藤前干潟
今日の干潮時間 7時13分 潮位109cm
今日の満潮時間 13時00分 潮位167cm
すっかりシギチドリの姿を見なくなりました。
早朝干潟を探すと、ダイゼン10羽、シロチドリ2羽、ハマシギ2羽、キョウジョシギ4羽、アオアシシギ4羽、ソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ1羽と寂しくなった干潟です。
代って主役は夏鳥のコアジサシ達です。今日もカワウが餌を追っていると上空をコアジサシの群れが舞い、水面に飛び込んでは小魚を捕えていました。
ズグロカモメの夏羽のようです。ですが目の周囲の白斑がありません。
小さくなってきた干潟をプロミナーで覗いていると、コアジサシの群れの横にユリカメが、ちょっと違うな? よく見ると翼先端に白と黒の斑があります。 ズグロカモメの夏羽のようです。ですが目の周囲の白斑がありません。
第1回夏羽個体ですかね?
明日の干潮時間 8時16分 潮位 93cm
明日の満潮時間 14時24分 潮位176cm