吉野屋さんでもらい湯をした後,今夜の宿に戻ります。
この日の宿は「新清館」さん。湯川の奥の方にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f7/e59d77c6762876f271db808968bf4b56.jpg?1698476752)
レトロな雰囲気のロビーでチェックイン。
呼んでもしばらく誰も来ずビビったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8f/5f34a2bf09be49d0c134e2f674a340e8.jpg?1698476752)
奥へ進んで,デビャさんの部屋は2階。
残念だけど左手にあった売店はもうやっていないっぽい。
自動販売機がロビーに1個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/7194bd38b14b7e733491902be4f4e017.jpg?1698476752)
デビャさんの部屋は205の萩の間。
目の前には共同のトイレがあるので,トイレの表示が・・・
結構あちこちにトイレがあるので,部屋になくても心配なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/cd4a312fb92348ebf0f0ee819c8e8179.jpg?1698476750)
はい,ここが今夜私の寝床となる部屋です。(秘湯ハンターのせりふと同じになっている)
6畳+広縁です。
浴衣・お湯ポット・エアコン・Wi-Fi・テレビ・金庫・タオル(名入り)と一通り
のものは揃っています。※名入りタオル重要(そこかっ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a6/50324398a9a7b3e10e3a1e52a2e135d6.jpg?1698476750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/4b5b591ed767eec40efa4afe2ba0be08.jpg?1698476750)
名入りタオル渋くてかっこいい。
おばあちゃんの家の鏡台が若干傾いているのが味ありすぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/4832bef74a7f4f1a062e4ace9844cefb.jpg?1698476752)
窓からの眺め。
見えている渡り廊下の向こうが温泉棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/63bdc5ee78a3a18bae56970d7cdd8e0c.jpg?1698476753)
ではでは,早速お風呂へ参りましょう~
次回は温泉を紹介だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/c4dc609e909600969adb654a3dce1d7d.jpg?1698476753)
岩手県の温泉は、我が家はあまり馴染みが無いですよ❗
が、デヒャさんは、宮城にお住まいで、里は青森県ならご近所の温泉地ですね✨
いいですね✨温泉三昧の生活が出来て!!
私もこの10月からは、一応?コロナ以前の様な?生活に戻って来つつあります‼️
4年ぶりに新幹線や在来線に乗り、5年半ぶりに神戸の市営地下鉄に乗りました。
コロナ以降、夫婦での外出が多く、和の音レッスンや、病院行き以外は、車で一人で出かける事の無いこの4年間でした。
どれだけ?世の中から遅れて(遠ざかっておるのか?)と思いますよ!!
デビャさんは、流石に若い!!パワフルにご活躍ですね✨
そんなぼっちの活動よりも,みんなと楽しく習い事をしたり,公共交通機関でお出かけしたりするほうが,ずっとhitareriさんの方が活動てきですよ~。
温泉の他にも夢中になるもの欲しいんですよね~。
温泉の他にも夢中で
温泉巡り(一人巡りも)も、デヒャさんレベルまで来ると、凄いですよ😃
自分一人で計画し?自分で宿に予約し、自分で運転して宿泊までやり遂げる。これが、凄い!!私には、とても出来ません‼️
今回の3人同窓会も、私に企画力、運転能力などがあれば(夫やデヒャさん並みの)温泉宿など予約して一緒に泊まれるのですが…それが、私には出来ません。今は、同級生のうちの一人は、同居の親の介護で宿泊(外泊)は出来ない状態で、日帰り会食止まりですが…会食のセッティングさえも、多分、私は出来ませんよ…
企画力・・・自分の好きそうなちょいと鄙びた宿と共同浴場,美味しいスイーツ(パン)
に目がないだけです。(食いしん坊)
主人は意外と高級宿が好きで,部屋には絶対トイレがついてないとだめなので,必然的に一人旅になっちゃうだけですね。
まあ,高速を運転するのは苦じゃないので,遠出はできますが・・・そんだけですぅ。