かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『神戸ビエンナーレへの道~残り一週間!~』

2013-11-24 09:00:00 | 神戸ビエンナーレ2013

Img_3778

神戸ビエンナーレ会期終了まで、いよいよあと一週間となりました!

僕の作品『まちに咲く五本指』は、八年間に及ぶ片手袋ライフの集大成です!今年は仕事以外の時間は殆ど全て、作品に取り組んでいました。

「自分がやってきた事、表現したかった事に対して誠実に」。その思いは努力の甲斐もあり達成出来たと思います。

奨励賞受賞に始まり、二ヶ月間の会期中、予想を遥かに上回る反応を頂きましたし、新聞やテレビに出演する、という滅多に出来ない経験もさせて頂きました。「参加して良かった」、の一言に尽きると思います。

残り一週間。少しでも多くの方に見て頂きたいです。勿論、僕の作品以外にも本当に本当に面白い作品が沢山あります。お近くの方、興味のある方、是非神戸ビエンナーレに足をお運び下さいませ!

神戸ビエンナーレ
http://www.kobe-biennale.jp/

石井公二作:『まちに咲く五本指』
http://www.kobe-biennale.jp/compe/container/2013/20130404153114.html#001839


『今日は手袋の日、では片手袋の日は?』

2013-11-23 21:33:39 | 番外

今日、11月23日は“手袋の日”だそうです!

【手袋の日】
日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定。これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にした。

ここで皆さんにクイズです!では、“片手袋の日”はいつだかご存知ですか?

正解は…

8月24日です!

【片手袋の日】
2005(平成17)年8月24日、東京都在住の石井公二さんがmixiに“片手袋コミュニティ”を開設し、片手袋という概念を広く世に問うた日である事から制定。毎年この日は盛大なお祭りが行われる、という事も特になく、石井さん自身も忘れてしまいがちである。

ちなみに、mixiにアップした(そして恐らく初めて写真に撮った)片手袋写真がこちらです!

17453550_185

この写真、なんと4KBしかありません!物凄く小さいサイズの写真です。それもその筈、まだ出始めたばかりの携帯カメラで撮った写真なのです。あの頃はこんな写真しか撮れなかったんですね~。

神戸ビエンナーレに出品した写真はB2サイズなんですが、殆どiphoneで撮った写真です。そんなに大きく引き伸ばしても全然問題なかったんですから、技術の進歩に感謝です。

それはそうと皆さん、片手袋の日、是非覚えて下さいね!僕も頑張りますから!


『大阪ほんわかテレビ出演記録』

2013-11-21 23:36:27 | 番外

去る11/17(日)、に僕が出演した『大阪ほんわかテレビ』が放送されました。<o:p></o:p>

Image

僕の載った新聞記事を見てオファーを頂いたのですが、最初は「片手袋について喋れば良いのかな?」くらいの認識でした。<o:p></o:p>

しかしディレクターさんとお話してみると、「片手袋を見付ける瞬間を撮りたいので、実際に探しに行くロケがしたい」との事。正直、(それは厳しいな…)と思いました。<o:p></o:p>

だって11月初旬の神戸はまだ暖かかったので、ファッション類の片手袋は無いだろうし、何より僕は関西の土地勘がない。片手袋が高確率で見つかるエリアの知識もない訳です。<o:p></o:p>

しかしまあ、当たって砕けろで神戸ロケを敢行する事に。その際、「・やらせは出来ない・神戸ビエンナーレの事も取りあげて欲しい」という二つの条件を提示させて頂きました。<o:p></o:p>

これに関してはディレクターさんも最初から当然そのつもりだったようで、「当然です!ガチンコで行きましょう!」と力強いお言葉を頂きました。<o:p></o:p>

実際にロケを行ったのは11/5(火)。読売テレビの森アナウンサーに同行して頂き、午前九時頃から片手袋探しを開始しました。出発は神戸ポートタワーあたりです。<o:p></o:p>

Image3

しかしこの前日、ディレクターさんと実際にお会いして打ち合わせをしたのですが、その段階では「見つからなかった時どうするか?」という事に一番時間を割いたように思います。それくらい、ハッキリ言って自信はありませんでした。<o:p></o:p>

実は以前ブログに書いたこの記事。この日のロケを想定して、「狙って片手袋を見付ける」という事にチャレンジしてたのです。勝手知ったる東京ですらイマイチの結果でしたので、重苦しい気持ちのままロケはスタートしました。<o:p></o:p>

しかし、番組を見て頂いた方はご存知かと思いますが、結果的には幾つも片手袋を見付ける事が出来たのです!一つ目こそ見付けるまでに時間が掛かりましたが、ロケをスタートした元町周辺だけで幾つも見付けてしまったのです。

A F

「元町周辺だけでは画が変わらないので」との事で、長年の研究成果から海沿いの工場地帯に移動する事に。すると、ここでも片手袋達はすぐに僕達を迎えてくれたのです。

L

やっぱり僕と片手袋の間には、強力な力が働いているようですし、これまで写真を撮るだけでなくしっかりと片手袋に纏わる事象を研究してきた甲斐もありました!

片手袋もこんな風に撮られる日が来るとは、夢にも思わなかったでしょう!

Image1

実際にOAされたVTRも、当日の興奮する僕と呆れる森アナウンサーの対比が面白かったし、僕が片手袋にどんな思いを抱いていて、どんな風に研究を続けてきたのかが凄く分かりやすくまとまってました。

ブログやTwitterを通じて沢山の反響を頂きましたが、全て好意的なご意見でした。出演して本当に良かったです。<o:p></o:p>

さて、一つだけ事情が複雑過ぎたのか、OAされなかった片手袋があるのですが、それが凄く面白かったんですよ。<o:p></o:p>

一つ目の片手袋を見付けて、再び森さんと歩いていると、道に面したとあるビルのガラス窓に目が留まりました。

C

少し透けてるガラス越しに、ビルの中の片手袋が見えるではありませんか!すぐに森さんがビルに入って中の方にお話を伺うと、そこは御仏壇屋さん。御仏壇を取り扱う時に嵌める手袋が、片方だけ窓際に置きっぱなしになっていたのでした。

僕は「片手袋探し、というとアウトドアな趣味だと思われるかもしれないが、実は室内にも片手袋は沢山ある。きっと、どこの家にだって忘れられた片方だけの手袋がある筈」というような解説をしましたが、急にカメラと有名人である森さんがやってくるは、訳の分からない男が手袋について語り出すはで、御仏壇屋さんは頭が混乱したと思います。すみませんでした!<o:p></o:p>

さて、番組を見て片手袋に興味を持って頂いた皆様。もしよろしければ、こちらの記事を参考に、見付けた片手袋の写真を送ってみて下さい。ブログで紹介させて頂きます!<o:p></o:p>

番組関係者の皆様、森アナウンサー、ロケ中にお話を聞かせて頂いた方々、番組を見て下さった方々。本当にありがとうございました!<o:p></o:p>

P.S 後日、番組ディレクターの方から、片手袋の写真が送られてきました。ロケ以来気になって、撮って下さったそうです。こういう反応が、一番嬉しいですよね!

1384743063502


『片手袋ダイエット』

2013-11-20 23:41:02 | 写真

最近、太りましてね…。

結婚してから四年間で20kgぐらい太ってしまい、そこから少し痩せたりしたものの、やっぱりお腹はポッテリ…。

そこで最近始めたのが、自宅の最寄り駅から一つ前で電車を降りて歩く事。僕の肥満の原因はとにかく運動不足だと思うので。

始めてからまだ一ヶ月くらいですが、早くも効果が出てきました。既に2kgくらい痩せましたからね。しかも減量だけでなく、嬉しい副産物も!

いつもより多く歩く訳ですから、当然片手袋との遭遇率もアップ!痩せられて片手袋とも沢山出会えるんだから最高でしょ!

Ss___2

今日もご覧のように、駐車禁止の看板の上に絶妙なバランスで乗っかってる、介入型の片手袋と出会いました。寒くなってきたものの、介入型とはまだそれ程出会ってないので嬉しかったです。

こんなに楽しくて、しかもお金も掛からないダイエット法。

いつやるの?…誰もやらないよっ!