そろそろ,奥州市で美味しいリンゴが発売の時期。去年,水沢江刺の産直で「奥州ロマン」という新種のリンゴを買って,そのうまさに感動。今年もねらって行ってきた。
そして,台温泉にも行ったよ~。今回も水上旅館はやっておらず。もう廃業なのかな?
で,選んだのがかねがやさん。車は,精華の湯に止めて(配偶者は精華の湯にイン)テクテク歩いてかねがやさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/f3d7029857921929b686ff37cc6c3ccf.jpg)
何と駐車場は,この建物の奥らしい。裏庭に車を停めるそうです。ひえー。入浴料は400円。ちょっと雑然とした帳場。
賑わっている。部屋からおじいさんおばあちゃんの楽しそうな声が聞こえました。
浴室は3階。奥の階段を上って,突き当たりを右に曲がってまた階段を上がって道なりに進むと,奥が浴室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/4ee6578771cab9153cff1ec6decdd46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/6c3d628942c842ca3a01fc86504c8bf6.jpg)
所々がきしむ古い建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/8c8b5486e567e007a47a697dd4113d46.jpg)
ドアの装飾も,部屋で違い建てた当時はモダンだったろうな~と感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/5693cf112cac95746b1909cb2e6410bd.jpg)
着きました。ちなみに,トイレはちょっと古くて,洋式が一つあるけど,なんと和式の上にのっけるポータブルタイプのトイレ。ちょっとこれは,リフォームした方がいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/854b46c60165e954b7d7e21051d5e6ad.jpg)
脱衣所はいたってシンプル。一部分,デビャの体重で踏み抜きの危機。ぎりぎり耐えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/076b08c1c3c61a0e4cac2f2bb47113f3.jpg)
源泉は,含硫黄ーナトリウム・塩化物・硫酸塩泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/afb6e221c3df2b9b21d156e457033024.jpg)
超レトロなドアを開けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/0402051cac966b7f4d3db1c90726d174.jpg)
わあ,素敵。楕円のタイル風呂。おしゃれなデザインですね。タイルもモダンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/8ec63338b7158dbc04a6d92e452e4665.jpg)
湯温は台らしからぬ適温。42度ちょいかな。浴槽の中に湯口があって,なかからモコモコお湯が出てくるタイプ。
ほんのり焦げ硫黄臭のするお湯は,手ざわりも優しく,ちょっとツル感もあり,なんとも気持ちいい。
庭を眺めながら,しばしまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/42df5967a90514ac5750aff98cc45b68.jpg)
浴槽の三分の一は,ちょっと寝湯のようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/b96c8ca938c29e1910ae3fff63fe35f9.jpg)
洗い場には,「湯」なんか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/a3d5640061b8c706499119cf5ad492c0.jpg)
男湯も恒例の覗き(コラッ)あれー男湯も素敵じゃないか。広くてきれいでゆったり。奥にはトドスポットがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/32bf38c9a228f89baea438bc26c8c91a.jpg)
洗い場も多い。どうやら男女入れ替えはなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/606ec766ed11f78a74cf98a4b1a642db.jpg)
この日のお昼は,久しぶりのマルカンデパートの大食堂。ナポリカツ旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/ff1aaa8a402a6484fd5783e147880c6e.jpg)
そして,ここぞと忘れるダイエット。久しぶりに割り箸でソフトクリームを食べました。配偶者と半分こ。
さっぱり美味しいソフトクリーム180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/10ab7415e4486c0ca7ad4c72d505de0f.jpg)
台温泉,まだまだ水上・松田屋・そめや・藤助屋・・・未湯があります。目指せ台コンプリート。
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
そして,台温泉にも行ったよ~。今回も水上旅館はやっておらず。もう廃業なのかな?
で,選んだのがかねがやさん。車は,精華の湯に止めて(配偶者は精華の湯にイン)テクテク歩いてかねがやさんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/f3d7029857921929b686ff37cc6c3ccf.jpg)
何と駐車場は,この建物の奥らしい。裏庭に車を停めるそうです。ひえー。入浴料は400円。ちょっと雑然とした帳場。
賑わっている。部屋からおじいさんおばあちゃんの楽しそうな声が聞こえました。
浴室は3階。奥の階段を上って,突き当たりを右に曲がってまた階段を上がって道なりに進むと,奥が浴室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7d/4ee6578771cab9153cff1ec6decdd46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/6c3d628942c842ca3a01fc86504c8bf6.jpg)
所々がきしむ古い建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/41/8c8b5486e567e007a47a697dd4113d46.jpg)
ドアの装飾も,部屋で違い建てた当時はモダンだったろうな~と感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/5693cf112cac95746b1909cb2e6410bd.jpg)
着きました。ちなみに,トイレはちょっと古くて,洋式が一つあるけど,なんと和式の上にのっけるポータブルタイプのトイレ。ちょっとこれは,リフォームした方がいいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/854b46c60165e954b7d7e21051d5e6ad.jpg)
脱衣所はいたってシンプル。一部分,デビャの体重で踏み抜きの危機。ぎりぎり耐えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4d/076b08c1c3c61a0e4cac2f2bb47113f3.jpg)
源泉は,含硫黄ーナトリウム・塩化物・硫酸塩泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/afb6e221c3df2b9b21d156e457033024.jpg)
超レトロなドアを開けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/0402051cac966b7f4d3db1c90726d174.jpg)
わあ,素敵。楕円のタイル風呂。おしゃれなデザインですね。タイルもモダンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/19/8ec63338b7158dbc04a6d92e452e4665.jpg)
湯温は台らしからぬ適温。42度ちょいかな。浴槽の中に湯口があって,なかからモコモコお湯が出てくるタイプ。
ほんのり焦げ硫黄臭のするお湯は,手ざわりも優しく,ちょっとツル感もあり,なんとも気持ちいい。
庭を眺めながら,しばしまったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/42df5967a90514ac5750aff98cc45b68.jpg)
浴槽の三分の一は,ちょっと寝湯のようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/b96c8ca938c29e1910ae3fff63fe35f9.jpg)
洗い場には,「湯」なんか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/a3d5640061b8c706499119cf5ad492c0.jpg)
男湯も恒例の覗き(コラッ)あれー男湯も素敵じゃないか。広くてきれいでゆったり。奥にはトドスポットがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/32bf38c9a228f89baea438bc26c8c91a.jpg)
洗い場も多い。どうやら男女入れ替えはなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/606ec766ed11f78a74cf98a4b1a642db.jpg)
この日のお昼は,久しぶりのマルカンデパートの大食堂。ナポリカツ旨し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/ff1aaa8a402a6484fd5783e147880c6e.jpg)
そして,ここぞと忘れるダイエット。久しぶりに割り箸でソフトクリームを食べました。配偶者と半分こ。
さっぱり美味しいソフトクリーム180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/10ab7415e4486c0ca7ad4c72d505de0f.jpg)
台温泉,まだまだ水上・松田屋・そめや・藤助屋・・・未湯があります。目指せ台コンプリート。
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村