藤前干潟
今日の満潮時間 7時35分 潮位218cm
今日の干潮時間 14時28分 潮位 29cm
キアシギやチュウシャクシギが少なくなって干潟から聞こえてくる鳴き声はコアジサシの声が目立つようになりました。
ダイゼン23羽、オオソリハシシシギ9羽と少なくなって、ハマシギも昨日の半分になって209羽でした。
トウネンは502羽とまだ結構残っています。
トウネンは今日も干潮時間には、護岸下の干潟に飛んできてくれました。じっとしていると結構近くまで寄ってきます。
本当ならこの時期には、ササゴイが同じ場所に来てくれるはずなのに、5月になっても3回確認出来ただけです。
同区のササゴイのコロニーでは、多く飛来して営巣活動をしているのに、今年は近くで繁殖していないのでしょうか・・・
みなさんから募集した作品を展示している。「野鳥写真展」5月29日(日)までとなっています。展示期間は残り1週間です。まだ御覧になっていない方は是非お越しください。
明日の満潮時間 8時15分 潮位205cm
明日の干潮時間 15時09分 潮位 47cm