温泉やパンに全く関係ない最近食したものコーナー。パフパフ。
まずは,宮城県黒川郡大和町吉岡にある中華料理や「美華」さん。ここは,担々麺とスーラータンメンが人気のお店。
麺は東京の製麺所から取り寄せているこだわりのお店です。デビャさんは,スーラータンメンを注文。たしか850円くらいだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/cf3bcf603bdeecc0f22e9c1a7379096c.jpg)
麺は取り寄せているだけあって,固めで美味しい。こしがありました。あんかけは野菜たっぷりで,熱々。ラー油はまあまあ辛めで,たべ進めるうちに汗が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/e20e3b383a36fe993a7da0ab61725615.jpg)
自家製の甘酢が付いてきます。辛い物は辛く,甘い物は甘くがモットーなので甘酢が使いませんでしたが,こだわりをもってやっているお店です。
担々麺の方が人気かな。デビャさんの周りは,みんな担々麺でした。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/620f253531ebcaea2e09e0ac5fbcd54e.jpg)
さて,もう一軒は大崎市の4号線沿いにある宝華苑さん。この店はずーっと昔からあって,気になりながらも未訪でした。
ここも,売りはスーラータンメン。看板商品のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/6b1883046097886a9e2ba2e35e3b8078.jpg)
どうやらお店の人は中国の方?そんな感じがしました。出てきました,スーラータンメン。これも850円くらいでしたね。
味が複雑で,酸味はうっすらで辛みも少なめ。ちょっとラー油を足してたべました。細切れ肉や椎茸,ニラやタマゴ,いろいろな具材が細かく入っていて,奥の深い味。麺は細縮れ麺で柔らかめでした。美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/0f17e301e5369fc495b8061cd20fc89f.jpg)
ほら,この宝華苑さんの目の前を通って左に曲がると,そこは我らが?鳴子温泉郷ですよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/836da58b7c26c9a21736cb612ddf5eed.jpg)
スーラータンメンと一言で言っても,お店によってずいぶん違うものですね。
実は,一人温泉は平気でも,どうしても一人ラーメンが苦手で・・・。一人でずるずるすするのに抵抗が・・・。
でも,そんなことは言ってられない。夏には,「津軽湯巡り」を計画中。すると必然的に「津軽中華」お一人様食いが発生してしまう。
それまで,一人ラーメンを克服しなくては。皆さんはいかがですか?
まずは,宮城県黒川郡大和町吉岡にある中華料理や「美華」さん。ここは,担々麺とスーラータンメンが人気のお店。
麺は東京の製麺所から取り寄せているこだわりのお店です。デビャさんは,スーラータンメンを注文。たしか850円くらいだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/cf3bcf603bdeecc0f22e9c1a7379096c.jpg)
麺は取り寄せているだけあって,固めで美味しい。こしがありました。あんかけは野菜たっぷりで,熱々。ラー油はまあまあ辛めで,たべ進めるうちに汗が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/e20e3b383a36fe993a7da0ab61725615.jpg)
自家製の甘酢が付いてきます。辛い物は辛く,甘い物は甘くがモットーなので甘酢が使いませんでしたが,こだわりをもってやっているお店です。
担々麺の方が人気かな。デビャさんの周りは,みんな担々麺でした。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/620f253531ebcaea2e09e0ac5fbcd54e.jpg)
さて,もう一軒は大崎市の4号線沿いにある宝華苑さん。この店はずーっと昔からあって,気になりながらも未訪でした。
ここも,売りはスーラータンメン。看板商品のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/6b1883046097886a9e2ba2e35e3b8078.jpg)
どうやらお店の人は中国の方?そんな感じがしました。出てきました,スーラータンメン。これも850円くらいでしたね。
味が複雑で,酸味はうっすらで辛みも少なめ。ちょっとラー油を足してたべました。細切れ肉や椎茸,ニラやタマゴ,いろいろな具材が細かく入っていて,奥の深い味。麺は細縮れ麺で柔らかめでした。美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/0f17e301e5369fc495b8061cd20fc89f.jpg)
ほら,この宝華苑さんの目の前を通って左に曲がると,そこは我らが?鳴子温泉郷ですよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/836da58b7c26c9a21736cb612ddf5eed.jpg)
スーラータンメンと一言で言っても,お店によってずいぶん違うものですね。
実は,一人温泉は平気でも,どうしても一人ラーメンが苦手で・・・。一人でずるずるすするのに抵抗が・・・。
でも,そんなことは言ってられない。夏には,「津軽湯巡り」を計画中。すると必然的に「津軽中華」お一人様食いが発生してしまう。
それまで,一人ラーメンを克服しなくては。皆さんはいかがですか?