かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『じみへん』

2013-11-19 19:13:43 | 写真

__h_2

日曜日の『大阪ほんわかテレビ』出演後、ツイッターやブログを通して様々なご感想を頂いております。八年間、殆ど誰にも見向きもされず続けてきた事がこんなに大きな反響を呼ぶなど思ってもみませんでした。皆様、本当にありがとうございます!

八年間積み重ねてきた事の成果として、神戸ビエンナーレなりテレビ出演なりがある訳ですが、とは言え、片手袋との日々の出会い一つ一つは相変わらず極めて地味なもの。そしてその地味な作業は、テレビ放映後も日々続いていくのです。

今日は軍手類にしてはとても綺麗な逸品に出会いました。マンホールの上に落ちている片手袋をよく見付けるのですが、それが何故かについての考察は出来ておりません。まだまだ片手袋には謎が一杯です。


『ありがとうございました!』

2013-11-18 08:25:59 | お知らせ
1384730759445.jpg

昨日、『大阪ほんわかテレビ』が放送されました!僕が八年間どういう風に片手袋ライフを送ってきたのかを、とても分かりやすくまとめて下さっていたと思います。

始めた時は当然何も考えず、何かに取り憑かれたようにただただ片手袋を撮っていたのですが、長年続けていくうちに片手袋の背後に様々な人間のドラマが見えてくるようになりました。

これからも死ぬまで片手袋生活は続くと思います。地味な趣味ですが、今年は神戸ビエンナーレへの参加、新聞・テレビからの取材など、片手袋が大きく花開いた年になりました。夢である片手袋写真の出版化なども目指し、より多くの方に路上で繰り広げられる“おかしく、優しく、不思議で笑っちゃう”人間ドラマが届くよう精進します!

…ただ、自分が片手袋を撮ったり語ったりしてるのを初めて客観的に見ましたが、ちょっとアレな感じでしたね。

先日のロケでは、放送されなかったけど面白い出来事が幾つもありました。いずれこちらで報告させて頂きます。皆さん、ありがとうございました&これからもよろしく!

※最初の写真は先日のロケで出会った片手袋です。


『テレビ出演のお知らせ』

2013-11-15 19:28:05 | お知らせ
明後日、11/17(日)に『大阪ほんわかテレビ』に出演させて頂きます。 「一つのことに熱中している人を取り上げる」という趣旨のコーナーに出ます。当然僕の片手袋ライフを取材して頂きました。 神戸で実際に片手袋を求めロケをしたのですが、事前に「あらかじめ片手袋を置いておき、見つけたように撮る、といった事は絶対に出来ない」とお伝えしました。 僕が言うまでもなく、番組のディレクターの方は「勿論、ガチンコで探しましょう!」と言って下さいました。もう一つ、神戸ビエンナーレの事も取り上げて頂きたかったので、ロケは神戸で行いました。 寒くなってはきたが、手袋をする程でもない。そんな片手袋的には不利な時期のロケでしたが、結果はどうなったか?結果は番組で! 残念ながら関西のみの放送ですが、関西ではとても人気のある番組だそうです。放送が終わりましたら、当日と様子などをブログでご報告させて頂きます。 関西方面の方、是非ご覧下さい! ・『大阪ほんわかテレビ』 11/17(日)、22:30から読売テレビにて放送

『ベラスケス』

2013-11-14 22:20:56 | 写真

先日、ドイツの方を東京案内する際、築地に行ってまいりました。僕には見馴れた景色なんですが、海外の方の目にはやはり全てが新鮮だったようです。

客人を案内しつつも、僕の視線は片手袋捜索モード。だって寒くなってきた築地なんて、片手袋の宝庫ですから。

するとやはり大量にありましたね。

Img_4345

お客様にも楽しんで頂き、片手袋も豊作。言う事なしでした!

そして後日、そのドイツの方からメールで写真が送られてきました。

Kojisan_glove_1

片手袋を撮ってる人を撮った入れ子状の写真でした!


『12時のベル』

2013-11-12 19:30:00 | 写真

092246_2

まるでシンデレラですよ、この片手袋…。

だって右上には、台車を押す男性にキチンと可愛がられている軍手両手袋。それをすぐ傍で見せ付けられてるですから…。

せめてコイツがガラスの片手袋ならね~。

…なにが“せめて”なのか自分でも全く分かりませんが。