kankoのひとりごと

外出できず、ネットと電話・ラジオで日々が過ぎています

雑用整理

2023年12月16日 | 日記

介護施設の敷地内の古墳(たぶん…)今年7月の写真

年末の用事と言えば、大掃除・正月準備とかだけど
そのどちらも放棄している私は、「書類整理」をやった。

昨日届いた郵便を開封し、請求書を見たら、介護施設の請求金額に間違いがあった。
(過少金額が間違いだと確信するまで、あれこれ調べた🤔)
電話では通じないかもしれないので、実際に行く。


そもそも、請求の間違いは、5年前にもあった。
夫が1回目の脳梗塞の時、救急車で運ばれた某総合病院。
診察の結果、市民病院(脳外科の拠点病院)へ移送されたのだが
急の間には合わないので、支払いは「のちに郵送で請求」とのことだった。
請求書がなかなか来ないので、催促して、納めた(当時は1割負担)
残りの9割分は、保険組合に請求するはずだが
半年後、保険組合から届いた「あなたの医療費」には、その9割分がなかった。
気づいたって、私にはどうしようもない。
こんなこともあるんだなあ…と思った。


話を戻して、介護施設は面会禁止が続いているので、馴染みはない。
受付で事情を言うと、担当のものを呼びますと。
呼び出されて来た人は「請求書を作ったものは今日休みなので、明日連絡します」と。
苦労して働いてるんだから、間違いない請求書を作りなさいよ、と言いたかった😠

夫はデイサービスとデイケアとショートステイを、別々の施設で利用している。
(成り行きでこうなった)
介護用具も借りているので、毎月4か所から、請求書と領収書が届く。
封も切らずに押し込んでいた。
他は大丈夫だろうね…とチェックし、請求書は廃棄した。
税金の控除は受けないので、領収書も要らないけど、まあ…。

この後、銀行口座の引き落しもチェックする?
あちらはプロ中のプロだから、間違いない😑


私は、書類整理が苦手なので、時間はかかるし、疲れ果てる。
でもついでに、パソコン関係の手続きも片づけなければ…。
不具合が修正されて、ほっとひと息した。

つまらんゲームの話にはなるが、時たま「こちらも登録を」のお知らせが来る。
ゲームなので、ごほうび付き😃
ほうび欲しさにやってみたが、上手くいかない…😢
「アカウント名の追加」があった。
既に使われている名前はダメなので、「もう使われています」が続く。
大谷選手の愛犬の名前を書いてみた「dekopin」
とうぜんダメ。あとに数字を入れてもダメ。
decopinもダメ。
みなさん、遊んでるんだねえ😆

こんなことやってるから、書類整理もはかどらない。
まして、正月準備なんで、夢のまた夢🤪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする