ずっと前に板垣旅館が復活したとは聞いていましたが,前回は振られてしまって。
リベンジをしに行ってきました。( ^)o(^ )
特に変わったところはありません。前よりも鬱蒼とした感じがするのは気のせいか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/eb/222e7e199b5d37c6d09cb8bc1f92ebf8.jpg?1624964070)
玄関で声を掛けると,奥から(ぢっち部屋)から息子さんが出てきて,500円をお支払い。
ぢっち部屋の隣に料金は書いていましたが,時間が分からなかったので聞いてみると,だいたい
9時から18時頃までらしい。ふむふむ。
懐かしい館内を歩いて浴室へ。変わらないな~もう少しお掃除すれば(ごにょごにょ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/254b5369b3d3060fd8ff4dd681c63761.jpg?1624963917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/86c840d858e47b6d7d90567f189cba05.jpg?1624963920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/67a57a52cc518270768df67283070925.jpg?1624963917)
脱衣所も変化なしです。ぢっち時代からの張り紙も変化なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/254b5369b3d3060fd8ff4dd681c63761.jpg?1624963917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/c29f6e363a0116d872e67fe38a9ca49a.jpg?1624963917)
お久しぶりです。ぢっちグリーンのお湯。
うーん,川渡のお湯だ~。ちょっと熱め43度か44度くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/6ece5d34c00af21c0072046a099ea276.jpg?1624963917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/6ece5d34c00af21c0072046a099ea276.jpg?1624963917)
ちょっと明るいグリーンになった気がします。藤島や越後屋,ぬまくらとは違いますねぇ。
そういえば,最近高東に入ってないな~。泊まらないと入れないな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/12159a06f714f05f43a664f1c0c8b6c9.jpg?1624963920)
ちょっと白い湯花が舞うつるつるのお湯。
硫化水素臭はちょっと大人しめ。
でも,だいぶ浴室は硫化水素にやられてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/86c840d858e47b6d7d90567f189cba05.jpg?1624963920)
入って出てをじっくりと繰り返す~。
いいお湯を堪能しました。
一つでも旅館が復活してくれると嬉しいな。
みなさんもぜひ~。