藤前干潟
今日の干潮時間 12時44分 潮位 7cm
今日の満潮時間 19時19分 潮位 242cm
爽やかな5月晴れの1日でした。昨日が新月のため、今日は5月でも一番潮が引きます。
潮の引き始めでは、稲永側にたくさんのシギ・チドリ類がいたのですが、潮が引くとともに藤前側の干潟に移動してしまいました。
観察館入口の巣箱では、小鳥たちが子育てに大忙しです。昨年はカラスやヘビに雛を襲われましたが、今年は順調に巣立って行くといいですね。
スズメやムクドリは巣材運びに忙しそうです。
稲永公園では今日も多くの方がカメラをもって撮影をされていました。多くのシギチドリが藤前に移動したため庄内川河口部ではチュウシャクシギやキアシシギが多く目立ちました。
ダイサギとコサギがきれいな夏羽になっています。
最大干潮時間にカキ礁を見に行ったら、ササゴイがピョッコリ顔を出しました。ハシボソガラスに警戒しているようで首を真っ直ぐに伸ばしています。
しばらくするとササゴイがもう1羽飛んで来ました。右はキアシシギです。ササゴイは4月20日に今春初めて観察されていましたが、今日は2羽同時に見ることができました。
明日も潮位が低い日になります。観察には午前中、9時頃からで、干潮時間に近づいたら対岸の藤前地区がお勧めです。
明日の干潮時間 13時24分 潮位 8cm
明日の満潮時間 6時33分 潮位 229cm