またまた寒さがぶり返してきた感じ。
近くの八重桜のトンネルは日当たりの良い所だけが満開!で、あとは代わらず5分咲き?
長く楽しめると思えばよいのかな?
ここのこところ報道される、パナマの租税回避地のニュース。
どうもすっきりしない。別に違法というわけではないし、所謂『節税』というやつでしょ?
日本の大会社なんか昔からやってるでしょう。
パナマはしらないけれども、ケイマン諸島なんかに支店をおいてるんじゃなかったかしら。
政治家がやってたから問題なのでしょうね。
自ら沢山税金を払わないで・・ということなんでしょうね。
政治家が利用した事が問題であって、一般人が利用しているのそれほど問題ではないんじゃないかと思うkおばちゃんです。
だって、住民税を納めていない別荘に住んでいるのが問題にならないのと同じと思うんですけど。
いずれにしても、kおばちゃんと関係ない世界のおお話です。
○2015年6月4日(木)
さて、朝ごはんを食べて一旦お宿に戻ったら・・チェックアウト・・・の前に、もう一度外出です。
このギュラGyulaという、あまり聞いたことのない町にわざわざやって来たのは目的があったからです。
ただ単にルーマニアに近い町、というだけじゃなかったんです。
このギュラは温泉で有名なんですって。
ハンガリーといえば、温泉が有名ですからね。入らない訳はありません。それに今回の旅程ではこの日しかもう温泉に入る時間がないのです。
温泉の場所は、昨日車を駐車スペースに移動させている間にオーナーのおじさんから聞いていました。
それとバスタオルを温泉に持参したいことも伝えてあります。チェックアウトはお昼ですが、荷物をまとめてあるので時間を過ぎても大丈夫。但しバスタオルは芝生に敷かないでね・・といわれています。
川沿いを歩いて施設へ・・温泉施設の入り口は再び川を渡ります。

温泉施設Gyula Castle Spaは朝は8時から営業してるそうです。

窓口で料金を払って・・腕時計しきの入場パスをもらって・・だったとおもうのだけれども・・ドイツなどの温泉と同じ方式だったと思います。

敷地の中に入ると・・緑がいっぱいです。

これは・・出口だったかな・・忘れてます。

内部の施設はコンナ感じで点在しているそうです。

敷地の中に入ってから、着替えのロッカー棟までがちょっと距離がありました。
たぶん、このロッカーなどがある棟が主な施設になっているようで、こちらは正面玄関からは近いようです。
つまり、kおばちゃんたちは裏口から来ちゃった・・ということのようでした。
裏口は、屋外プールが近いので、子供達の声が響いてます。
肝心の温泉の画像は・・・ありません。
温泉水は土気色というのでしょうか、色のついているものと、透明のものとありました。
まだ、6月ですが良い天気。平日だと言うのに結構お客さんもいます。

kおばちゃんたちも何箇所か温泉をためしてみました。
敷地内には別料金のアクアパレスAquaPalotaなるものもありました。左側の建物です。

外から覗いた限りではだれも入っていないみたい。
屋外で十分といったところでしょうか。
あ、アクアパレス以外にも普通に入れる室内の温泉プールはあります。
ということで、お昼はこちらで頂くことに。

定食ですが、お互いに違うものにしてみました。

さて、おなかもいっぱいになったし、そろそろ移動しないとね。
近くの八重桜のトンネルは日当たりの良い所だけが満開!で、あとは代わらず5分咲き?
長く楽しめると思えばよいのかな?
ここのこところ報道される、パナマの租税回避地のニュース。
どうもすっきりしない。別に違法というわけではないし、所謂『節税』というやつでしょ?
日本の大会社なんか昔からやってるでしょう。
パナマはしらないけれども、ケイマン諸島なんかに支店をおいてるんじゃなかったかしら。
政治家がやってたから問題なのでしょうね。
自ら沢山税金を払わないで・・ということなんでしょうね。
政治家が利用した事が問題であって、一般人が利用しているのそれほど問題ではないんじゃないかと思うkおばちゃんです。
だって、住民税を納めていない別荘に住んでいるのが問題にならないのと同じと思うんですけど。
いずれにしても、kおばちゃんと関係ない世界のおお話です。
○2015年6月4日(木)
さて、朝ごはんを食べて一旦お宿に戻ったら・・チェックアウト・・・の前に、もう一度外出です。
このギュラGyulaという、あまり聞いたことのない町にわざわざやって来たのは目的があったからです。
ただ単にルーマニアに近い町、というだけじゃなかったんです。
このギュラは温泉で有名なんですって。
ハンガリーといえば、温泉が有名ですからね。入らない訳はありません。それに今回の旅程ではこの日しかもう温泉に入る時間がないのです。
温泉の場所は、昨日車を駐車スペースに移動させている間にオーナーのおじさんから聞いていました。
それとバスタオルを温泉に持参したいことも伝えてあります。チェックアウトはお昼ですが、荷物をまとめてあるので時間を過ぎても大丈夫。但しバスタオルは芝生に敷かないでね・・といわれています。
川沿いを歩いて施設へ・・温泉施設の入り口は再び川を渡ります。

温泉施設Gyula Castle Spaは朝は8時から営業してるそうです。

窓口で料金を払って・・腕時計しきの入場パスをもらって・・だったとおもうのだけれども・・ドイツなどの温泉と同じ方式だったと思います。

敷地の中に入ると・・緑がいっぱいです。

これは・・出口だったかな・・忘れてます。

内部の施設はコンナ感じで点在しているそうです。

敷地の中に入ってから、着替えのロッカー棟までがちょっと距離がありました。
たぶん、このロッカーなどがある棟が主な施設になっているようで、こちらは正面玄関からは近いようです。
つまり、kおばちゃんたちは裏口から来ちゃった・・ということのようでした。
裏口は、屋外プールが近いので、子供達の声が響いてます。
肝心の温泉の画像は・・・ありません。
温泉水は土気色というのでしょうか、色のついているものと、透明のものとありました。
まだ、6月ですが良い天気。平日だと言うのに結構お客さんもいます。

kおばちゃんたちも何箇所か温泉をためしてみました。
敷地内には別料金のアクアパレスAquaPalotaなるものもありました。左側の建物です。

外から覗いた限りではだれも入っていないみたい。
屋外で十分といったところでしょうか。
あ、アクアパレス以外にも普通に入れる室内の温泉プールはあります。
ということで、お昼はこちらで頂くことに。

定食ですが、お互いに違うものにしてみました。

さて、おなかもいっぱいになったし、そろそろ移動しないとね。