温泉カウントもやっと450か~。なかなか増えないな~。めざせ1000カウント。
いったいいつ到達するんだろう。
今日は朝一で温泉へ。最近,温泉付きの別荘に興味があり,星沼別荘地をうろうろしてみました。うむむ~人居るのかな?普通に居住している方がいる以外は,別荘は閑散・・・。
今別荘業界は厳しいのかな?
あっ,妄想が激しいっすね。ごめんなさい。
さて,今日はおとなしいお湯がご希望の配偶者のリクエストで,花渕莊さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/ebe6242a55c48991b1832ac2f506a3fd.jpg)
でた~何とも味のある温泉マーク。好きだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/50a1ca8b8cdaf163dc3f47a3baf138c2.jpg)
そう,花渕莊といえば「看板うさぎ」ちゃんがいるんです。夏は臭いが気になるのでと居なくなっていましたが,どなたかのブログでウサギがいるという情報をつかみ,うさロスもあって行ってみたのじゃ。キャーいたー可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/5aae54c42d4f36d9a8520f6137d899ee.jpg)
ほんと,おとなしい。黙って座ってる。なでなでなでなで・・・エンドレス・・・なでなで・・・宿の方に聞くと,御歳7歳のおばあちゃんウサギだそうで。衣装ケースでも全然逃げないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/2b0cf9d1c3452e2a73a494a61f773f1e.jpg)
なでなでしているうちに配偶者はずんずん奥へ。あ~まだなでこしたい。後ろ髪引かれる思いで浴室へ。相変わらず広い脱衣所。でも,そんなに寒くない。床暖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/c20261be2d402f69886f655c9f1a54e5.jpg)
ふんわり出汁臭がする浴室。広くて開放感は鳴子でも随一ではないかな?大型旅館でも,こんなにゆったりしていないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/8d089caf4698816d762cffe8d0449f52.jpg)
お湯は循環ですが,オーバーフローもあります。半循環でしょうか。
お湯は42度から43度といったところ。ちょっと熱めの適温です。絶妙の湯温。
泉質は単純泉。柔らかく肌がしっとりしますぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/f09e03080e2e12f5600f54d706520bae.jpg)
美しいMT泉。塩素ありですが,においは全くしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/c2bc6a2ceb1e4296afe8d78bd84b972d.jpg)
寒っ寒っ。露天へゴーじゃ。露天は温め。41度くらいかな?ひんやりした空気に温め適温が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/f5a52aad2632dbc57f23e41794d3619d.jpg)
露天は掛け流しの表示がありました。カエル湯口からの投入量と溢れている量は同じ?
ちょっと分からないな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/48e2f1c4832c1da83b5cc44f5bf74014.jpg)
この庭園も花渕莊さんの特徴。きれいに手入れされていますね。
一人用の岩をくりぬいた岩風呂もありましたが,温すぎて無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/be75aaf38422706af79ca5356961a34e.jpg)
お互いに掛け合いになってしまうカラン4つ。一カ所に固めているので,浴室がゆっったりしているとも言える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/304b3fb7153c1277ce282986b5325247.jpg)
まったり過ごしたいところだが,ウサギさんともっとふれあいたい。そこそこに上がり,ウサギの元へ。あれ?配偶者もいる。どうやら,ウサギ目当てに配偶者もちょっと早めに上がったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/98b8cd6703ecbe2f51390a6bb66de264.jpg)
花渕莊さんは,朝9時~夜9時まで日帰りを受け入れてくれています。入浴料は500円。
今回は,宮城日帰り温泉本で400円(配偶者も)で入れました。
帰りもなでなで。おばあちゃんウサギだけど,毛づやもいいし,かわいがられているんでしょうね。なでなでしたら,だんだん頭が下がってきた。またなでこに来るからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/d2a4cd78d8f1a0eb1d24d707153b952a.jpg)
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
いったいいつ到達するんだろう。
今日は朝一で温泉へ。最近,温泉付きの別荘に興味があり,星沼別荘地をうろうろしてみました。うむむ~人居るのかな?普通に居住している方がいる以外は,別荘は閑散・・・。
今別荘業界は厳しいのかな?
あっ,妄想が激しいっすね。ごめんなさい。
さて,今日はおとなしいお湯がご希望の配偶者のリクエストで,花渕莊さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/ebe6242a55c48991b1832ac2f506a3fd.jpg)
でた~何とも味のある温泉マーク。好きだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/50a1ca8b8cdaf163dc3f47a3baf138c2.jpg)
そう,花渕莊といえば「看板うさぎ」ちゃんがいるんです。夏は臭いが気になるのでと居なくなっていましたが,どなたかのブログでウサギがいるという情報をつかみ,うさロスもあって行ってみたのじゃ。キャーいたー可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/5aae54c42d4f36d9a8520f6137d899ee.jpg)
ほんと,おとなしい。黙って座ってる。なでなでなでなで・・・エンドレス・・・なでなで・・・宿の方に聞くと,御歳7歳のおばあちゃんウサギだそうで。衣装ケースでも全然逃げないらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/2b0cf9d1c3452e2a73a494a61f773f1e.jpg)
なでなでしているうちに配偶者はずんずん奥へ。あ~まだなでこしたい。後ろ髪引かれる思いで浴室へ。相変わらず広い脱衣所。でも,そんなに寒くない。床暖?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/c20261be2d402f69886f655c9f1a54e5.jpg)
ふんわり出汁臭がする浴室。広くて開放感は鳴子でも随一ではないかな?大型旅館でも,こんなにゆったりしていないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/8d089caf4698816d762cffe8d0449f52.jpg)
お湯は循環ですが,オーバーフローもあります。半循環でしょうか。
お湯は42度から43度といったところ。ちょっと熱めの適温です。絶妙の湯温。
泉質は単純泉。柔らかく肌がしっとりしますぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/f09e03080e2e12f5600f54d706520bae.jpg)
美しいMT泉。塩素ありですが,においは全くしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/c2bc6a2ceb1e4296afe8d78bd84b972d.jpg)
寒っ寒っ。露天へゴーじゃ。露天は温め。41度くらいかな?ひんやりした空気に温め適温が最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/f5a52aad2632dbc57f23e41794d3619d.jpg)
露天は掛け流しの表示がありました。カエル湯口からの投入量と溢れている量は同じ?
ちょっと分からないな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/db/48e2f1c4832c1da83b5cc44f5bf74014.jpg)
この庭園も花渕莊さんの特徴。きれいに手入れされていますね。
一人用の岩をくりぬいた岩風呂もありましたが,温すぎて無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/be75aaf38422706af79ca5356961a34e.jpg)
お互いに掛け合いになってしまうカラン4つ。一カ所に固めているので,浴室がゆっったりしているとも言える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/32/304b3fb7153c1277ce282986b5325247.jpg)
まったり過ごしたいところだが,ウサギさんともっとふれあいたい。そこそこに上がり,ウサギの元へ。あれ?配偶者もいる。どうやら,ウサギ目当てに配偶者もちょっと早めに上がったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/61/98b8cd6703ecbe2f51390a6bb66de264.jpg)
花渕莊さんは,朝9時~夜9時まで日帰りを受け入れてくれています。入浴料は500円。
今回は,宮城日帰り温泉本で400円(配偶者も)で入れました。
帰りもなでなで。おばあちゃんウサギだけど,毛づやもいいし,かわいがられているんでしょうね。なでなでしたら,だんだん頭が下がってきた。またなでこに来るからね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/d2a4cd78d8f1a0eb1d24d707153b952a.jpg)
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村