初心者マークのお子の運転で鍋越峠をドライブし,山形まで行ってきました。
3連休後,天気もよくないということで山形チャーンスは今日明日までかな?
で,やっぱり山形蕎麦。かねてから行きたかった鶴子そばさんを目指します。
ちょっと道路から奥まった駐車場に車を停めると(これも一苦労・がら空きなのに)大丈夫かな?誰もいない。この時点で11時50分。

よかった,やっているようです。

茅葺き屋根の昔ながらの民家です。いろいろなモノに目がいってしまう。
北海道の民宿みたいに,思い出帳のようなものがあって,ちょっと楽しい。

各テーブルの下には湯茶セットと布巾が置いてありました。セルフでそば茶を入れすする~。

ガラス戸には,こんな張り紙が。お茶目なお店の方。

おっと,メニューは・・・どぢやま・おどもり…これは?庄内弁?Ronさんなら分かる?
さて,ちょっと暖かいのも食べたいので,鴨そばセットに決めた。配偶者は,おどもり。
お子も鴨そばセット。ここは,かきあげも美味しいらしい。500円か…今回は諦める。

ほどなくして,山形蕎麦名物きくらげと漬け物セットがやってきました。
このピンクのカブの甘酢漬けが旨いんだ~。(大根かもしれない・バカ舌)

やったー来ました,来ました。配偶者のおどもり。ふむふむ。麺は山形にしては太くない。
ちょうどいい太さですね。おいしそー。

デビャさんの鴨そば着丼。つゆは甘め。歯ごたえのよい細切れの鴨がたくさん入っている。
といっても,暖かいので麺は柔らかめ。でも,美味しいよ。

でもさ,一番はやっぱり盛りそばだよね。これは,おそらく「どぢもりの」半分くらいの量だと思う。

おっと,大根の絞り汁。これを忘れてはいかん。これにそばつゆを入れて,食べますよ。

甘じょっぱい蕎麦つゆをたっぷり絡めて,ずーるずる。ううん,美味しい。歯ごたえとのどごしの両方を味わえる,万人に好まれる麺。お子も,鴨そばよりも盛りそばの方が気に入ったようで,うんうんうなずきながら食べていました。
そば湯で割って飲んでも,美味しい。わたしも「おどもり」にすればよかったな~。
銀山温泉とセットでまた来よう。あ,鶴子温泉でもいいかな~。
帰りには,スキー帰り?のお客さんがドヤドヤとたくさんやってきた。
冬でも食べたくなる,山形蕎麦の魅力恐るべし~。
3連休後,天気もよくないということで山形チャーンスは今日明日までかな?
で,やっぱり山形蕎麦。かねてから行きたかった鶴子そばさんを目指します。
ちょっと道路から奥まった駐車場に車を停めると(これも一苦労・がら空きなのに)大丈夫かな?誰もいない。この時点で11時50分。

よかった,やっているようです。

茅葺き屋根の昔ながらの民家です。いろいろなモノに目がいってしまう。
北海道の民宿みたいに,思い出帳のようなものがあって,ちょっと楽しい。

各テーブルの下には湯茶セットと布巾が置いてありました。セルフでそば茶を入れすする~。

ガラス戸には,こんな張り紙が。お茶目なお店の方。

おっと,メニューは・・・どぢやま・おどもり…これは?庄内弁?Ronさんなら分かる?
さて,ちょっと暖かいのも食べたいので,鴨そばセットに決めた。配偶者は,おどもり。
お子も鴨そばセット。ここは,かきあげも美味しいらしい。500円か…今回は諦める。

ほどなくして,山形蕎麦名物きくらげと漬け物セットがやってきました。
このピンクのカブの甘酢漬けが旨いんだ~。(大根かもしれない・バカ舌)

やったー来ました,来ました。配偶者のおどもり。ふむふむ。麺は山形にしては太くない。
ちょうどいい太さですね。おいしそー。

デビャさんの鴨そば着丼。つゆは甘め。歯ごたえのよい細切れの鴨がたくさん入っている。
といっても,暖かいので麺は柔らかめ。でも,美味しいよ。

でもさ,一番はやっぱり盛りそばだよね。これは,おそらく「どぢもりの」半分くらいの量だと思う。

おっと,大根の絞り汁。これを忘れてはいかん。これにそばつゆを入れて,食べますよ。

甘じょっぱい蕎麦つゆをたっぷり絡めて,ずーるずる。ううん,美味しい。歯ごたえとのどごしの両方を味わえる,万人に好まれる麺。お子も,鴨そばよりも盛りそばの方が気に入ったようで,うんうんうなずきながら食べていました。
そば湯で割って飲んでも,美味しい。わたしも「おどもり」にすればよかったな~。
銀山温泉とセットでまた来よう。あ,鶴子温泉でもいいかな~。
帰りには,スキー帰り?のお客さんがドヤドヤとたくさんやってきた。
冬でも食べたくなる,山形蕎麦の魅力恐るべし~。