
今日は梅雨らしいお天気。
ああ!
さっき一度書いたのだが・・操作を間違えて消してしまった!!!おばかなkおばちゃん!
気を取り直して・・
●6月2日(金)続き
急いでるときに限って・・バスが来ない。テーゲル行きのバスなんか3本も来たのに。もちろん経由が違うんでしょうが。
なんとかホテルに戻り着替えをして・・でもタクシーじゃないと多聞間に合わない!と判断したkおばちゃん。タクシーに乗り込んだ。
行き先を告げたら「今日はなにをやるの?」と聞いてきた。『3つのオレンジへの恋』という題名がドイツ語でも英語でも出てこなかったので「プロコフィエフよ」といってゴマかそうとしたら、「彼のワーストネームはなんだっけ?イーゴリだっけ」とか聞いてくる。うーーん??と思ったが予定表を持っていることを思い出して、「セルゲイ?」といったら「そうそう」と嬉しそう。きっと音楽好きなんだろうね。
途中大使館通(とkおばちゃんがかってに呼んでいる)を通ったらイタリア大使館で今日はパーティーらしく、彼も「あ、今日はイタリアパーティーだね」と話しかけてくる。結局お話好きな運転手さん。
時間が時間なのであせっているのがわかって「近道しよう」なんていったのが裏目に出たのか、デモ隊に行く手を阻まれてしまう。そう、さっきバスの中でも機動隊のような人たちが沢山いるなあとは思っていた。VTRなんかまわしている隊員もいたので公安のような仕事かな?なんて思ったんだった。運ちゃんいわく「ブッシュが来るからね・・」そうなのか。
とにかくなんとかそばまで行ったが、デモのどつぼに入りそうなので運ちゃんは隣のホテルの前で「ここから歩いてね。そこだから」ということで立派なホテルにつけられしまった。ドアボーイが飛んできたけど・・「ホテルのおきゃくじゃないよ」と彼が言ったらそのまま行ってしまった。
なんとか辿り着いたのだが、やはり既に始まってしまっていた・・さっき切符を買っておけばよかった・・なんて今更行って遅い。そうこちらの切符売り場は開演するとさっさと閉まってしまうのである。
もぎりのおにいちゃんに「もう始まってるからダメだよ!」と言われ、判っちゃいたけど「あーーあきぷ買いたかったのに!」と言ったら「君はラッキーだよ!」といって内ポケットからチケットを差し出してくれた。「プレゼント!さあ。2階に行って!」
・・・・もらって良いの??と思いながらも頂ける物はなんでも頂く主義なので遠慮しないで頂いた。2階に行ったらあんないのおばちゃまが「後ろからそっと入って座ってね」「ハイはいハイ!!」なんとか鑑賞する事が出来た。そのときの画像が

さっき袖にあった緑のワニも動いてる!!(フラッシュは焚いておりません)
休憩に入り、ラウンジに出て一休み
落ち着いたらさっきのもぎりのお兄ちゃんにチップを上げなきゃ・・と思い出し向うがお仕事急がしそうだし回りに人もいたので躊躇してしまい、結局渡せなかった。まあ渡すといったて5ユーロくらいだたんだけど・・ご免ね!

休憩後はチケットに記載してあったお席に移動・・・なんと平土間の前から6列目・・げ!自分じゃ絶対買わない(買えない)席。その席からの眺めは冒頭の写真です。
演出もコミカルで楽しいもの。十分オペラを楽しみましたです。
ラストのカーテンコールはこんな感じ。

とっても楽しい気分でコミッシュオペラを後にした。
実はコミッシュオペラをタダで見たのは2回目なのです。
壁が壊れた翌年の春お友達のおば様と観光に来たとき・・そのときも開演時間に遅れたので・・そっと入れていただきました。その時kおばちゃんはなんて優しい劇場なんだろう・・と思ったのですが、10年経った今回も入れていただいて、本当に大好き!!!(現金なやつです、はい)と思ったkおばちゃんです。
皆さんまねしちゃ、いけませんぜ!
ああ!
さっき一度書いたのだが・・操作を間違えて消してしまった!!!おばかなkおばちゃん!
気を取り直して・・
●6月2日(金)続き
急いでるときに限って・・バスが来ない。テーゲル行きのバスなんか3本も来たのに。もちろん経由が違うんでしょうが。
なんとかホテルに戻り着替えをして・・でもタクシーじゃないと多聞間に合わない!と判断したkおばちゃん。タクシーに乗り込んだ。
行き先を告げたら「今日はなにをやるの?」と聞いてきた。『3つのオレンジへの恋』という題名がドイツ語でも英語でも出てこなかったので「プロコフィエフよ」といってゴマかそうとしたら、「彼のワーストネームはなんだっけ?イーゴリだっけ」とか聞いてくる。うーーん??と思ったが予定表を持っていることを思い出して、「セルゲイ?」といったら「そうそう」と嬉しそう。きっと音楽好きなんだろうね。
途中大使館通(とkおばちゃんがかってに呼んでいる)を通ったらイタリア大使館で今日はパーティーらしく、彼も「あ、今日はイタリアパーティーだね」と話しかけてくる。結局お話好きな運転手さん。
時間が時間なのであせっているのがわかって「近道しよう」なんていったのが裏目に出たのか、デモ隊に行く手を阻まれてしまう。そう、さっきバスの中でも機動隊のような人たちが沢山いるなあとは思っていた。VTRなんかまわしている隊員もいたので公安のような仕事かな?なんて思ったんだった。運ちゃんいわく「ブッシュが来るからね・・」そうなのか。
とにかくなんとかそばまで行ったが、デモのどつぼに入りそうなので運ちゃんは隣のホテルの前で「ここから歩いてね。そこだから」ということで立派なホテルにつけられしまった。ドアボーイが飛んできたけど・・「ホテルのおきゃくじゃないよ」と彼が言ったらそのまま行ってしまった。
なんとか辿り着いたのだが、やはり既に始まってしまっていた・・さっき切符を買っておけばよかった・・なんて今更行って遅い。そうこちらの切符売り場は開演するとさっさと閉まってしまうのである。
もぎりのおにいちゃんに「もう始まってるからダメだよ!」と言われ、判っちゃいたけど「あーーあきぷ買いたかったのに!」と言ったら「君はラッキーだよ!」といって内ポケットからチケットを差し出してくれた。「プレゼント!さあ。2階に行って!」
・・・・もらって良いの??と思いながらも頂ける物はなんでも頂く主義なので遠慮しないで頂いた。2階に行ったらあんないのおばちゃまが「後ろからそっと入って座ってね」「ハイはいハイ!!」なんとか鑑賞する事が出来た。そのときの画像が

さっき袖にあった緑のワニも動いてる!!(フラッシュは焚いておりません)
休憩に入り、ラウンジに出て一休み

落ち着いたらさっきのもぎりのお兄ちゃんにチップを上げなきゃ・・と思い出し向うがお仕事急がしそうだし回りに人もいたので躊躇してしまい、結局渡せなかった。まあ渡すといったて5ユーロくらいだたんだけど・・ご免ね!

休憩後はチケットに記載してあったお席に移動・・・なんと平土間の前から6列目・・げ!自分じゃ絶対買わない(買えない)席。その席からの眺めは冒頭の写真です。
演出もコミカルで楽しいもの。十分オペラを楽しみましたです。
ラストのカーテンコールはこんな感じ。

とっても楽しい気分でコミッシュオペラを後にした。
実はコミッシュオペラをタダで見たのは2回目なのです。
壁が壊れた翌年の春お友達のおば様と観光に来たとき・・そのときも開演時間に遅れたので・・そっと入れていただきました。その時kおばちゃんはなんて優しい劇場なんだろう・・と思ったのですが、10年経った今回も入れていただいて、本当に大好き!!!(現金なやつです、はい)と思ったkおばちゃんです。
皆さんまねしちゃ、いけませんぜ!
写真、きれいに撮れてますね。雰囲気が分かるのでとても素敵な写真です。しかも、ラッキーでしたね。私は、今まであまりそういうラッキーに出会ったことがないんですが、行いが良かったということで、いい思い出が増えてうらやましいです。
torachanさんに教わったように、脇を占めて・・撮ったつもり。カメラが古いからね。ほめていただいて嬉しいです。