や~寒いですね。さっき,洗濯をしてそろそろ終わっているなと洗面所に行くと,あれ?洗濯できていない。洗剤も残ったまま。えええ~洗濯機に水を送る水道,凍った???
再度挑戦!?ただ,スタートボタンを押し忘れただけのようでした。ドジでござる。
さて,ちょっと仕事も早く終わったので夜温泉へ。中山平,雪大丈夫かな?途中急坂があり,時々上がれなくなっているトラックなどが発生します。心配はいりませんでした。ほとんど国道には雪がありません。
でも,なかやま山荘あたりは,こんなでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/555adf054aa6de8256c7d3f2e7b77781.jpg)
日帰りは19時まで。18時頃入店~。500円で入浴券を購入して,感じのよいスタッフさんに渡します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/eab9217ac91dd2598eabf25a0408e3a1.jpg)
お目当ては,「桐の湯」18:00~女性用の時間帯になります。ロビー右奥の通路をずんずん。部屋には,○○市 ○○様という札が貼られ,2泊から4泊している方々がいることが分かります。いいな~まったり湯治ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/e9d345711bcc32774181cd982e8feb0f.jpg)
着いたじょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/9432f60ee35f192a82d16fb8efa2d409.jpg)
なかなかこの時間帯に来られなくて。どうやら,桐の湯がプチリニューアルされたようで,来てみたかったんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/af6bcf1eacb5fc0dc21ada396256e457.jpg)
控えおろう~,って感じ。家紋?ぼけとるやないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/5906b704399d0a989a4f3b830bd3862d.jpg)
脱衣所。きれいにされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/879230e17441a466d360c7f70f4f5d2a.jpg)
レトロな洗面台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/093b6856387e1bd85d14f34623f1e226.jpg)
わあ,素敵。ちょうど夕飯時のためか,誰もいません。ほんのりタマゴ臭の青いお湯と,新しく貼られた床(材質は分からん)のコントラストがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/71d4b7c6d1ab360b4f3feec818395f3e.jpg)
表示は循環のようですが,アッチー中山平湯がジャンジャン注がれ,この辺りはなかなか熱い。フロントで,「44度ありますよ。」と言われましたが,もっと入りやすい温度にはなってました。43度くらいかな。ヌルヌルのお湯です。タマゴ臭は,あまり感じませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/406dc4fbf97696d960c3f55b102698eb.jpg)
ちょっと出っ張っているところに階段があり,ここから入湯が無難。板を張った分,浴槽が深く感じますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/be5d8a2e6df07c72f3bd4145bbb3b9c5.jpg)
竹と同化していますが,長いつららがツララララ~。途中から,仙台から湯治に来ている方と一緒になり,県北はお湯もいいし,お米も美味しいという話になりました。(納得!)ここなかやま山荘さんは,ご飯も美味しいので気に入っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/dbacac0aa4339dba665dad59fb76f03c.jpg)
洗い場は3つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/019793b99aa74ca1986bea0000916474.jpg)
ここ桐の湯は,なんか好きなんですよね。もう一つの大浴場姫の湯よりも,雰囲気が好き。
青いはずないんだけど,お湯が青く見えて,外の景色とマッチしています。小一時間ゆったり過ごしました。あ,昔は白い湯花があったけど,今回はほとんど湯花なし。透明なお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/a2cd62638dce2fb63a20646421f8c192.jpg)
あっさりしてるようで濃厚なお湯。家に帰ってからも,体はタマゴ臭を発していました。
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
再度挑戦!?ただ,スタートボタンを押し忘れただけのようでした。ドジでござる。
さて,ちょっと仕事も早く終わったので夜温泉へ。中山平,雪大丈夫かな?途中急坂があり,時々上がれなくなっているトラックなどが発生します。心配はいりませんでした。ほとんど国道には雪がありません。
でも,なかやま山荘あたりは,こんなでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/79/555adf054aa6de8256c7d3f2e7b77781.jpg)
日帰りは19時まで。18時頃入店~。500円で入浴券を購入して,感じのよいスタッフさんに渡します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/eab9217ac91dd2598eabf25a0408e3a1.jpg)
お目当ては,「桐の湯」18:00~女性用の時間帯になります。ロビー右奥の通路をずんずん。部屋には,○○市 ○○様という札が貼られ,2泊から4泊している方々がいることが分かります。いいな~まったり湯治ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/e9d345711bcc32774181cd982e8feb0f.jpg)
着いたじょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/9432f60ee35f192a82d16fb8efa2d409.jpg)
なかなかこの時間帯に来られなくて。どうやら,桐の湯がプチリニューアルされたようで,来てみたかったんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/af6bcf1eacb5fc0dc21ada396256e457.jpg)
控えおろう~,って感じ。家紋?ぼけとるやないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/df/5906b704399d0a989a4f3b830bd3862d.jpg)
脱衣所。きれいにされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/879230e17441a466d360c7f70f4f5d2a.jpg)
レトロな洗面台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/093b6856387e1bd85d14f34623f1e226.jpg)
わあ,素敵。ちょうど夕飯時のためか,誰もいません。ほんのりタマゴ臭の青いお湯と,新しく貼られた床(材質は分からん)のコントラストがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/71d4b7c6d1ab360b4f3feec818395f3e.jpg)
表示は循環のようですが,アッチー中山平湯がジャンジャン注がれ,この辺りはなかなか熱い。フロントで,「44度ありますよ。」と言われましたが,もっと入りやすい温度にはなってました。43度くらいかな。ヌルヌルのお湯です。タマゴ臭は,あまり感じませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/406dc4fbf97696d960c3f55b102698eb.jpg)
ちょっと出っ張っているところに階段があり,ここから入湯が無難。板を張った分,浴槽が深く感じますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/be5d8a2e6df07c72f3bd4145bbb3b9c5.jpg)
竹と同化していますが,長いつららがツララララ~。途中から,仙台から湯治に来ている方と一緒になり,県北はお湯もいいし,お米も美味しいという話になりました。(納得!)ここなかやま山荘さんは,ご飯も美味しいので気に入っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/dbacac0aa4339dba665dad59fb76f03c.jpg)
洗い場は3つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1a/019793b99aa74ca1986bea0000916474.jpg)
ここ桐の湯は,なんか好きなんですよね。もう一つの大浴場姫の湯よりも,雰囲気が好き。
青いはずないんだけど,お湯が青く見えて,外の景色とマッチしています。小一時間ゆったり過ごしました。あ,昔は白い湯花があったけど,今回はほとんど湯花なし。透明なお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/a2cd62638dce2fb63a20646421f8c192.jpg)
あっさりしてるようで濃厚なお湯。家に帰ってからも,体はタマゴ臭を発していました。
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村