューが書いてある黒板が出ているから、今は入れるのかな?と思って入店。店主さんは笑顔でご挨拶。お好きな席にどうぞとのこと。テーブル5卓10席と、ソファ2卓3席があります。
卓上のメニューを見たら種類が多い!ランチはパスタ、カレー、ハンバーグ中心で9種類。ドリンクもスイーツも気になるメニューが多くて迷いました。
決まったら先払いします。レジカウンターにはカラフルな毛糸がいっぱい。食べ物をモチーフにした雑貨もかわいい!
先ほどお店のインスタを見たら、
「昼は私がカフェ、夜は長男が学習塾をやっております
2025年春には、五橋に 昼は長男がクレープ&ジェラート 夜は次男が学習塾
の2号店を出店予定です! 」
ですって。親子ですごいバイタリティ。夢がふくらみますね!すばらしい!!しかも、店頭にあったリーフレットに載ってる御子息様はお二人ともすごくイケメン!完璧です٩(ˊᗜˋ*)و


ケーキセット 770円
   
自家製スイーツ+自家焙煎コーヒーor紅茶orソフトドリンクのセットです。
9月12日までの期間限定品「巨峰とベリーのジュエリーゼリーケーキ」は初めて食べた組み合わせです。ゼリーケーキってどんなの?上から順に、凍らせたぶどうとベリー、ぶどう味のゼリーを凍らせた?もの、ホイップクリーム、スポンジケーキです。凍らせたゼリーはプルンとシャリッとしたシャーベット状で冷たくておいしい!とても個性的で手作り感のあるスイーツでした。
「自家製南高梅のスカッシュ」は甘酸っぱくてすっきりしておいしい!カフェジョジョさんに続き、本日2件目の梅ソーダです。

写真には写っていませんが、おしぼりがすごく冷たくて嬉しかった。蒸し暑い日にこういう気遣い、いいですね。店主さんの丁寧な接客も良かったし、ゆっくりできそうな落ち着いた雰囲気でした。今日は偶然見つけたウブントゥさんで充実のカフェタイムを過ごせました。気になるメニューがいろいろあるから、ぜひまた行きたいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェジョジョ Jho Jho」、長町病院内のカフェで、冷やし坦々う~めんと梅サイダー

2023-09-12 | 日本のレストラン(和洋中、分類が難しい店)



長町に用事があったので、長町病院の「カフェジョジョ Jho Jho」さん(仙台市太白区長町3-7-26 長町病院1F)に寄りました。前回訪問は5月なので、約4か月ぶりです。
今回も私の好きな月替わりうーめんにしました。9月のう~めんは「冷やし坦々う~めん」です。うーめんは、宮城県白石市の名産で、そうめんの半分くらいの長さにしたような麺です。喉が渇いていたので、梅サイダーもお願いしました。


冷やし坦々う~めん500円、うめサイダー300円
   
今まで何度かジョジョさんでうーめんを食べたけど、汁なしは初めてです。ピリ辛でコクのあるひき肉が冷たいうーめんの上にのっています。オクラものってアクセントになっていました。
梅サイダーはすっきりフルーティで、甘酸っぱい梅も入っておいしかったです。

今年は蒸し暑い日が今も続いているから、こういうさっぱりしたお料理が食べたくなることが多いです。さっぱりしているだけではなく、豚挽肉やオクラ、梅などを効果的に取り入れて、栄養も考えているのがいいですね。
今回もおいしかったです。ごちそうさまでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする