今年の2月に山形市にできた新しいパン屋さん「KOUB(コウブ)」さんに突撃してみました。
なんともかわいらしい外観ですが,ちょっと高級そうでちょっとビビルデビャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/c8975e976ac15bdfda56a54f21b96c43.jpg)
定休日は火曜日。10時オープンに合わせていったら,なんと土日は9時オープン。パンの種類もまずまずありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/d2006d3bd6d14e45814aa4ab298b8240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/cd26e249b8490d533a1a647c3da4f8f8.jpg)
店の中もとってもおしゃれ~。対面式で,ショーケース内のものを定員さんに注文する形式。
ちょっとドキドキしますが,衛生的といえば衛生的。
さて,全般的にパンは小振り。でもお値段は200円弱。ちょっとお高いです。
「おさつ 180円(税込み)」車の中でパクリ。何これーウマー。生地が旨い。
きちんと小麦の味がして,それを殺さない程度のサツマイモのペースト。渦巻き状で入っていました。
オイシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/7fea1d2aadaa94999db8ee19d2d3131b.jpg)
左が栗のカンパーニュ。これもウマー。小さいですが,お値段180円。
クラストはパリッとクラムはもっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/42053e56ca2415b30341e2b0fde6764f.jpg)
右が「パンシュー 250円」なり。中には,チーズと角切りベーコンが入っています。
もっとしっかり焼いてから食べれば良かった。あっつあつで食べたら,でら旨いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/7714d869534797dcf145a0f21279a35c.jpg)
こちらはショコラ。セーグル生地にチョコがイン。これも180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/2b10cc45fc3ec3c442aa3fd3ebd90433.jpg)
中をぱっかーんと割ったら,チョコがでろろろ~ん。○コみたいと思っちゃいけない。
どれを食べても美味しい。生地の味ともっちり食感がたまらないです。
次は,珍しい形の「クリームパン 170円」隣りにあるのが,Mサイズのミカン。いかに小さいか分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/eea6404a7d5444d617a4add551655ec8.jpg)
でも,見て。この生地のもちもち感。クリームもデビャの好きなまったり系。
普段クリームパンって食べないけど,これは美味しい。リピの味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/cc151dea59b452cc1657a62211e434b8.jpg)
写真に撮り損ねたけど,「プチセーグル 90円」というのも買いました。直径7~8センチのハード系食事パン。焼きたてっぽいかったから蔵王に行く前にもぐもぐ。うううううまーい。
一人感激しながら,るんるん気分で蔵王を目指しました。
そして,このKOUBさんのビニール袋が・・・「BREAD IS LIFE」魂を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/3cd8158f6be2023b7f7c055e3daccc20.jpg)
デビャさんは・・・「NO BREAD NO LIFE」「NO SPA NO LIFE」とでも言えましょうか・・・ふっ。(^_-)
あ,KOUBさん山形一のお気に入りになりました。また行きます!
にほんブログ村
にほんブログ村
なんともかわいらしい外観ですが,ちょっと高級そうでちょっとビビルデビャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/c8975e976ac15bdfda56a54f21b96c43.jpg)
定休日は火曜日。10時オープンに合わせていったら,なんと土日は9時オープン。パンの種類もまずまずありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/d2006d3bd6d14e45814aa4ab298b8240.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/cd26e249b8490d533a1a647c3da4f8f8.jpg)
店の中もとってもおしゃれ~。対面式で,ショーケース内のものを定員さんに注文する形式。
ちょっとドキドキしますが,衛生的といえば衛生的。
さて,全般的にパンは小振り。でもお値段は200円弱。ちょっとお高いです。
「おさつ 180円(税込み)」車の中でパクリ。何これーウマー。生地が旨い。
きちんと小麦の味がして,それを殺さない程度のサツマイモのペースト。渦巻き状で入っていました。
オイシー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/7fea1d2aadaa94999db8ee19d2d3131b.jpg)
左が栗のカンパーニュ。これもウマー。小さいですが,お値段180円。
クラストはパリッとクラムはもっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/42053e56ca2415b30341e2b0fde6764f.jpg)
右が「パンシュー 250円」なり。中には,チーズと角切りベーコンが入っています。
もっとしっかり焼いてから食べれば良かった。あっつあつで食べたら,でら旨いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ad/7714d869534797dcf145a0f21279a35c.jpg)
こちらはショコラ。セーグル生地にチョコがイン。これも180円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/2b10cc45fc3ec3c442aa3fd3ebd90433.jpg)
中をぱっかーんと割ったら,チョコがでろろろ~ん。○コみたいと思っちゃいけない。
どれを食べても美味しい。生地の味ともっちり食感がたまらないです。
次は,珍しい形の「クリームパン 170円」隣りにあるのが,Mサイズのミカン。いかに小さいか分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/39/eea6404a7d5444d617a4add551655ec8.jpg)
でも,見て。この生地のもちもち感。クリームもデビャの好きなまったり系。
普段クリームパンって食べないけど,これは美味しい。リピの味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/cc151dea59b452cc1657a62211e434b8.jpg)
写真に撮り損ねたけど,「プチセーグル 90円」というのも買いました。直径7~8センチのハード系食事パン。焼きたてっぽいかったから蔵王に行く前にもぐもぐ。うううううまーい。
一人感激しながら,るんるん気分で蔵王を目指しました。
そして,このKOUBさんのビニール袋が・・・「BREAD IS LIFE」魂を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/3cd8158f6be2023b7f7c055e3daccc20.jpg)
デビャさんは・・・「NO BREAD NO LIFE」「NO SPA NO LIFE」とでも言えましょうか・・・ふっ。(^_-)
あ,KOUBさん山形一のお気に入りになりました。また行きます!
![にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ](http://gourmet.blogmura.com/pangourmet/img/pangourmet88_31.gif)
![にほんブログ村 スイーツブログ 東北スイーツ食べ歩きへ](http://sweets.blogmura.com/tohokusweets/img/tohokusweets88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます