岩手でウルトラマンのお湯に入り,今度は秋田入り。秋田は大館市に点在するお風呂に入りたいのです。
まずは,花岡温泉共同浴場。湯量豊富な写真を見て,気になっていたので一番にやってきました。
逆光~
あれ,こっちも逆光~。隣を流れるのは花岡川。オレンジののぼりが温泉あるよと教えてくれています。
地元のおばあちゃんと入れ替わりで,独泉。入浴料は250円。きちんと管理人さんがいて,とても優しそう。
休憩所もありました。
ベストな温度設定で,この日も42度弱。泉質はカルシウム-ナトリウム・硫酸塩泉です。これがいわゆる芒硝泉?
キャーじゃんじゃんあふれ出し。すごいすごい。
中に入ると,からだが浮遊するような感覚。こ,これは泡付きではないですか。老眼(爆)の私には見えにくいですが,細かな泡付きに,ツルツル感。湯面からは,ほんのりタマゴ臭。芒硝特有のぴりぴり感は無いかな?柔らかい~お湯~。うっとり~。
入浴目線は,お湯の地平線があるような,インフィニティエッジ状態。目で見ても,手ざわりでも,香りでもどこをとっても素晴らしいお湯です。
白いお髭のライオン湯口。カルシウム成分が多いのかな?素晴らしいお湯に大満足。
掛け流しエリアは,茶色く変色してました。いつまでも続いて欲しい共同浴場でした。
にほんブログ村
にほんブログ村
まずは,花岡温泉共同浴場。湯量豊富な写真を見て,気になっていたので一番にやってきました。
逆光~
あれ,こっちも逆光~。隣を流れるのは花岡川。オレンジののぼりが温泉あるよと教えてくれています。
地元のおばあちゃんと入れ替わりで,独泉。入浴料は250円。きちんと管理人さんがいて,とても優しそう。
休憩所もありました。
ベストな温度設定で,この日も42度弱。泉質はカルシウム-ナトリウム・硫酸塩泉です。これがいわゆる芒硝泉?
キャーじゃんじゃんあふれ出し。すごいすごい。
中に入ると,からだが浮遊するような感覚。こ,これは泡付きではないですか。老眼(爆)の私には見えにくいですが,細かな泡付きに,ツルツル感。湯面からは,ほんのりタマゴ臭。芒硝特有のぴりぴり感は無いかな?柔らかい~お湯~。うっとり~。
入浴目線は,お湯の地平線があるような,インフィニティエッジ状態。目で見ても,手ざわりでも,香りでもどこをとっても素晴らしいお湯です。
白いお髭のライオン湯口。カルシウム成分が多いのかな?素晴らしいお湯に大満足。
掛け流しエリアは,茶色く変色してました。いつまでも続いて欲しい共同浴場でした。
にほんブログ村
にほんブログ村