藤前干潟
今日の満潮時間 8時26分 潮位201cm
今日の干潮時間 15時27分 潮位 45cm
今日は一日雨の日で、せっかくの土曜日なのに来館される方も少ない日です。
干潟の鳥達は雨の天気は関係無く、昨日に比べ潮位の高い日でしたが多くのシギチドリが比較的近くで観察できました。
Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL
お昼ごろから観察館前の干潟も浅くなりユリカモメも多く集まり出しました。一緒にハマシギの群れも水面を飛びまわっていました。
「こんな雨の日はきっと観察館前の干潟にもハマシギが降りてくるなぁ」っと思っていると、やっぱり次々とハマシギの群れが干潟に降りてきます。ハマシギは時々ユリカモメやカモメに驚かされて飛び回りますが、ハヤブサも姿を見せないので何時もより落ち着いています。
今日はコアジサシも多く45羽観察でき、観察館前の干潟にも群れが降りる姿が見ることができました。
Kowa TSN-884 PROMINAR TSN-VA2 EX-FC100
今日の庄内川河口部ではキョウジョシギが1羽観察され、オオソリハシシギやチュウシャクシギも昨日に比べ増えてきています。
雨の日の野鳥観察、結構おすすめです。
明日の満潮時間 9時10分 潮位183cm
明日の干潮時間 16時23分 潮位 65cm