観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

トウネン飛来

2021-09-01 16:27:09 | 秋の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 7時20分 潮位104cm

今日の満潮時間15時05分 潮位191cm

 

今日から9月。

学校が始まって、予想通り、稲永公園は人の姿が少なく、静かになりました。

 

今日は潮が悪く、干潟の引きは悪かったですが、わずかに残る導流堤沿いの干潟にシギ・チドリなどが集まっていました。

ダイゼンたちは白黒の夏羽が残る個体がいるので遠くからでも目立ちます。

ダイゼンの後ろには、小さな小さなトウネンを発見。

トウネンの群れ(50羽ほど)がやっと飛来してきました。近年、春も秋も飛来数が伸びないトウネン。今秋はどうでしょうか。

オオソリハシシギの姿もありました。

 

今日、野鳥観察館から観察できた主なシギ・チドリは、ダイゼン24、トウネン50+、オバシギ2、イソシギ1、ソリハシシギ8、オオソリハシシギ3、チュウシャクシギ2 でした。

 

明日の干潮時間 8時38分 潮位 94cm

明日の満潮時間16時04分 潮位207cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする