観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

オオソリハシシギ

2008-03-20 14:05:52 | 春の干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  5時30分  潮位 224cm

今日の干潮時間 11時29分  潮位  60cm

「春分の日」の今日は昨日からの雨が昼頃まで降り続き、観察館の来館者は少な目でした。

 干潟の方は雨で水鳥達を襲うオオタカやハヤブサが現れず、何時もの雨の日と同じようにハマシギも1,335羽以上飛来し、天候が悪く外海から避難してきたのかカモメ類も多くユリカモメは1,100羽以上観察できました。

庄内川河口干潟では今日オオソリハシシギが1羽、今春初観察されました。普段渡ってくるのにまだ1月以上早いのでもしかしたら周辺で越冬していた個体かも知れません。

 明日から週末にかけてお昼頃に干潟が大きく現れます。ハマシギはここ数日安定して1,000羽以上観察されています。冬場多かったカモは少なくなってきました。

北に向かうカモ達を見送りに来ませんか?

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、チュウヒ、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、ハマシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ、ズグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス

明日の満潮時間  5時55分  潮位 230cm

明日の干潮時間 11時58分  潮位  45cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする