川渡臭を求めてやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/1e93f5c888d27d7533331d2ba4a4691b.jpg)
旧館にいるおじいさんに400円払います。髪を洗わないと400円のシステムいまだ健在ですたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/55663c8af51f91221c8cf7d694aa2136.jpg)
旧館から新館?に向かう廊下から源泉が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/4d3efe3e3bbe6022fe95bb313b6bb512.jpg)
きれいなロビー・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/7e8ac1a3678a1996515a6ad4ff6dd4ca.jpg)
洗面所の蛇口はこれまた渋いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/ec9b5d053d86ad0085e7414150a47f19.jpg)
相変わらず美しいグリーンのお湯。ちょっと濁りがありました。白と黒の大きな湯花が舞っていて、42度の適温。気持ちいい。
川渡にしてはぬるめの訳は、湯口から真横に排湯の溝があって、おそらくここから激熱のお湯は捨てられているのでしょう。
秋の紅葉が美しく、まったりくつろげました。去年もこの時期にここに入ったっけなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/c4e8e8e7550d5c373b45f58a917dbfbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/eee3860c031e91e618ea65358452bb15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/5280756043180c6c47bbc6ef89f17688.jpg)
隣りの男子浴室がしーんとしていたので、ちょっと覗いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/c464ad8388b5f42854ddfebb0c579268.jpg)
男子の方が透明。誰も入っていないからなのか、源泉に近いから湯が新鮮なのかは不明。男子浴室の方が明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/25657475197cb9328605f5001312d43e.jpg)
きれいでしょう。見ているだけで、また入りたくなっちゃいます。川渡の湯は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/379e74574ebefb8394a3a6998cc6839b.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ](http://travel.blogmura.com/tohokutravel/img/tohokutravel88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/02/1e93f5c888d27d7533331d2ba4a4691b.jpg)
旧館にいるおじいさんに400円払います。髪を洗わないと400円のシステムいまだ健在ですたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/51/55663c8af51f91221c8cf7d694aa2136.jpg)
旧館から新館?に向かう廊下から源泉が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/4d3efe3e3bbe6022fe95bb313b6bb512.jpg)
きれいなロビー・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/7e8ac1a3678a1996515a6ad4ff6dd4ca.jpg)
洗面所の蛇口はこれまた渋いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/ec9b5d053d86ad0085e7414150a47f19.jpg)
相変わらず美しいグリーンのお湯。ちょっと濁りがありました。白と黒の大きな湯花が舞っていて、42度の適温。気持ちいい。
川渡にしてはぬるめの訳は、湯口から真横に排湯の溝があって、おそらくここから激熱のお湯は捨てられているのでしょう。
秋の紅葉が美しく、まったりくつろげました。去年もこの時期にここに入ったっけなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/c4e8e8e7550d5c373b45f58a917dbfbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/eee3860c031e91e618ea65358452bb15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/5280756043180c6c47bbc6ef89f17688.jpg)
隣りの男子浴室がしーんとしていたので、ちょっと覗いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/c464ad8388b5f42854ddfebb0c579268.jpg)
男子の方が透明。誰も入っていないからなのか、源泉に近いから湯が新鮮なのかは不明。男子浴室の方が明るいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/25657475197cb9328605f5001312d43e.jpg)
きれいでしょう。見ているだけで、また入りたくなっちゃいます。川渡の湯は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/379e74574ebefb8394a3a6998cc6839b.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ](http://travel.blogmura.com/tohokutravel/img/tohokutravel88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちありがとうございます。