まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

野沢温泉 十王堂の湯 NO496

2017-05-13 18:11:56 | 長野の温泉
そろそろ500カウントが近いぞ~。どこになるかな?さて,麻釜の源泉を見てから,おみやげ屋さんで「雷鳥」なるお菓子を買い,(お店の人の会計の単位が万円という昭和ギャグ)新田の駐車場にまっすぐ進んでいくと,なんとも渋い外観の共同浴場を発見。十王堂(じゅうおうどう)の湯です。本当は・・・配偶者を待たせていたので寄ってはいけないのだけど・・・
気付いたら100円を賽銭箱に入れていました。(作為的?)

カックイー。

ドアもカックイー。

100円入れました。(川渡で200円なのに,100円ってせこい・・・)ごめんなさい。

中には,若い人しかいない。それも地元の人かな?お風呂からお湯をすくってザバザバ髪を洗っていました。
湯舟にもほとんど入らない。なんと贅沢な使い方。含石膏ー食塩・硫黄泉のお湯。麻釜の湯と全然違います。
熱いお湯を半分パイプで外に捨てているのに,熱い。こちらも44度くらいかな?気持ちいいよ~。ほんのり硫黄臭でビリビリくる強さ。5~6人はゆったり入れる広さ。こんな感じの共同浴場が至る所にある野沢温泉。泉質も何種類かあり,楽しめる。今回は2つか入れなかったけど,絶対再訪したい。全部入りたい。ラブー。

は~イイ湯だったと満足して,駐車場まで歩くと,また発見。これは新田の湯だな。う~ガルルル・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村