観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

残留組

2009-07-04 14:59:20 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 10時04分 潮位  62cm

今日の満潮時間 17時02分 潮位 219cm

この最近、同じような写真ばかりだったので、開館前に観察館上流の左岸堤防に行ってみました。

昨日も干潮時間前にチュウシャクシギの群れが観察館から見えたので、今日もきっと居るはずと思って。

観察館から歩いて堤防上で双眼鏡を覗いて、「居た、居た!」カメラを出して覗いたら、堤防下にはもうカメラマンが・・・飛んじゃいました。

左岸から導流堤に向かってチュウシャクシギ8羽、でも約1ヶ月ぶりに観察館日記に登場 !

P7032613

気を取り直して堤防の上のカルガモやケリの群れを見ていると6月15日から確認されているオオソリハシシギが1羽でいました。

P7032630_2

しばらく左岸の干潟にいましたが、しばらくするとオオソリハシシギはチュウシャクシギと同じように導流堤へ移動しダイゼン8羽の群れに合流しました。

P7032662

あと1ヶ月程すると、他のシギ・チドリ達も北での繁殖を終え、越冬地に向かう途中に藤前干潟に飛来します。

今日、観察館から観察出来た主な野鳥 カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、ミサゴ、トビ、シロチドリ、コチドリ、ダイゼン、ケリ、チュウシャクシギ、オオソリハシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、ウミネコ、コアジサシ

明日の干潮時間 10時29分 潮位  53cm

明日の満潮時間 17時41分 潮位 229cm  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする