藤前干潟
今日の満潮時間 7時13分 潮位235cm
今日の干潮時間13時33分 潮位 36cm
3月に入ってからの寒さと雨で当初の開花予想よりも遅れたようですが、名古屋のサクラ(ソメイヨシノ)の開花が本日発表されました。
稲永公園の南端にあるソメイヨシノは、例年はこの開花発表より後に花開いていましたが、今日見に行くと、花がちらほらと咲いていました。

近くにあるヤマザクラは見頃に近づいています。

今日はお天気は下り坂で、夕方になってまたもや雨が降って荒れてきましたが、今週末は暖かくなるそうで、お花見が楽しみです。
また、昨日は藤前干潟でオオソリハシシギ(1羽)が今季初めて確認されました。
ツバメも観察されるようになっていて、いよいよ春本番が目の前と言った様相です。
そして、今日は曇り空でしたが、クロツラヘラサギ2羽をよく観察できていました。
羽繕いし合う様子も。
※クロツラヘラサギの写真は来館者の方から提供いただきました。
この他、ヘラサギ2羽、ツクシガモ4羽などを観察できています。
今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ヘラサギ2、クロツラヘラサギ2、ツクシガモ4、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ダイゼン、ハマシギ338、アオアシシギ1、ユリカモメ、セグロカモメ、カモメ、ズグロカモメ
明日の満潮時間 7時33分 潮位230cm
明日の干潮時間14時00分 潮位 38cm