定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

当面の悩み?

2018年11月08日 21時19分15秒 | 日記

3月に父が亡くなってから、家の中のゴチャゴチャ加減に拍車がかかっている。僕の自宅のことです。
わずか1年前に購入したインスタントカメラのバッテリー充電器が見つからない。ほぼ1年の放置でバッテリーは1/3ほど放電している。

カメラはライカゾフォート。オンラインショップで純正品の充電器が6千円。いかにも勿体ない散財である。フジのチェキのフィルムが代用できるから、富士フイルムの充電器で代用品があるにちがいない。新宿のYカメラの店員が親切に対応してくれて、

僕が踏んだとおり、代替品を入手した。価格は純正品の半分だが、要らぬ散財に変わりなし。

両親の没後、やるべきことが山積しているが、当面の悩みは、インスタントカメラでシャープな写真が1枚も撮れないこと。インターネットに上がっている作例のように撮るには、どうしたらいいのかな?ボケっとしているのが、インスタント写真の味であることは分かっているが。

あとひとつは目玉焼き。両面焼きが綺麗に仕上がったためしがない。

相変わらずノーテンキ。父・母よ、こんな息子でごめんなさい。