落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

日本海呼称

2007年05月13日 | 政治・外交
 韓国は「日本海」という名前を「東海(トンヘ)」に変えたいらしい。
議長提案の不表記案は表決されず 日本海呼称問題 産経(2007/05/11 20:49)
 塩崎恭久官房長官は11日午後の記者会見で、日本と韓国が対立している日本海の呼称問題をめぐり、モナコでの国際水路機関(IHO)総会で、海図の改訂版策定作業について「日本海」の表記を含まない形で当面進める議長提案がいったん出されたが、日本の反対を受けて表決されなかったことを明らかにした。
 韓国は日本海の呼称を「東海(トンヘ)」と主張し、日韓間で呼称に関する同意が成立するまで併記すべきだと主張、北朝鮮も同調している。
 塩崎氏は総会の状況に関し「韓国に有利な展開になっていない」と強調した。

 既に竹島を乗っ取り、日本海呼称を変えることによって既成事実化しようとしている意図が丸見えだ。次は対馬が危ないというまことしやかな噂も聞く。
 Wikipediaによれば、長崎県対馬は韓国と姉妹都市提携や姉妹校縁組みをしたりして交流が盛んで、韓国の観光客も多いらしい。反面、その一部の観光客のマナーの悪さが目立っているという。
 大統領自ら日本の歴史認識を改めよと反日発言をするお国柄だ。NHKの韓流ドラマに端を発したブームは去ったようだが、まだまだ韓国に対する日本国民の認識は甘いのではないか。経済交流は結構だがそれなりの付き合い方があるはずだ。