名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間11時20分 潮位 33cm
今日の満潮時間17時53分 潮位268cm
今日もまだまだ蒸し暑い日でした。
潮が良くなって、今日は庄内川の中ほどにも干潟が出ました。
そして、その干潟にはオバシギの群れが飛来し、餌を探していました。
秋の渡りでは、オバシギを比較的じっくり観察できるので嬉しいです。
野鳥観察館の前の干潟にやってきたオバシギたち。#藤前干潟#オバシギ#スマスコ pic.twitter.com/G5GPbq7wve
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) September 9, 2022
昨日観察できた主な野鳥 カワウ3,508、ダイサギ38、コサギ6、マガモ47、カルガモ290、ホシハジロ3、スズガモ1(♀)、ミサゴ5、トビ1、ハヤブサ1、ダイゼン1、ハマシギ11、コオバシギ5、オバシギ13、コアオアシシギ2、アオアシシギ4、キアシシギ1、ソリハシシギ5、オオソリハシシギ3、チュウシャクシギ3、オオセグロカモメ1、ウミネコ81
ツバメ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
今日観察できた主な野鳥 カワウ3,470、ダイサギ56、コサギ7、アオサギ33、マガモ27、カルガモ295、ホシハジロ1、ミサゴ7、トビ1、ダイゼン21、ハマシギ6、コオバシギ2、オバシギ11、アオアシシギ29、イソシギ1、ソリハシシギ43、オオソリハシシギ2、オグロシギ5、チュウシャクシギ1、ウミネコ40
明日の満潮時間 5時26分 潮位262cm
明日の干潮時間12時01分 潮位 30cm