すっかり間が空いてしましました。
ドタバタしてます。
お年頃か、なんだかちょっと暗-くなってます。
それにしても今年は寒い!
その寒いのに、湯沸し機の一つが壊れた。あああ・・
交換しなきゃいけないとは言われていたものの。
現在は生活に支障はあまりないのですが、夏になる前に何とかせねば。
と、残っているこの旅行の記録を終らせとかないと・・また次が・・
とりあえず書いておきましょう。
○3月7日(金)
イスラム芸術ミュージアムMuseum of Islamic Artのギフトショップでお土産を少々仕入れたkおばちゃん。まあ、あんまり目ぼしいものはねぇ。ちょっとお高い感じもします。
もう閉館時間ですかね。
建物の外に出て、来る時に降ろしてもらった場所(下の部分)に行きますが・・タクシーの陰もかたちもありません。
この建物の裏口・・のようなことろがあるだけです。
そこで、ニャンコちゃんたちに遭遇です。

どうも、ここで働いている人達がエサをあげているらしくみんなモクモクとなにか食べてます。
この裏口付近には男性の労働者しかいませんが、皆優しいのね。
上に上がって玄関前に出ましたが、なんとなく皆さん夕涼み?

水辺にあるので気持ちがよいのですよね。
ただし・・皆さん自家用車で来てらっしゃるのか、タクシーが建物の周りにいません。困った・・
とりあえず、あちらの大通りの方向に向って歩いてみます。

なんとかタクシーを見つけてホテルに戻りました。
そういえば、食事をしていないや。どうしようかな・・
さっきのミュージアムで食べようかと思っていたのですが、もう店じまいでした。
ホテルに戻って・・ブッフェの食事をとるのもなあ・・と思っていたのですが、下にイタリアンのレストランがあったのでそこに入って見ました。
中に入って着席案内に従って座り、部屋のキーをテーブルの上におくと、『このレストランの食事のサービスは含まれてませんよ』と言われてしまいました。

つまり、ルームナンバーを見ただけで、トランジットホテルとして利用している客か、そうじゃない客かとわかるみたいです。
kおばちゃんは『別勘定ではだめなの?』と聞くと『それは大丈夫』とのこと、カード利用で支払するということで食事をたのみました。
メニューをみましたが・・アルコールの名前は書いてありません。頼めば出てくるのかも・・
でも、そこまでして飲みたいとも思わなかったので・・お水を注文。
暗くて良くわかりませんが、頼んだのはアラビアータです。

せっかくアラブの世界にいるんですからね。
でも・・イタリアンのアラビアータはなんか中途半端でした。
手に持つ
食事も終え、部屋に戻り荷物整理・・ったって持ち込み手荷物しかありませんけどね・・してお約束の時間にロビーに降りました。
kおばちゃん以外にも数人。
マイクロバスがやって来て再び空港に戻りました。
ここから日本行きの航空券はもうもらっているので・・そのまま出国。
で制限区域にはいりました。
とりあえず、出発ゲートを確認。まだまだじかんがあります。

時間が早いのでターミナルAとしか出ていません。同じ時間に羽田行きもあります。

ラウンジ退避。ここは何時でも混み合っています。さっきの食事が中途半端・・と言うわけでもないのですがさもしいので・・

乗り遅れないようにゲートへ。今回はアップグレードのラッキーはありませんでした。当たり前ですけどね。
こちらが1回目食事。

こちらが2回目の食事。

時間帯のせいか、航空会社の方針か、『ご朝食』といったかんじではなく、2かいともガッツリ系でした。
Korea Strait(対馬海峡)という呼び名がきにくわないけど、もう直ぐ日本です。

紀伊半島をかすめて・・一路関東へ

ようやく長--い飛行も終ります。
成田では相変らずのオキドメ。出発の時はブリッジを使ってましたけどね。

荷物が出てきてびっくり・・あらあら、持ち手が完全にとれてしまっていてありません。
航空会社に文句を言ったけれど、所謂『飛び出している部分』なので保証の対象外だそうです。
kおばちゃん、こここのところ念のためいつも保険にはいっていますので、とにかく保険ようの書類を作成してもらいました。
手続きが終って空港駅についたらこの時間でした。

駅の旅行センターにはジャパンレイルパスの発行をしてもらう外人観光客が列をなしています。
日本を楽しんで帰ってね。
kおばちゃんは外国を楽しんで帰ってきましたけど・・
と、実質は4泊8日の端っこへのkおばちゃんの今回の旅行は終了したのであります。
やっぱり遠くは体力のあるうちにね。
ドタバタしてます。
お年頃か、なんだかちょっと暗-くなってます。
それにしても今年は寒い!
その寒いのに、湯沸し機の一つが壊れた。あああ・・
交換しなきゃいけないとは言われていたものの。
現在は生活に支障はあまりないのですが、夏になる前に何とかせねば。
と、残っているこの旅行の記録を終らせとかないと・・また次が・・
とりあえず書いておきましょう。
○3月7日(金)
イスラム芸術ミュージアムMuseum of Islamic Artのギフトショップでお土産を少々仕入れたkおばちゃん。まあ、あんまり目ぼしいものはねぇ。ちょっとお高い感じもします。
もう閉館時間ですかね。
建物の外に出て、来る時に降ろしてもらった場所(下の部分)に行きますが・・タクシーの陰もかたちもありません。
この建物の裏口・・のようなことろがあるだけです。
そこで、ニャンコちゃんたちに遭遇です。

どうも、ここで働いている人達がエサをあげているらしくみんなモクモクとなにか食べてます。
この裏口付近には男性の労働者しかいませんが、皆優しいのね。
上に上がって玄関前に出ましたが、なんとなく皆さん夕涼み?

水辺にあるので気持ちがよいのですよね。
ただし・・皆さん自家用車で来てらっしゃるのか、タクシーが建物の周りにいません。困った・・
とりあえず、あちらの大通りの方向に向って歩いてみます。

なんとかタクシーを見つけてホテルに戻りました。
そういえば、食事をしていないや。どうしようかな・・
さっきのミュージアムで食べようかと思っていたのですが、もう店じまいでした。
ホテルに戻って・・ブッフェの食事をとるのもなあ・・と思っていたのですが、下にイタリアンのレストランがあったのでそこに入って見ました。
中に入って着席案内に従って座り、部屋のキーをテーブルの上におくと、『このレストランの食事のサービスは含まれてませんよ』と言われてしまいました。

つまり、ルームナンバーを見ただけで、トランジットホテルとして利用している客か、そうじゃない客かとわかるみたいです。
kおばちゃんは『別勘定ではだめなの?』と聞くと『それは大丈夫』とのこと、カード利用で支払するということで食事をたのみました。
メニューをみましたが・・アルコールの名前は書いてありません。頼めば出てくるのかも・・
でも、そこまでして飲みたいとも思わなかったので・・お水を注文。
暗くて良くわかりませんが、頼んだのはアラビアータです。

せっかくアラブの世界にいるんですからね。
でも・・イタリアンのアラビアータはなんか中途半端でした。
手に持つ
食事も終え、部屋に戻り荷物整理・・ったって持ち込み手荷物しかありませんけどね・・してお約束の時間にロビーに降りました。
kおばちゃん以外にも数人。
マイクロバスがやって来て再び空港に戻りました。
ここから日本行きの航空券はもうもらっているので・・そのまま出国。
で制限区域にはいりました。
とりあえず、出発ゲートを確認。まだまだじかんがあります。

時間が早いのでターミナルAとしか出ていません。同じ時間に羽田行きもあります。

ラウンジ退避。ここは何時でも混み合っています。さっきの食事が中途半端・・と言うわけでもないのですがさもしいので・・

乗り遅れないようにゲートへ。今回はアップグレードのラッキーはありませんでした。当たり前ですけどね。
こちらが1回目食事。

こちらが2回目の食事。

時間帯のせいか、航空会社の方針か、『ご朝食』といったかんじではなく、2かいともガッツリ系でした。
Korea Strait(対馬海峡)という呼び名がきにくわないけど、もう直ぐ日本です。

紀伊半島をかすめて・・一路関東へ

ようやく長--い飛行も終ります。
成田では相変らずのオキドメ。出発の時はブリッジを使ってましたけどね。

荷物が出てきてびっくり・・あらあら、持ち手が完全にとれてしまっていてありません。
航空会社に文句を言ったけれど、所謂『飛び出している部分』なので保証の対象外だそうです。
kおばちゃん、こここのところ念のためいつも保険にはいっていますので、とにかく保険ようの書類を作成してもらいました。
手続きが終って空港駅についたらこの時間でした。

駅の旅行センターにはジャパンレイルパスの発行をしてもらう外人観光客が列をなしています。
日本を楽しんで帰ってね。
kおばちゃんは外国を楽しんで帰ってきましたけど・・
と、実質は4泊8日の端っこへのkおばちゃんの今回の旅行は終了したのであります。
やっぱり遠くは体力のあるうちにね。
《了》