峡雲莊をチェックアウトした後は,入浴手形を持って,松楓莊さんへ。

建物は,松川温泉で一番古い感じ。

温泉タマゴでも作ってるのかな~。

ロビーは結構人が居て,賑わっていました。なので,写真は無し。

こんな廊下を進んでいきます。

よいしょ,よいしょ。あ女湯が見えてきました。

途中,サインコレクションがありました。これまた渋いコレクション。アタックーチャーンス!

付きました。無駄な写真が多くてゴメン。女湯「ナナカマドの湯」ですよ。新しくリニューアルされた浴室ですよね。

脱衣所っす。きれいでドライヤーもある。あったと思う・・・。

前日の温度。46度はきついなあ。午後のお湯は温いなあ。

相変わらずきれいな浴室です。イイですね。奥が熱め。痛くて入れなかった~。あっちーよー。
手前は洗面所からホースが伸びていて,がっつり加水中。ちょっと温いかな。

新鮮なお湯が渓流側から注がれていて,その量で湯温を調整ているようです。
加水もあってか,あっさりした感じの硫黄泉す。

特徴的な松楓莊さんのカラン。ここから汲み取って体や顔を洗います。ジャンジャン流れているので,ご心配なく。


内湯から直接混浴露天に行けます。これなら抵抗無く行けますね。今回は写真は無し。気になる人は,去年の9月のレポを読んでね~。(リンク貼りなさい)

帰りに花巻に寄って(ずいぶん飛んだな)マルカンデパート。40分待って出てきたソフトクリーム。
みんなで箸を使って食べました。

にほんブログ村
にほんブログ村
いつもポチありがとうございます。m(_ _)m

建物は,松川温泉で一番古い感じ。

温泉タマゴでも作ってるのかな~。

ロビーは結構人が居て,賑わっていました。なので,写真は無し。

こんな廊下を進んでいきます。

よいしょ,よいしょ。あ女湯が見えてきました。

途中,サインコレクションがありました。これまた渋いコレクション。アタックーチャーンス!

付きました。無駄な写真が多くてゴメン。女湯「ナナカマドの湯」ですよ。新しくリニューアルされた浴室ですよね。

脱衣所っす。きれいでドライヤーもある。あったと思う・・・。

前日の温度。46度はきついなあ。午後のお湯は温いなあ。

相変わらずきれいな浴室です。イイですね。奥が熱め。痛くて入れなかった~。あっちーよー。
手前は洗面所からホースが伸びていて,がっつり加水中。ちょっと温いかな。

新鮮なお湯が渓流側から注がれていて,その量で湯温を調整ているようです。
加水もあってか,あっさりした感じの硫黄泉す。

特徴的な松楓莊さんのカラン。ここから汲み取って体や顔を洗います。ジャンジャン流れているので,ご心配なく。


内湯から直接混浴露天に行けます。これなら抵抗無く行けますね。今回は写真は無し。気になる人は,去年の9月のレポを読んでね~。(リンク貼りなさい)

帰りに花巻に寄って(ずいぶん飛んだな)マルカンデパート。40分待って出てきたソフトクリーム。
みんなで箸を使って食べました。



いつもポチありがとうございます。m(_ _)m