

手作りのケーキは、添加物が少なく作れますので、簡単なケーキでしたら出来るだけ買わずに作るようにしています。
材料は出来るだけ良い材料で。
香料などの添加物は、避けたいですが、やむを得ず使う事もあります。
前回と今回は、香料であるバニラオイルを使わず作りました。
バニラオイルを使っても数滴(2~3滴)なのですが。
前回は、自分で作った栗の渋皮煮とチョコチップとローストアーモンド入り。
チョコチップは日本製で、香料が入っていますが、乳化剤は入っていません。
アーモンドはアメリカ産ですが、生のスライスアーモンドを使う直前にオーブンで焼いて使います。
これで香りが良くなり、香料が不要となります。
今回は、すだちを頂きましたので、すだちを使いました。
すだちとチョコチップとローストアーモンド入り。
すりおろしたすだちの皮と、すだちの果汁を少量入れ、砂糖の分量を少し減らし、その分はちみつを足して作りました。
チョコチップとローストアーモンドは前回と同じです。
チョコレートと柑橘系は相性が良いです。
これで爽やかな香りのバターケーキとなりました。
皆さんに喜んでいただけて良かったです(^^)
画像は栗の渋皮煮の分です。